おやじの日常生活

古希もこえてしもて、年取ることに、抗いきれなくなってきてる・・・
そんなおやじ、いやジジイを取り巻く日常。

大寒波の後の大文字山へ、tan爺と・・・2024-1-26

2024年01月27日 | 里山散歩・山登り
 ❄︎ 
 
今シーズン一番の寒波到来。
先ずは、被災地の皆さん、お見舞い申し上げます。
 
予定では、丹波あたりの山予定やったんやけど、道路事情や何だかんだで、断念❗️
代替として、公共交通機関で行ける所ということで、
京都、大文字山へGO❕
 
 
 
今回は、昨年の修法ヶ原以来で、ポン友でもある"tan爺"が相棒です。
かれこれ、50年ほどのお付き合い。
 
前日のJRお得意のダイヤ乱れで、信頼性=某“内閣”と同等のJR京都線は避けて、ちとヤヤコシイ京都地下鉄ルートで、山科まで・・・・😎
 
昨日までは、9時に阪急烏丸待ち合わせやったんですが、
“爺の早起き”で、準備万端、もうちと早よ出よか❗️
なんて・・・
試しにtan爺にLINEしたら、直ぐに家を出たみたいで・・・😊
2人共、早起き爺やったわ😎
 
 
 
さて、山科駅から大文字コースへ・・・・
山科からは、初めてや❗️ というても、大文字山自体、今迄2回しか登ってまへんけど・・・😅
 
JR、今日は順調に走ってるみたい。 
 
駅からまっすぐ北上、住宅街の微妙な上り坂を登り切ったら毘沙門堂。
 写真=今日のお供の“tan爺”、よろしく❗️
 
爺のくせに、信仰心まったく持ち合わせて無い二人、毘沙門堂の門前を通り過ぎて、林道を折れ、登山道へ・・・
今回のルートは、YAMAPで適当に計画したんで、これがええのかどうかは、わかりません。
山科からのルートは、何通りもあるので・・・😅
 
いきなりの急登、シダをワケワケしながら登ります。
 
急登の後、林道に出ます。
 ジーちゃん二人、お喋りしながら進んでると、いつの間にやら、ルート外してました。
 
登山道は、尾根の上を通ってます。
ルート復帰するには、戻るか、急な斜面を無理矢理尾根へ出るかしかないのですが、ジーちゃん達は、尾根へ登るのは、絶対無理❗️
というわけで、
地図確認すると、しばらく歩くと、堰堤のところから破線が有ったんで、そこから尾根に上がることにしました。
 
