イスラーム勉強会ブログ

主に勉強会で扱った内容をアップしています。

92章解説

2011年02月15日 | ジュズ・アンマ解説

بسم الله الرحمن الرحيم
92章解説

1. 覆われる夜において、
2. 輝く昼において、
3. 男女を創造された御方において(誓う)。
4. あなたがたの努力は、本当に多様(な結末)である。
5. それで施しをなし、主を畏れる者、
6. また至善を実証する者には、
7. われは(至福への道を)容易にしよう。
8. だが強欲で、自惚れている者、
9. 至善を拒否する者には、
10. われは(苦難への道を)容易にするであろう。
11. かれが滅び去ろうとする時、その富はかれに役立たないであろう。
12. 本当に導きはわれにあり、
13. 来世も現世もわれに属する。
14. それでわれは燃え盛る業火に就いてあなたがたに警告した。
15. 最も不幸な者でない限り、誰もそれで焼かれない。
16. それは(真理を)嘘であると言い背き去った者。
17. だが(主のために)忠誠の限りを尽した者は、それから救われ、
18. その富を施し、自分を清める。
19. また誰からも、慈悲の報酬を求めない。
20. 一生懸命に至高者、主の御顔を請うだけである。
21. やがて、かれは(十分に)満足出来るであろう。

 この章は、現世では安易な道、来世では至福を齎す善良な人間の行為について語っています。同時に現世では困難な道、来世では罰を齎す悪い人間の行為についても語っています。

 アッラーはまず、かれのしるしであり、かれの能力と叡智を示す夜と昼においての誓いの言葉で章を始め給いました。

 アッラーはその暗さで昼を覆い、光を払拭する夜において誓い給い、はっきりと見える形で現われ、あらゆるものをその光で照らす昼においても誓い給いました。

 もし、人生すべてが夜だったなら、人々は糧を求めて出かけたり、生活を豊かにすることは出来なかったでしょう。またずっと昼だったなら、人々は疲れを癒す安楽や静けさを得ることはできなかったでしょう。

 またアッラーは被造物である男と女においても誓い給います:「男女を創造された御方において」子孫繁栄と、人類という生き物が続いて行くために女が男の傍に存在していることは、アッラーが存在する強力な根拠です。

そこでアッラーは、五感で感じ取れる昼夜の交代と男女の違いを誓いの言葉として選び給うたわけです。これらの現象を述べつつ、人間の現世における生活が導きに適ったり迷ったりする様子を解説し給うています。このために、誓いの言葉の応答として、「あなたがたの努力は、本当に多様(な結末)である。」つまり、あなたがたの行いは本当にそれぞれ違っており、篤信な者もいれば、不幸者もいるという言葉が述べられています。

 続けてアッラーは、篤信と導きとは何なのか、それらが与える影響とか何かを描写し給います:

 「それで施しをなし、主を畏れる者、また至善を実証する者には、われは(至福への道を)容易にしよう。」

 ここでアッラーは、行為の種類に応じた報いを並べ給うています。つまり次の3つを行う人間:「施しをなし」つまり貧しい人の必要を埋めるためにお金を差し出すことです。「主を畏れ」つまり主を怒らせることから身を避けることです。アッラーが定め給うた限度を保ち、アッラーの命に従い、アッラーが禁じ給うたことを避けることで実現します。「至善を実証する」至善(フスナー)とは、唯一神信仰をはじめとするイスラームの信条です。これら3つが至福への道を容易にしてくれます。そしてアッラーに至福への道を容易にしてもらえた者は確実に幸福を獲得したことを意味します。幸福とは、あらゆる困難や苦しみを伴わない容易な人生の外にありません。

 代わってアッラーは、迷いと不幸の症状とそれらが与える影響が何であるのかを説明し給います:

 「だが強欲で、自惚れている者、至善を拒否する者には、われは(苦難への道を)容易にするであろう。かれが滅び去ろうとする時、その富はかれに役立たないであろう。」

 ここでもアッラーは行いの種類に応じた報いを数え上げ給いますが、それら報いは先述の描写とは全く正反対です。誰でも次の3つの性質を備える者:「強欲で」つまり慈善活動のために手を差し出すことがなく、必要としている貧者のためにお金を浪費しない人のことを言います。「自惚れている者」つまり持っているお金で自足していると思い込んでいる人です。彼の心には弱者や貧者に向けられるべき慈悲がありません。またはアッラーの御許にあるものを放棄したために、善行が鬱陶しくなった人のことを言います。「至善を拒否する者」つまりイスラームの信条とアッラーが命じ給うた善い行いを嘘であるとする者です。以上3つの事柄は困難への道を容易にします。アッラーに道を困難にされた者は、人生のすべてにおいて容易さを見出すことが出来ません。そのため彼は悲惨な不幸者となります。たとえ多くのお金を持っていても、です。「その富はかれに役立たないであろう」富とは、つまりこのケチな人間が集めた金、主を頼りとしなくなった原因の金です。「かれが滅び去ろうとする時」彼が地獄に落ちる、または彼が死ぬ時、です。

 ここでアッラーは、幸福な道を人間に解明し給いました:「本当に導きはわれにあり」つまり、不正から真実を解明し、悪行から善行を解明することはわれの使命である、ということです。またアッラーには諸天と大地のものすべてが属し、それらからお望みの者に与え、お望みの者に禁じ給います。「来世も現世もわれに属する」アッラーの導きを省いて、現世と来世の幸福を望んだ者は、確実に彼の本当の幸せに到達させてくれる道から迷ってしまったということです。ここで、アッラーが「来世」を「ウーラー(第一の)」と名付けた現世の生活よりも前に述べ給うたことは注目するに値するでしょう。これは来世の存在を否定する人たちに対して、来世が存在することと、それが現世に比べてずっと上等であることを強調するためです。

 続けてアッラーは、イスラームを嘘とし、アッラーの導きに背を向ける者を来世で罰が待ち受けているだろうと警告し給います:
 「それでわれは燃え盛る業火に就いてあなたがたに警告した。最も不幸な者でない限り、誰もそれで焼かれない。それは(真理を)嘘であると言い背き去った者。だが(主のために)忠誠の限りを尽した者は、それから救われ、その富を施し、自分を清める。」

 アッラーは仰せになります:人々よ、われは燃え盛る地獄の火について警告した。火に焼かれないよう、現世ではわれに逆らわずに気をつけなさい。「最も不幸な者でない限り、誰もそれで焼かれない。」不信仰者だけが、そこに入り、焼かれるということです。「それは(真理を)嘘であると言い背き去った者。」クルアーンのしるしを嘘とし、それらに背を向ける者です。「だが(主のために)忠誠の限りを尽した者は、それから救われ、」火から遠ざかるということです。「その富を施し、自分を清める。」富を貧者に分け与えるということです。差し出す人はそうすることで罪から清まります。

 最後にアッラーは、全ての行為において高きを目指し、アッラーのためにという気持ちを持つよう人間を諭し給いました。なぜならそれこそがアッラーがお望みになる道だからです:
 「また誰からも、慈悲の報酬を求めない。一生懸命に至高者、主の御顔を請うだけである。やがて、かれは(十分に)満足出来るであろう。」

 至高なるアッラーは、誰からも報酬を貰う意図を持たずに富を配る慈善者を褒め給います。彼は単にアッラーの御尊顔だけのために施すのです。この慈善者が得る報奨は、アッラーが彼に満足し給うことです。これに勝る報奨はありません。またこれこそが、人間が来世で切望するものです。「やがて、かれは(十分に)満足出来るであろう」満足はアッラーから来るものと、人間から来るものがあります。まずアッラーは行いの良い人間に満足し給い、この篤信者はアッラーが彼を満足してくださったこと、そしてアッラーが彼のために置いてくださっている来世における永久に続く至福に満足します。

 これらの節はアブー・バクルに関して啓示されたと言われています。ちょうど彼が、報酬も感謝も求めずにビラールを含む6~7人の奴隷を解放したときです。

(参考文献:ルーフ・アル=クルアーン タフスィール ジュズ アンマ/アフィーフ・アブドゥ=ル=ファッターフ・タッバーラ薯/ダール・アル=イルム リルマラーイーンP122~126)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

預言者伝18

2011年02月08日 | 預言者伝関連

بسم الله الرحمن الرحيم
54.移住で得たもの:
  預言者ムハンマド(平安と祝福あれ)の移住は、“人が、イスラーム宣教と信仰のために、すべての愛するもの、慣れ親しんだもの、健全な精神が欲するものよりも、預言者ムハンマド(平安と祝福あれ)と彼への愛情を優先する” ことを証明しました。

  またマッカは、アッラーの使徒と仲間たちの生まれ育った土地というだけでなく、人々の心を引きつける磁石のような存在でした。しかしそこにある、人々の愛情が注がれた聖なるカアバが、彼らを、マッカ脱出や、家族と住まいの放棄から引きとめることはできませんでした。すでにマッカの地は、イスラーム宣教と信仰維持ができないほど狭められてしまい、その民がイスラームを徹底的に拒否したためです。

  人間的親愛と信仰からの愛情は、預言者ムハンマド(平安と祝福あれ)がマッカに対して言われた言葉の中に表れています。:「あなたはなんと良い町であることか。そして愛おしいことか。私の民が私を追い出すようなことをしなければ、けっして違う土地に住むことなどなかったのに。」(アッ=ティルミズィー)

  こうしたすべての行動は、次のアッラーの御言葉に従ったものでした。:


  「信仰するわれのしもべよ、本当にわが大地は、広いのである。だからわれだけに仕えなさい。」(蜘蛛章56節)


55.サウルの洞窟へ:
  アッラーの使徒(平安と祝福あれ)とアブーバクルは、身を隠しマッカを脱出します。アブーバクルは、あらかじめ息子アブドゥッラーに、マッカの人々が自分たちについて何を話しているか聞いておくよう言付け、召使いのアーミル・イブン・ファヒーラには、(自分たちの足跡を消すために)羊を昼間放牧することを命じました。また娘アスマーは食べ物を二人のもとに持って行きました。


56.数々の素晴らしい愛から:
  「愛」は、アッラーが人間を創造し給うた時から、驚くべき瞬間に感動的に成就し続け、心が傾き魂が愛するものへの思いやりを持ち続けています。アブーバクルとアッラーの使徒(平安と祝福あれ)の旅においても同様でした。伝えられた話によると、アッラーの使徒(平安と祝福あれ)が洞窟に向けて出発した際に一緒にいたアブーバクルは、彼の前を歩いたり、しばらくすると後ろを歩いたりていました。それに気付いたアッラーの使徒(平安と祝福あれ)は、彼に言いました:アブーバクル!私の前を歩いたり、後ろを歩いたりするのはなぜですか? アブーバクルは答えました。:アッラーの使徒さま!あなたが私に何かお頼みになるのではと思い、あなたの後ろを歩き、あなたをお守りせねばと思い、あなたの前を歩くのです。

  二人が洞窟に着くと、アブーバクルは言いました。:「アッラーの使徒さま、ここを動かないでください!洞窟が安全かどうか確かめて来ます。」アブーバクルが洞窟の安全を確かめると、その中にあるひとつの穴の安全を確認していなかったことを思い出し、「アッラーの使徒さま!そこを動かないでください !安全を確認しますから。」と言いました。再度安全を確認し、自ら入ってから、「お入りください、アッラーの使徒さま!」と言った後、アッラーの使徒(平安と祝福あれ)も入りました。

57.天と地の諸軍勢はアッラーのものである:
  二人が洞窟に入ると、アッラーは蜘蛛を御遣いになりました。蜘蛛は、洞窟と洞窟の前にあった木の間に巣を作り、アッラーの使徒(平安と祝福あれ)とアブーバクルを覆ったのでした。またアッラーは、野生の鳩二羽に命じ給い、蜘蛛の巣と木の間に座らせました。まさに、「天と地の諸軍勢はアッラーのものである。」(勝利章4節)という状態です。


58.人間史が体験した中で最も緊張した瞬間:
  アッラーの使徒(平安と祝福あれ)の後を多神教徒たちは追って行きます。これは、終わりのない不幸の続きか、終わりのない幸福の始まりかを決める、長い人間史が経験した最も緊張した重要な瞬間でした。追跡者たちが洞窟の入口に辿り着いた時、彼らと洞窟の中の二人の距離は、彼らが足元を覗けばすぐに見つかってしまう程のものでした。

  しかしアッラーは、彼らの間を隔て給いました。洞窟の入り口に蜘蛛の巣があるのに気付いた追跡者たちは混乱します。これについてアッラーはこう仰せになっています。:「アッラーはかれの安らぎを、かれに与え、あなたがたには見えないが、(天使の)軍勢でかれを強められた。」(悔悟章40節)


59.心配してはならない、アッラーは私達と共におられる:
  洞窟の中にいた二人ですが、多神教徒たちの様子に気づいたアブーバクルが言いました:「アッラーの使徒さま!彼らの内の誰かが足を上げたなら、私達は見つかってしまいます。」アッラーの使徒(平安と祝福あれ)は答えます。:「アッラーが三人目におられる二人について、あなたはどう思いますか?」このやり取りについてアッラーは仰せになっています:
  「二人が洞窟の中にあった時、つまり彼(ムハンマド)がその同伴者に、「悲しむのではない。本当にアッラーは私達と共にあるのだから」と言った時。」(悔悟章40節)

60.スラーカが使徒(平安と祝福あれ)の後を追って起きたこと:
  クライシュは、預言者ムハンマド(平安と祝福あれ)の捜索が困難になると、彼を見つけて来た者に、報酬として100頭のラクダを用意しました。洞窟の二人は、三晩そこで過ごした後に、ガイドとして雇った多神教徒のアーミル・イブン・ファヒーラと出発し、海岸線を抜け道として選びました。

  100頭のラクダを得ようと、スラーカ・イブン・マーリクが、アッラーの使徒(平安と祝福あれ)を捕えてクライシュに差し出すつもりで彼の後を追い始めました。しかし彼が乗っていた馬がつまずき、スラーカは落馬してしまいます。二度同じことが起きてもスラーカは後を追おうとしました。しかし、彼らを見ると、馬の脚が地中に埋まり、また馬から落ちてしまいます。その瞬間、煙のよう砂埃が馬とスラーカを追って来ました。

  スラーカはその様子を目の当たりにした時、アッラーの使徒(平安と祝福あれ)がアッラーの庇護下にあることを知ったのでした。それは明確で疑いの余地はありませんでした。そこで二人を呼んで言いました。:「私はスラーカ。話したいので待ってもらえませんか。アッラーに誓って、決してあなた方に悪さはしません。必要なものはありませんか、手配します。」預言者ムハンマド(平安と祝福あれ)は、「いえお構いなく。ただ私たちのことは秘密にしておいてください。」と答えました。アッラーの使徒(平安と祝福あれ)に会う前は、報酬目当てに彼を捕えようとしてたスラーカは、逆に護衛する側に変わりました。


61.物質主義は預言を理解しない:
  移住するほかに術のなかった預言者ムハンマド(平安と祝福あれ)が置かれた状況、そして民による迫害とマッカ脱出、脱出時の追跡の中で、アッラーの使徒(平安と祝福あれ)は、自分の追従者たちがキスラーの冠とカイサルの玉座を手に入れ、大地の宝庫の鍵を開ける日を目にしました。今の暗闇の状態にいながら、輝く光の到来を預言したのです。そしてスラーカに言われました。:「あなたが、キスラーの腕飾りを身につけるのはどうでしょうか?」

  アッラーは御自身の預言者に、勝利を約束し給いました:「かれこそは、導きと真理の教えをもって使徒を遣し、仮令多神教徒たちが忌み嫌おうとも、凡ての宗教の上にそれを表わされる方である。」(悔悟章33節)

  そして預言は実現します。後に、ウマルがキスラーの財宝を手に入れると、スラーカを呼んで、それを身に付けさせたのでした。


62.祝福された者:
  二人はマディーナへの道中、ウンム・マアバドという女性のもとに立ち寄りました。アッラーの使徒が彼女の雌羊にその尊い御手で触れ、アッラーの御名前を唱えて祈ると、その雌羊から乳が出たのでした。それで彼はウンム・マアバドに乳を注ぎ、仲間たちにも与えました。再度絞ると、入れ物はいっぱいになりました。アブー・マアバドは帰宅するなり、その出来ごとについてウンム・マアバドに尋ねました。彼女は、「祝福された男の人が、私たちのところにやって来て…」と預言者ムハンマド(平安と祝福あれ)の素晴らしい人柄について話しました。アブー・マアバドは、「アッラーにかけて、彼こそはクライシュが探し求めている男だ。」と言いました。

  二人はガイドに導かれるまま旅路を急ぎます。クバーというマディーナ郊外の村に、ラビーウルアウワル月12日に到着し、それが、イスラームの歴史の始まりの日となりました。

(参考文献:「預言者伝」、アブー・アルハサン・アリー・アルハサニー・アンナダウィー著、ダール・イブン・カスィール出版、P164~169、「預言者ムハンマドの足跡を辿って(前編)」、アブー・ハキーム・前野直樹編訳、ムスリム新聞社発行、P159)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

93章解説

2011年02月01日 | ジュズ・アンマ解説

بسم الله الرحمن الرحيم
93章解説

1. 朝(の輝き)において、
2. 静寂な夜において(誓う)。
3. 主は、あなたを見捨てられず、憎まれた訳でもない。
4. 本当に来世(将来)は、あなたにとって現世(現在)より、もっと良いのである。
5. やがて主はあなたの満足するものを御授けになる。
6. かれは孤児のあなたを見付けられ、庇護なされたではないか。
7. かれはさ迷っていたあなたを見付けて、導きを与え、
8. また貧しいあなたを見付けて、裕福になされたではないか。
9. だから孤児を虐げてはならない。
10. 請う者を揆ね付けてはならない。
11. あなたの主の恩恵を宣べ伝えるがいい。

 この章は、1)啓示の延滞、2)しばらくの間啓示が停止したことを原因に啓示されました。これを受けて預言者ムハンマド(平安と祝福あれ)は悲しみを感じるほどだったと言われていますが、同時に彼の敵たちは、「ムハンマドの主は彼を嫌って、放置したぞ」と馬鹿にするのでした。そこでアッラーは、預言者ムハンマド(平安と祝福あれ)を慰め、敵たちのでっち上げを跳ね返すこの章を下し給いました。

 この章は、輝く朝と静寂な夜における誓いの言葉で始まります。「朝(の輝き)において、静寂な夜において(誓う)。」至高なるアッラーが被造物で誓いの言葉を述べ給う際、それがアッラーの最も偉大なみしるしの一つであることが分かります。ここでは啓示の降下とその停止が、輝く朝と暗くなり静まる夜にアッラーによって例えられています。朝と夜は、宇宙の規則を害することなく順番に現われますが、神の啓示も同じであるということです。啓示が預言者ムハンマド(平安と祝福あれ)の心を初めて照らした瞬間は、人々が活気を帯びて活動し始める朝と同じと捉える事が出来ます。そしてその後に起きた啓示の停止は、静まった夜と同じです。その後に朝がやって来る、つまりかつてのようにクルアーン啓示が再開することを指しています。

 続けてアッラーから預言者ムハンマド(平安と祝福あれ)に対する呼びかけに移ります:
 「主は、あなたを見捨てられず、憎まれた訳でもない。本当に来世(将来)は、あなたにとって現世(現在)より、もっと良いのである。やがて主はあなたの満足するものを御授けになる。」

