昨日は、WOWOWで録画しておいた「糸」を見ました。
中島みゆきの「糸」もとても好きな歌なので映画も楽しみにしてました。
映画の二時間ちょっとの間に13歳から30歳までのそれぞれの人生が描かれるのでちょっと詰め込みすぎな感じもしました。
舞台も北海道、沖縄、シンガポール、東京と目まぐるしく・・・
途中で東日本大震災もあるし平成から令和のカウントダウンもありました。
でもやっぱり演技派俳優さんがそろってるので、誰も本人には、見えずに役名の人に見えて菅田将暉さんの凄さを見ました。
小松菜奈さんもあんまり、演技は見たことがなかったけどとても素敵な女優さんで現実に今、菅田将暉さんとお付き合いしてるとか?
榮倉奈々さんもとても素晴らしかったです。
結構泣ける映画で、また「糸」が良いところで流れて観て良かった映画です。
私、映画館が苦手で20年前に次男と行った「千と千尋の神隠し」が映画館で見た最後の映画です。
地元に新しい映画館ができたけど行ったことがないです。
映画は、もっぱらWOWOWで見ています。
若い頃は、よく映画館に行ってました。
妊娠中に映画館に行ったら匂いで気分が悪くなり、それ以来苦手になってます。
家で映画は最高です。
糸は地上波に放送されたら必ず見たいと思っています
映画大好きで映画館も近くにあるので時々行っていましたが
コロナ以来一度も行っていません。
お疲れ様でした〜(^o^)
妊娠中に映画館に行かれて
臭いで気分が悪くなったのですか〜。人のかなぁ?
私は、ある有名なミュージシャンが出てくると気分が悪くなってました。
でも、そのミュージシャンのファンなのにね。
ぷりんちゃんかわいいですね
ますますかわいいって言われちゃって幸せですね
「またあったらどうしよう」と思いますよね。
私は嫌いでは無いのですが トイレが近いので
2時間物は 絶対 途中でトイレへ行くんです。
それが周りの人に悪い気がして。
いつも通路側を指定しましたがそれでも
途中で席を立つのがね・・・。
レンタルまで我慢できるものはレンタルで
見ていましたが ハリポタシリーズだけは
映画館で観たくて ずっと吹き替え、字幕
2回ずつ行きました。
最近は 孫と行ったアンパンマンが最後かな(笑)
今は 去年から過活動膀胱の薬を飲み始めて
頻尿もかなり治まったので 2時間映画も
大丈夫かも(笑)
『糸』レンタルで見ようと思います。
力強いメッセージの曲あるし糸は、カラオケでもよく歌いましたが、コロナ以来、カラオケも行けませんね。
それがトラウマみたいになり映画館は苦手になってます。
るみ子さんもありましたか?
わからなくなるくらいですね。
東京の友達が電車で菅田将暉さんを見たそうでオーラが違ったそうで誰も声をかける人もなかったそうです。
とても綺麗な顔してたって。
ぷりんも昔は、いろんな芸もしてくれました。今は、いてくれるだけで良いですね。
私も千と千尋の時は、アニメなので気分悪くもならなかったんですけど、トラウマで緊張感がありました。
息子と二人で行ったので具合悪くなれないと思いました。
何も気にせず楽しめるのが良いですね。