林道途中の見晴場所
山科方面
テクテク、林道歩き・・・・
 
堰堤到着〜。
 踏み跡を探しますが、張り巡らされたネット沿いに無理やり登ったような踏み跡があるのですが・・・。
 
なんとも微妙ですが、とりあえず急な斜面をネットに掴まりながら、登ります。
絶対、これやないで❗️
っと確信持ちながら・・・
 
なんで,こうなるん😂
道なき道を登るtan爺
 
途中から、これまた波線ルートから外れ(というより無視やね😊)とにかく、尾根へ向かってひたすら登るのみや😠
 
尾根のまともなトレイルです。 メッチャ歩き易いやん😂 
 雪は、こんなもんです。 寒波にしては、少ないのかもやね😊
 
しばらくして、京都トレイルに出合います。
ゆったりとしたトレイルを進みます。
 
なんか見覚えのあるところにでてきました。 
なんか、懐かしいなぁ〜❗️
「四季・彩りプロジェクト復活の森」の道標の上に小さな雪ダルマ☃️が・・・
 
京都トレイルを行く膝に故障を抱えるtan爺。 
かつては、“鉄人”でした。
まぁ、”雨男”とも呼ばれてたらしいけど・・・・😊
 
霊鑑寺への分岐で、京都トレイルを離れ程なく、「大文字山」到着。 
小雪が舞っています。
 
山頂には、人居ません。
この後、 火床側から、地下足袋の女性ランナーさんと、軽装の女性ハイカーさんお二人が登ってこられました。いずれも、地元の方だと思います。
 
相変わらずの展望です。
京都市内
向こうのお山は、西山連峰
 
山科側
 
北から・・・・
 
 
山頂ベンチで、休憩です。
ランチタイムにしようというジーちゃんと、火床まで行こうというtan爺。
大人なジーちゃんが譲ります。
 
休憩後、tan爺に写真撮ってもろて、火床へ
 
火床への下りは、雪が少ないとはいえ、少し滑り易いので、注意⚠️して下ります。
 
途中、台湾の方❓と思われるファミリーを追い抜きます。
普通の運動靴では、ちょこっと厳しい。
 
火床へは、なんかこんな遠かったかなぁ~❓
なんて思いながら、下っていきます。
 
さて、目の前が開けてくると・・・・
 
 
火床からの大展望 
愛宕山は、雲に覆われて見えません。
 
思たとおり、風が強くて、ランチできる環境やあらへん😅
「ほら、みい❗️」 と心の中でつぶやくジーちゃんでした。
 
荷物多いけど、殆ど未使用や😎
雪も予想より大幅に少なく、チェーンスパの出番も全く無しでした。
いつになったら、中華製チェーンスパ使えるのか・・・
 
棺桶にほり込んでもらわなアカンかもや😎
 
というわけで、急階段を下って・・・
 
千人塚
ここから下らずに、善気山から月待山経由で、銀閣寺へ行こうかと・・・
 
善気山???
 
以前来た時は、この赤テープに、「善気山」と書いてあったんですが、なんか剥がされとる?剥がれとる?
 
法然院側に、このプレートがありました。
どっちが正解なんですかね? この前は、千人塚へ戻ってしもたから、このプレートの場所は通ってないからなぁ〜😎
今日は、「月待山」から銀閣寺へ降りようと思てます。
 
月待山手前にベンチのある広場があり、周りの木々で風も防がれていて、陽当たりもええ所だったんで、ランチにします。 
tan爺がデカい1.2Lのポットを持って来てたんで、ジーちゃん、今回は、火器使わずでした。
 
月待山です。一度通り過ぎて、戻りました。
トトロです。
 
八神社⛩登山口
右から降りてきました。
 
銀閣寺前
さて、出町柳まで、ジーさん2人、ゆっくり歩いて・・・
 
tan爺、前回は、少し歩き過ぎて、膝に若干の痛みがあったそうですが、今回は痛みもなく歩けたとのことでした。
 
良かった,良かった。😊😊😊
 
四条大橋から・・・。 
今日は、寒いせいか、思ったほど、銀閣寺前も含め、観光客も、あまり沢山居ませんでした。
 
どっかで、🍺でもと思てたんやけど、時間も早過ぎるし、結局、またにしょう😎ということで、帰宅しました。
お疲れ様でした。
 
木金の男“tan爺”、また行きましょう。
 
 
今日は、チェーンスパやら、防寒着やら、折りたたみ椅子やら、持参で、なんか荷物いっぱいでしたが・・・・
 
ちなみに、ほとんど雪降るお山へ行かないジーちゃん、10年ほど前に買った中華製安物チェーンスパ、まだ一回も使ったことありません。
 
あ~ぁ、楽しかった。
 
ほな
 
 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (登山好人)
2024-02-04 17:57:25
ryoさん、木金の男tan爺さんお疲れさんです。
火床は台湾の方には人気スポットなのか?
僕が行った時も台湾の人が多かった。
tanさんは今回膝の痛みが出なくて良かったですね。
たまには公共機関を利用した山行もいいね★
返信する
いつも、おおきにです。 (ryo)
2024-02-04 20:18:51
鉄人tan爺、膝手術後は、足細すぎで・・・
まぁ、月一度ぐらいは、山へ連れ出していこうと思てます。

火床も、大文字山頂も、ほとんど人がいなかったんですが、唯一、台湾の方と思われるファミリーがいらっしゃいました。

電車登山もいいですよ!
また行きましょう👍
返信する

コメントを投稿