 アッラーは仰せになります「主は、あなたを見捨てられず、憎まれた訳でもない。」この句は先述の誓いの言葉に対する応答です。アッラーは別れて行く人のようにあなたを放置したのではなく、あなたを愛し給うた瞬間からあなたを嫌い給うたわけでもない、という意味です。「本当に来世(将来)は、あなたにとって現世(現在)より、もっと良いのである。」審判の日にアッラーが篤信者たちに準備し給うた来世の住まいは、ムハンマドよ、あなたにとってこの現世よりも優れている、という意味です。「やがて主はあなたの満足するものを御授けになる。」それには、完成した魂、当時に実現した開国によってイスラームが高められたこと、イスラーム宣教の広まり、審判の日におけるムハンマドのその共同体のための取り成しや、アッラーしか知り給わない、預言者ムハンマド(平安と祝福あれ)に取り置きされている報奨が含まれます。

 そしてアッラーは預言者ムハンマド(平安と祝福あれ)に対する恩恵を数え給います:
 「かれは孤児のあなたを見付けられ、庇護なされたではないか。」預言者ムハンマド(平安と祝福あれ)は両親を亡くした孤児でした。父親は胎児のころに亡くなり、母親は彼が6歳のころに亡くなりました。そこでアッラーは預言者ムハンマド(平安と祝福あれ)のために彼を庇護し、愛情を注いでくれる者を祖父アブドゥルムッタリブとし、彼の死から2年後には新たにおじアブー・ターリブを保護者とし給いました。

 「かれはさ迷っていたあなたを見付けて、導きを与え、」預言者ムハンマド(平安と祝福あれ)はかつて、預言が指す信仰について無知で、迷っており、自分の民の信仰を認めることもありませんでした。そこでアッラーは啓示を通じて彼を真実の道しるべに導き給いました。

 「また貧しいあなたを見付けて、裕福になされたではないか。」つまり、アッラーは貧しいあなたを見つけて、金持ちにし給うたではないかという意味です。預言者ムハンマド(平安と祝福あれ)の父は遺産としてラクダ一頭と女奴隷一人を残したのみだったので、ムハンマドは確かに貧しかったのです。そこでアッラーは、貿易で得た利益と妻ハディージャが彼に贈った彼女の資産を預言者ムハンマド(平安と祝福あれ)に与えることで彼を裕福にし給いました。

 孤児であった預言者ムハンマド(平安と祝福あれ)に対する配慮から、アッラーは預言者ムハンマド(平安と祝福あれ)と信徒たちに、孤児が持つ権利に十分配慮するよう命じ、また彼らを軽蔑することを禁じ給います。「だから孤児を虐げてはならない。」

同じようにアッラーは、全ての必要とする請う者に優しくすることも命じ給いました。「請う者を揆ね付けてはならない。」言葉で彼らにきつく当たってはいけないという意味です。なお、宗教の規定について尋ねる者を指しているとも言われます。

 最後にアッラーは預言者ムハンマド(平安と祝福あれ)に語りかけ給います:「あなたの主の恩恵を宣べ伝えるがいい。」ここの恩恵は、先述の導き、裕福さといった恩恵を指しています。代わって恩恵を述べ伝えることとは:貧者に対する散財を惜しまないこと、請う者の力となることであり、単に資産の多さを口で語ることではありません。それはアッラーに禁じられた高慢さを示す態度です。また、恩恵はクルアーンを指しており、それを述べ伝えるとは、クルアーンを読み、その諸真実を解明することだとも言われています。

 この章は預言者ムハンマド(平安と祝福あれ)に語りかけ、慰めると同時に、全信者に対する語りかけでもあります。主との関係を強くし、誠実に主のために崇拝行為に勤しんだ信者は、もし災難が降りかかったとしても、決して主が自分を嫌ったり放置したとは思わず、反対にこの災難は自分の信仰の純度を計られるための試験であるとか、忍耐し主のご尊顔を求めて災難を受け入れればアッラーの御満足を得られる手段であると捉えます。また信者は、永続する至福が存在する来世が、過ぎ去っていく現世のどんなものよりも優れており、アッラーは忍耐強い信者に、心が満足する現世と来世のよいものをそのうち授け給うことを知らなければなりません。

(参考文献:ルーフ・アル=クルアーン タフスィール ジュズ アンマ/アフィーフ・アブドゥ=ル=ファッターフ・タッバーラ薯/ダール・アル=イルム リルマラーイーンP127~130)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする