イスラーム勉強会ブログ

主に勉強会で扱った内容をアップしています。

77章解説【1】

2012年05月15日 | ジュズ・タバーラカ解説
بسم الله الرحمن الرحيم
1. 次々と送られるものたち(風)にかけて、
2. そして激しく吹き荒れる暴風に(かけて)、
3. また(雲と雨を)撒き散らすものたち(風あるいは天使)に(かけて)、
4. そして(善悪を)分かち区別するものたち(啓典を啓示する天使)に(かけて)、
5. そして訓戒を投下する者たち(天使)に(かけて)、
6. 免責事由として、または警告として、
7. まことに、おまえたちに約束されたこと(復活)は起こるものである。
8. そして星々が消された時、
9. また天が裂けた時、
10. また山々が粉砕(ふんさい)された時、
11. また使徒たちの定めの時が到来した時、
12. 「いかなる日までそれら(使徒たち)は遅延(ちえん)されたか」。
13. 「決定(最後の審判)の日までである」。
14. そして決定の日が何であるかを、何がおまえに分からせたか。
15. 災いあれ、その日、嘘と否定した者たちに。
16. 昔の者たちをわれらは滅ぼさなかったか。
17. それから、われらは彼らに(彼ら同様の)後の者たちを続かせ(滅ぼし)た。
18. このようにわれらは罪人たちに為す。
19. 災いあれ、その日、嘘と否定した者たちに。
20. われらはおまえたちを卑しい水(精液)から創ったのではないか。
21. それから、われらはそれを安定した定着地(子宮)に置いたではないか、
22. 定められた期間まで。
23. それでわれらは定めた。(われらの)なんと良き定める者であることか。
24. 災いあれ、その日、嘘と否定した者たちに。


 この章の内容は、以下のように要約されます:1.審判の日とその恐怖の発生の強調、2.審判の日の到来を嘘であると言う者たちへの脅迫、3.その脅迫が10回に渡って言及され、篤信者たちが享受することになる安楽という吉報も共に述べられていること、です。

 至高なるアッラーは、人々に約束された審判の日の到来が確実で疑いのないことを前提に、章の始まりの部分で、諸々の事柄にかけて誓いの言葉を述べ給います。

 「次々と送られるものたち(風)にかけて、そして激しく吹き荒れる暴風に(かけて)、また(雲と雨を)撒き散らすものたち(風あるいは天使)に(かけて)、そして(善悪を)分かち区別するものたち(啓典を啓示する天使)に(かけて)、そして訓戒を投下する者たち(天使)に(かけて)、免責事由として、または警告として、まことに、おまえたちに約束されたこと(復活)は起こるものである。」

 誓われた諸々の事柄が何を意味しているかにおいて、解説者たちの意見は相違しています。ここではその中からいくつかの意見を取り上げておきます:「次々と送られるものたちにかけて」次々に送られる風、またはムハンマドに次々に投下されたクルアーンの各節にかけた誓い、またはアッラーの命令と禁止のために送られる天使であると言われています。「そして激しく吹き荒れる暴風に(かけて)」吹かれる様子がとても激しい風、または心をその警告によって恐れさせるクルアーンの諸節であると言われます。「また(雲と雨を)撒き散らすものたち(風あるいは天使)に(かけて)」雨を降らすために雲を追い払う風、または人々の心の中に導きと英知を齎すクルアーンの諸節であると言われます。「そして(善悪を)分かち区別するものたち(啓典を啓示する天使)に(かけて)」正と不正を分けるクルアーンの諸節である、または雲を分ける風とも言われます。「そして訓戒を投下する者たち(天使)に(かけて)」アッラーの啓示をかれの人間の使徒たちに伝える天使たちと言われます。「免責事由として」アッラーの御前で言い訳が通用する可能性が残らないよう、被造物の免責事由を消し去るためと言われます。「または警告として」罪を行う際の罰という脅しと警告のため、と言われます。

 しかし至高なるアッラーは何に関して誓いの御言葉を並べ給うたのでしょうか?それは、多神教徒らに約束された審判の日、報奨、罰といったものらが確実に起こることに関しての誓いでした。

 クルアーンの諸節が、審判の日が疑いなく起きることを強調したことは、その日に見られることになる様々な恐ろしい光景を思い浮かばせるのに適切だったのです:

 「そして星々が消された時、また天が裂けた時、また山々が粉砕(ふんさい)された時、また使徒たちの定めの時が到来した時、「いかなる日までそれら(使徒たち)は遅延(ちえん)されたか」。「決定(最後の審判)の日までである」。そして決定の日が何であるかを、何がおまえに分からせたか。」

 星々の光が消し去られ、空の天体が裂け、山々は根元から引っこ抜かれてばらばらにされ、使徒たちは自分らの共同体に対して証言するために顔を出す時間が決められます。しかしこれらの重要な事柄はいつの日にまで延ばされたのでしょうか?「決定の日までである」つまり決定が実行される日です。その時に、アッラーは被造物の間を分け給うのですが、善行者にはその善行に報い給い、悪行者にはその悪行に報い給います。「そして決定の日が何であるかを、何がおまえに分からせたか。」事の重要さと恐ろしさを強調するために疑問文となっています。つまり人間よ、何がその日の恐ろしさや厳しさの程度が如何ほどであるかを分からせたのか、その日の真実は頭脳が理解できる以上に大きなことだ、ということです。

 諸節が審判の日の恐ろしい光景について解明した後、まるである質問者が次のように質問しているようです:その日の到来を嘘だと言っていた者たちはどうなるのか?答ははっきりとした形をとりつつ早急に出されました:「災いあれ、その日、嘘と否定した者たちに。」報復の日とムハンマドの預言者性を嘘と否定した者たちに死滅あれ、ということです。この節は10回繰り返されていますが、アッラーは大地に起こる危険、共同体の歴史、人間の発生、審判の日における人間の帰り処は至福となるか罰となるかといった10の光景に関する言及の直後に仰せになりました。アッラーは人々に至福について思い起こさせたりかれの怒りで怖がらせ給う際、これらの至福を軽視し嘘であると否定する者たちに災いあるようにとの言葉を以て想起と怖がらせを強調し給いました。以上は彼らが継続して嘘であると否定していることに対する叱責となります。また一つの文章を繰り返したり、一つの話題の中で何度も使うことはアラブでは一般的で、講義や詩では習慣化されたことです。

 続いてクルアーンは、使徒に背いたために滅ぼされた過去の共同体の行く末について私たちに熟考させます:

 「昔の者たちをわれらは滅ぼさなかったか。それから、われらは彼らに(彼ら同様の)後の者たちを続かせ(滅ぼし)た。このようにわれらは罪人たちに為す。災いあれ、その日、嘘と否定した者たちに。」

 アッラーは仰せになります:ヌーフ、アード、サムードなどの民のように、わたしの使徒を嘘つき呼ばわりし、わたしの諸印を否定した過去の共同体をわたしは滅ぼさなかったか。そして彼らの後に来た他の者たちの中で彼らのように嘘つき呼ばわりし、罪を犯したイブラーヒームの民やルートの民やマドヤンの民も。われらが過去の共同体に為したことは、彼らと同じように真実から背を向けて度を超すような道を辿る他のすべての共同体にも為すのである。

 続いてアッラーは、アッラーの御力を証明する人間の創造の原点へと私たちの意識を向けさせ給います。その御力は人間の死後に生き返らせることにおいて決して無能ではありません:

 「われらはおまえたちを卑しい水(精液)から創ったのではないか。それから、われらはそれを安定した定着地(子宮)に置いたではないか、定められた期間まで。定められた期間まで。それでわれらは定めた。(われらの)なんと良き定める者であることか。災いあれ、その日、嘘と否定した者たちに。」

 卑しい水とは、男性の精子を指します。アッラーはそれを卑しいものつまり少なくて弱いものという意味で描写し給いました。この水は数百万の精子を含んでいて、その中の一つが卵子に辿り着いて、胎児の始めの姿になります。「それから、われらはそれを安定した定着地(子宮)に置いたではないか」つまりアッラーはそれを独立した安定した場所、つまり子宮に置いたということです。コントロールされた場所での安定や、胎児を腐敗や変化から守る固定されたシステムに照らして、子宮のことをアッラーは「マキーン(定着地)」と非常に繊細に描写し給いました。以上によって受精卵は様々な変化に対応できるための準備をします。また子宮に留まる期間はあらかじめ定められました:「定められた期間まで」そしてその期間を超えることなく完全な容姿を備えた人間として産まれます。その直後にアッラーは仰せになります:「それでわれらは定めた。(われらの)なんと良き定める者であることか」つまり至高なるアッラーは子宮の中で胎児が成長するための期間を定め給うたということです。このような、賞賛され、崇拝されるに相応しい力の持ち主はなんとすばらしいことでしょう。

(参考文献:ルーフ・アル=クルアーン タフスィール ジュズ タバーラカ/アフィーフ・アブドゥ=アル=ファッターフ・タッバーラ薯/ダール・アル=イルム リルマラーイーンP165~168)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 預言者伝34 | トップ | 預言者伝35 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ジュズ・タバーラカ解説」カテゴリの最新記事