
21日は、快晴でした。
ホテルの窓から見えたのは、虎の門ヒルズ

そして…このビルは???
朝食バイキング

撮影は、主人です。

虎の門をあとにして向かうのは・・・築地
前回の上京時に時間がなくて行けなかったので今日は、時間がたっぷりあります。

いかにも築地の看板

良くTVで見るテリー伊藤のお兄さんのお店。
お兄さんは、いませんでした。

卵焼きを食べる専用のお店とお土産用のお店が分かれてます。
朝食を食べて、あまり時間が経ってないので1個を買って半分ずつ食べました。
以外と甘目でおいしかったです。

こちらがお土産のお店

築地は、あちこちの路地にもお店がいっぱいで迷路みたいです。

マグロ

ノドグロ見つけた~。「新潟県産だわ。」いろいろ、見てたらみんな新潟産でした???
しかも笹団子や、柿の種、新潟のお酒も売ってるし???ますます???
お店の人が「いかがですか?」と言ってきたので「新潟から来ました。」と言いました。
良く見たら新潟中央水産市場のお店でした。納得!!

場外のお店を大体見たので場内を見に行きました。

市場の方は、片付けしてる感じでした。
場内のお店は、どこも行列してました。


牛丼の吉野家の1号店

なぜか?良くわからないお店に行列。
ピザ屋さんのようでした。築地にピザ屋さん・・・ミスマッチ??

お店の前には、こんなのも・・・

一通り見て場外に戻りました。

ランチを食べる店も迷いに迷ったのですが・・・
あちこちのお店で客引きのような・・・
何だか、中華街を思い出しました。
築地のお店で呼び込みしてる人も外国人が多かったしお客さんも外国人が多かったです。

築地青空三代目???
結局、仕事柄「貝類」を食べては、いけないので貝が入っていないメニューです。

TVで良く見る築地本願寺

お昼も食べたし、歩き疲れたので東京駅に向かいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます