おやじの日常生活

古希もこえてしもて、年取ることに、抗いきれなくなってきてる・・・
そんなおやじ、いやジジイを取り巻く日常。

08.01.04 初山は、M。

2008年01月04日 | 里山散歩・山登り
年末から引きずっているインフルエンザ後遺症(オオゲサ)で、体調悪く、かれこれ1ヶ月間まったく森に入ってませんでした。まだまだM○▲を操れる自信もなく、2008年の初山は、Mの森への里山散歩となりました。

出発は、超遅めの11:30過ぎです。

K寺手前の渋滞です。


渋滞を横目に、roadが・・・・・・。

M茶屋に着くとゲートが閉まってます。お正月休みです。仕方なくB坂入口に、路肩駐車し、M茶屋へ侵入。誰もいません。(当たり前?)ダム湖畔には、バードウォッチャーが数人、崖上を見つめています。

記念の森も今日はおやすみで、芝生広場も、誰もいません。




13:15 少し遅めのランチタイム。

今日は、A山を目指します。



HB山分岐通過。13:48




冬の奥Mの風景。

ジグザグ急下りを終え、登り返して尾根道をしばらく進んだところで、ROCKY MOUNTAINのM○▲erに出逢う。北摂霊園までの道を聞かれ、教えてあげる。聞けば、A山までは行っていないらしいので、すぐそこなんで行くように進めるが・・・・・・・。

A山到着。14:20



山頂では、1人のハイカーが、お汁粉を食べていた。しばらく話した後出発。

高山分岐を過ぎたところで、先程出逢ったM○▲erに出逢う。やはり、A山まで向かうようだ。

ゆるやかな尾根道を進み、帰りは”鹿道”を行くことに。



急下り。
そして、激坂登り。

尾根道をしばらく行くと、メインルートに出会います。



HB山に立ち寄り。誰もいません。15:05



頂上手前から、六甲、神戸方面を・・・・。少し、幻想的。(画像クリックしてください。)

記念の森経由で到着。15:59



閉鎖中なので、もちろん車なし・人もなし。

体調万全じゃない中、結構歩いた2ヶ月ぶりの里山散歩でした。
チャリ復帰は、今月中過ぎ?

最後に、あけましておめでとうございます。

ボチボチ、いい加減にやります。アシカラズ!



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はるな@)
2008-01-05 09:38:03
HB山からチョイ先の、九十九折れを行かずに
左の尾根筋を登って最後に強烈な下りのルートが、
鹿道なんですか?
3日にA山に行くのに、九十九折れを通りたくないメンバーの要望で、初めて通ったけど面白いルートでした。
結局九十九折れの方が楽だった様ですが。

今年もよろしくお願いいたします。
返信する
鹿道 (ryo)
2008-01-05 15:58:59
その通りです。8枚目の写真が入口です。ただ、厳密に言うと、激下りを降りたあと、北西方向に向かい北斜面の赤ペンキの登りを登って行くのが、おやじの言う”鹿道”です。もちろんおやじが勝手に”鹿道”と名付けているだけです。この道の方がメインより近いかもしれませんが、チャリでは・・・・・・・。
返信する
Unknown (kazu)
2008-01-05 21:13:50
いい山歩きでしたね。奥箕面は今年こそはA山、HB山、Tが岳など足を伸ばさんといけないと思っております。冬枯れのこの時期が最適みたいです。落ち葉を踏んでそぞろ歩き、今回いったM自然歩道の変電所までに感じが似ていていいかもしれません。丁度今年はコンロも手にいれたのでHB山などで一息なんてのもいいですね。
返信する
Unknown (ryo)
2008-01-05 21:20:38
Mは、奥座敷が1番です。特にHBからAまでの道程は、人も少ないし、いい感じです。

整備もされてるし、本と歩き易いので・・・・・・・!

お散歩がてらにに、ご家族でもOKですよ。
返信する
Unknown (はるな@)
2008-01-06 00:11:13
と言う事は、赤ペンキはA山のルートの途中に出るところですね。
確かに今回、19キロ以上あるバイク担いで登ったのでキツかったです。
途中で他のメンバーに試しに担がせてあげましたが、すぐにダウンしてました。

僕らはHB山から向かったので、今回は登りましたが今度はぜひ降りてみたいと思います。
それから激下りは、多分半分位は押しておりました。
と言うか落ちました。
言い訳するならDHバイクは重いので、落ち葉に埋もれてターンできなかったですわ。
次回は軽量級で行って見ます。
        
しかし止々呂美の方の開発でせっかくの景観が台無しやなぁ・・・。
返信する
Unknown (ryo)
2008-01-06 13:02:51
あの激坂をバイク担いで上り下りは、相当酷ですね。増して、乗って降りるなんて・・・・・・・。歩いて降りても落ち葉で滑ります。
でも、次は、何とかバイクでA山行きたいと思います。鹿道通るかどうかは別ですが。

返信する

コメントを投稿