今日は、夏の暑さでした.
帰宅したら涼しい部屋でまったりぷりん。
でも・・・リビングのドアを開けたら・・・水たまり
さらに進むとコロコロちゃんが・・・
元気が何よりだからこれくらいはOK!!OK!!と掃除してやれやれ
やっと座れる。
座って遅いお昼を食べて立ち上がると・・・何か?踏んだ?
見たら???えっ?まさか???
気が付いた方当たりです・・・
なんと、コロコロちゃんが座布団のところにもありました。
オーマイガァ~
粘土っぽいのですぐに取れて足を洗いました。
まだ、どこかにあったらどうしよう?

気持ち良さそうに寝てますね。

帰宅したらあじさいとイチゴがくたっとしていて慌ててバケツ一杯の水をあげました。
梅雨とはいえ雨も降らず今日は、熱風
枯れないうちに水をたっぷりで1時間半くらいで復活しました。
ホースで水を撒いても浸透しないので足りなかったんですね。
夜中に適度な雨が降ってほしいです。

今日は、お友だちの家のトイプーのココチャンが4才の誕生日だそうです。
4才って若くて羨ましいですね。おめでとうございます🎂
こんにちは〜
ぷりんちゃん、やらかしましたか〜😀
リナとレナは、私が出掛ける時には、1階の部屋に居てますが、ラナは、2階のラナの部屋に入れてます。
ラナは、おしっこをあっちこっちにするのでね。
フローリングだったら、おしっこされても良いのですか😅
まさかの座布団とは、思わないので、生足で踏んでしまいましたよ‼️
いっぱい食べていっぱい出して元気だから、仕方ないと思ってます❗️病気で寝てるのは、困りますよね‼️
まあ、生足・座布団は ちょっと辛いものも
ありますが なんとかね(笑)
我が家で買っていた ボーダーコリーもどきは
人間くらいのをしますから(笑)
もちろん 外で飼っていたので 室内でって
ことは無かったですが。
猫も 出入り自由で飼っていたから 昼間は
どこかで用を足してきてました。
今なら 糞尿問題で訴えられるかも知れませんが
田舎で 田んぼや畑も多かったので 何とか
問題無く。
>水やり
植物の復活って すごいですよね。
本当に枯れてしまったのかと焦ったことが
何度もありますが 水やりで 復活してくれて
生命力に感動します。
そうなんです。
座布団も普通の座布団の上に真ん中に切れ込みがある座布団乗せてるんで、その切込みの穴にあったんですよ。信じられない。
親指第一関節ほどの大きさで本当に粘土みたいなのですぐに取れました。笑
大型犬は、いろいろ大変ですよね。
ご飯も病院もお金かかりますね。
本当に・・枯れそうだと思っても復活力がすごいですね。
雨が降らなくて水やりが困りますね。