goo blog サービス終了のお知らせ 

イスラーム勉強会ブログ

主に勉強会で扱った内容をアップしています。

ドゥアーが受け入れられる時間、状態、場所

2008年11月27日 | あちこちからタズキヤ(自我浄化)

こちらも、ムスリムの砦からの抜粋。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

1 ライラトゥル=カドゥル(ラマダーン月最終10日間の奇数日のどれかが相当)

2 夜の最終部の間

3 定められた礼拝(一日5回)の直後

4 アザーンとイカーマの間

5 毎夜のひと時

6 定められた礼拝への呼びかけの際

7 慈雨降下の際

8 アッラーの道のための戦いで整列した兵士が移動する時

9 金曜日のひと時

  ※正しい意見は、金曜日の最後のアスル刻か、フトゥバ(説教)と(合同)礼拝の時間である。

10 純粋なニイヤ(意志)を持ってザムザムの水を飲むとき

11 サジダ時

12 夜中に目が覚めた時。またこの際にするといいと伝えられたドゥアーをする時

13 タハーラ(ウドゥーを保った)の状態で眠り、夜中に目が覚めたときのドゥアー

14 「ラーイラーハ イッラー アンタ スブハーナカ インニー クントゥ ミナッ=ザーリミーン(崇高なるあなた以外に神はありません。私は本当に不義の徒でありました。)」が唱えられたドゥアー

15 誰かが亡くなった後にする人々のドゥアー

16 アッ=タシュフドゥ アル=アヒール(礼拝時の最後のタシャッフド)のアッラーへの賞賛と預言者(平安と祝福がありますように)への平安祈願のあとにするドゥアー

17 祈られれば応えられ、求められれば与えられるアッラーの偉大なお名前でのドゥアー

18 ムスリムが兄弟であるムスリムを思ってするドゥアー

19 アラファの日にアラファでするドゥアー

20 ラマダーン月にするドゥアー

21 ズィクルの会にムスリムたちが集まった際

22 災難時に「インナー リッラーヒ ワインナー イライヒ ラージウーン アッラーフンマ アジルニー フィー ムスィーバティー ワ アフリフ リー ハイラン ミンハー(私たちはアッラーのものであり、いつかかれの許に帰り行く身です。アッラーよ、私の災難によって報酬をお与えください。またこれよりも善いものを私にお授けください。)」とドゥアーするとき

23 心がアッラーに近づき、忠誠心が高まるときのドゥアー

24 不正者に権利を奪われた者のドゥアー

25 親の子を思ってのドゥアー、または子に対する悪いドゥアー

26 旅行者のドゥアー

27 断食者が断食を解くまでにするドゥアー

28 断食者が断食を解く際にするドゥアー

29 窮地に立たされた者のドゥアー

30 公正なイマームのドゥアー

31 親孝行の子のドゥアー

32 ウドゥー後にする、伝えられた文句でのドゥアー

33 投小石(巡礼儀式の一つ)の後のドゥアー

34 投中石(〃)の後のドゥアー

35 カアバ内でのドゥアー

36 サファーでのドゥアー

37 マルワでのドゥアー

38 アル=マシュアル アル=ハラーム(ムズダリファで行うマグリブとイシャーを合わせた礼拝)の際のドゥアー


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。