goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷりんちゃん日記


引っ越し先は、はてなブログ https://purin224.hatenablog.com/

地震でこわかった

2021-09-16 18:45:30 | いろいろ
ミシッて音がしたと思ったら揺れてきたので急いで寝てるぷりんを抱いて和室に行きました。
震度3とか言われたけどもっと揺れた感じです。
特に何も異変はないです。無事です。


いろいろ考えるこの頃

2021-07-07 22:46:57 | いろいろ
今日は、こちらも大雨予報でしたが時々、豪雨ですがやむと晴れて暑くなり
また、雨になるという感じでした。
湿度は、70パーセント超えです。
それにしても土石流の現場の捜索見てると災害救助犬にどうしても目が行ってしまいます。
泥だらけで頑張ってる犬たちの足は、大丈夫なのかな?
がれきとかで怪我しないかな?と心配になりました。

ぷりんちゃん食欲ありすぎて今度は、心配になります。
太りすぎそう。

彼女はきれいだった
韓国版

昨日から日本版がはじまりました。
日本版は、出演者がみんな若い感じです。



一番、韓国版と違和感がない編集長

日本版 エレベーターの中のシーン
韓国版のエレベーターのシーン
それにしても韓国ドラマのリメイクが多いしなぜか?ジャニーズが主役をやる。
知ってるワイフは、大倉くんでした。
ドラマの内容は、だいたい同じでした。

ところで緊急事態宣言?
なのにオリンピックは、やるんですね。
ワクチンも急に不足だと言い出してきて謎だらけです。
さらにワクチン接種後に倒れて亡くなった方がいらしてワクチンも怖くなってきたし・・・いろいろ考えることばかりです。


断捨離その後

2021-06-13 09:39:53 | いろいろ
先日、屋根裏にあったランドセルをようやく20年以上ぶりに処分して
屋根裏に上がる物置の物も見たらびっくり
息子の夏休みの宿題だった植物採集の標本もあり、使わないホットカーペットなどかさばるものもいっぱいありました。
取りあえずそこに置いといた。のが結構な量になってます。
バスタオルもかわいい柄のを取っておいてみたけど出したら少し黄ばんでるし洗濯してから考えよう。
着ていない服もなんだかいっぱいありました。
捨てるにはもったいないけど寄付するならまだきれいだしそれならどんどん寄付用に回そうってことで、これも洗濯してからね。
体重は、そんなに変わらないけど年々、体の厚みが増してきてあんまりピタっとしたTシャツや襟ぐりが大きく開いてるのも着ないまましまってました。
こんなの出てきました。金箔らしい。
多分引っ越してきた時から見ていないのでその前からあるみたい。
でも・・・こんなのどうするんだろう?
断捨離し始めたらどんどんしたいのですがぷりんが寝てる時しかできません。

昨日、宅配便が来て「何も買ってないし何だろう?」と思ったら母の日のギフトを選ぶカードをもらいそれで選んだチーズケーキでした。
母の日のはずが父の日用みたいになりました。


昨日の朝スマホを開いて目に飛び込んできたのは・・・
チュッちゃん旅立つ
えっ?と目を疑いました。
老犬隊のお仲間に入れていただいてブログ交流させていただいて何度も元気復活した奇跡の子と言われていました。
最近は、また元気になってきたと思っていたら私も体調が悪くブログを見ていない時に体調崩していたんですね。後から前のブログ読んで知りました。
今年は、お友達のワンコも何人も旅立っていてそのたびに悲しく辛い気持ちになりました。
でも、みんな16年、17年、18年と家族の愛情をいっぱい受けて家族もワンコから癒してもらったりきっと幸せに暮らせたんだと思います。

私は、ブログを始めた14年前は同じようなトイプーを飼われてたり同じ名前のワンコだったりのブログにお邪魔して交流してました。
でも、突然にブログ閉鎖されたりワンコに不幸があったりでブログも辞めたり
私もそのうち、ただ自分の記録のためのブログにして他の方のブログはみなかったんです。
2019年にたまたま目にした老犬のブログで読ませていただいたら本当にためになるし色々教えていただき久々にブログ交流を始めました。
その方のブログからまた他の老犬のブログにたどり着きぷりんと似てる写真を見つけてコメントしたり、また犬じゃなくても生活に共感できたりで他の方のブログにお邪魔してコメントするのも楽しくなりました。

老犬は、未知の世界でこれからどうなって行くんだろう?と不安も多いですが
先輩の言葉に励まされたり助けられたりしています。
ありがとうございます。
チュッちゃん頑張ったね。ありがとうございました。

皆様これからもどうぞよろしくお願いいたします。


それぞれの3.11

2021-03-11 16:21:51 | いろいろ
東日本大震災から10年
ここ数日、10年前の地震の映像が流れることが多いです。
直接被災しなくても、みなさんそれぞれの3.11の思いがあると思いますね。⁰
2011年3月11日のブログ記事一覧-ぷりんちゃん日記
10年前もブログをしていたので記録として残っています。
読んでたら・・・地震の数日前の3月4日に東京に行ってました。
次男のボクシングの試合のためでした。
忘れてたけどブログ見たらすぐに思い出せて良いですね。
今は、コロナでどこにも行けず外食も行かず過ごしていますが・・・
東京は、全然感染者が減らない
ワクチンも外国から比べたらすごく副反応が多いようだし・・・
アレルギー持ちには、怖いです。



106特別な日になりました。

2020-10-06 18:37:25 | いろいろ
10月6日生まれ
若い時は、なんてことのない日でした。
ある時から、特別な日に変わりました。それは、2004年
今日は、3時半から眼科の予約だったので仕事終わりから眼科に行くまで家でのんびりしてました。
ピンポンが鳴り出ると・・・ヤマトさんが荷物を届けに来ました。
みたらスカパーの歌謡ポップスチャンネルのプレゼントに当選しました。
カレーです。わ~~い!!うれしい。
しばらくすると今度は、佐川さん???
お友達から可愛い秋桜カップが届きました。
眼科に行きました。予約じゃないと二時間待ちの眼科
今日は、予約なので薬局で目薬もらっても1時間かからなかったです。
ドライアイ・・・涙が少し増えた。と言われました。かゆみはなくなりました。このまま、目薬を続けて3か月後の予約しました。
帰宅してシウォンさんのYouTubeチャンネルを見ました。
そうなんです。
シウォンさんと同じ誕生日なんです。10歳違うけど・・・
それからは、特別な日になりました。
ファンにならなければ、ぷりんとも出会うことがなかったかも?
ブログもしてないかも?
韓国ドラママニアにもなっていないかも?
パソコンもできなかったかも?
ネットでお友達ができるなんて信じられないと思ってたかも?
今、出会ってる方とも出会っていなかったです。
そう思うと、本当に特別です。
夕方、またピンポン
今度は、郵便局
韓ドラ師匠のオンニからプレゼントが届きました。
オンニとも約15年くらいのお付き合い。
会ったこともないですけど、いつか会いたいと思っています。

これから、ブログで出会う方たち
ずっとお付き合いしてくださってるお友達
これからもよろしくお願いします。





車窓からの桜

2020-04-04 21:14:20 | いろいろ
仕事の帰りにスーパーに行きました。
ここも桜がきれい。
新しくできた道路ですが両側に桜が植えてあります。
結構、あちこちに桜がある街です。
明日は、ぷりんのトリミングに行くだけで混雑するスーパーには
行かない予定で今日、買い物済ませました。
明日は、ゆっくりします。
いつもだとぷりんがトリミングの間、カラオケタイムでしたけど・・・

今、放送してる番組
懐かしい映像いっぱいでこういう番組大好き。
友達にLINEしたら「見てるよ」とLINEで感想を言い合って楽しい。
本当に懐かしい曲ばかり

裏番組で志村どうぶつ園もやってますが・・・
何だか悲しい気分になるので
新型コロナ
森三中の黒沢さんも感染って
この間、昼休みにヒルナンデスを見てたら「黒沢さんは、体調不良でお休みです」と言ってたわ。と思いました。
早く元気になってほしいですね。



TVで見た光景が・・・

2020-02-29 18:45:28 | いろいろ
 今日もお散歩できました。

昨日の朝、仕事に行ったら「トイレットペーパーやティッシュも無くなる」というデマで
お店のペーパーのコーナーが空になってる状況をニュースでやってる話をしました。
そして、今朝「昨日、スーパー寄ったらすごいレジに人が並んでてどうしたの?」と思ったらみんなペーパー買ってたわ。って話で
もう、都会も田舎も同じことが起きる時代です。
マスクの時も都会の人がマスクが買えないので田舎の実家に「買って送って」と言ってきてもこっちも、もうない状態でした。
ネットも同じ、みんな同時進行。
昨日も試しにペーパー類見たら・・・みんな品切れ
Amazon見たらマスクは、外国製の布でド派手なイラストの入ったマスクがいっぱい出てたけど.. 目立ちすぎ
相変わらず高額のマスクも出てました!!
これを何とかしてほしいですね。
マスクが全くない状態が余計に危機感を感じてペーパーも買わないと心配。ということにつながってると思います。
こちらの市は、4日から休校で3日は、中学校の卒業式でそのあとに高校受験があるんです。
そういえば、次男の高校受験の時もインフルエンザが流行ってました。
卒業式の前日に熱が出た次男、まさかのインフルエンザで卒業式も出れず・・・
熱も下がらず毎日点滴に通いました。タミフルも飲んでも下がらない。
女医さんで「私も子供がいるのでわかります。」と受験当日の朝も6時半に点滴していただきました。
受験も保健室で受けて、同じくインフルエンザの人が何人か?一緒でした。
熱は下がらないままテストを受けました。
でもなんとか合格できて後日、卒業式に出られなかった数人と校長室で卒業証書をいただきました。
担任と父兄と校長先生だけでした。
その時に、先生もインフルエンザにかかってる人が多かったと聞きました。
次男は、高校に行ってもずっと微熱が続き、受験まで点滴していただいた先生にお礼を言いがてら診察していただいたら大きい病院に紹介状を書いていただき大きい病院に行って、色々調べてもらっても「たぶんインフルエンザのウイルスが強かった」とか???で謎でしたが、その後普通になりました。
熱の原因がわからず不安でした。
新型コロナも人によって症状も違うみたいですね。
新潟でも感染者が出たそうです。
でもきっと全国に居るんだと思いますね。検査しないとみつからないのですから・・・
我が家で一番ペーパー使ってるのは、ぷりん
おしっこ掃除が大変なんです。

最悪な迷惑メール

2019-10-05 21:28:27 | いろいろ

このドアの傷は、ぷりんちゃんがガリガリしたからなんですよ~。
玄関に人が来た時に吠えるので閉めておくと「開けろ、開けろ」とガリガリするんです。
元気に散歩に行きました。
散歩の後にスマホを見たら・・・メールが来てたので見たら・・・
手が震えました。
迷惑メールだと思いましたがいつものとは違うんです。
差出人に名前が自分になってて???
文面に私のメルアドが入ってて、アカウントにフルアクセスできたとか?
パニックで全文読む気もしないしドキドキしてきてドコモのLINEで相談しました。
メールの文面をスクリーンショットで送ってくださいと言うので撮影しましたが長文で何枚にもなりました。
LINEでそれを見ていただき、詐欺メールなので返信しないように削除してください。と返信が来ました。
スマホのあんしんスキャンも確認してそれも見てもらい、大丈夫と言うことでしたが、それでも不安だったらメルアドの変更もおすすめします。と言うことでした。少し安心。
でも・・・LINEだと文字だけなのでやっぱり、肉声の方が安心できるので今度は、電話しました、当然、混み合っています。となかなかつながらないですが我慢して待ってたら、やっとつながりました。
メールの内容を話したら、同じようにそのメールの削除とメルアド変更をすすめられました。
さっそくメルアド変更しました。
老眼なのでスマホでいろんなサイト見ることもあまりなくメールもほとんど使っていません。パソコンの方が多いです。
LINEしか使っていないような感じですが・・・
こうなると・・・いろんなアプリとかも怖くなります。
大丈夫だと聞いて無視してください。とか言われてもしばらくは、怖い気持ちは残ってしまいます。
落ち着いてからネットで検索すると、今日同じ文面が送られてきた方が数名みつかり、質問されてました。
さらに調べると昨年夏くらいから多くなってきているそうでした。
最初は、英語の文面だったのが機械翻訳された文面に変わってきてるそうでした。
警視庁も注意喚起してると書いてありました。
迷惑メールは、本当に気分が悪いです。
みなさんも気を付けてください。




#50の質問に挑戦 改めて聞かれると答えに困る・・・

2019-09-02 21:48:46 | いろいろ
Q1.    お名前は?   Aひろ
2. 名前の由来は?  A本名からと良く呼ばれていた名前なので
3. 出身地は?    A新潟県
4. 心の故郷は?   A難しい・・・特にない  
5. 住みたい場所は?   A暖かい地方 寒いの嫌い
6. 今まで行った中で一番好きな場所は?   A沖縄
7. 一番好きな食べ物は?  A一番と言われると難しいけどスイーツ全般
8. 得意料理は?      Aそう聞かれると難しい
9. 苦手な食べ物は?    Aこれは、もう鶏肉が一番苦手
10. 趣味は?       A韓国ドラマ視聴
11. 特技は?       Aこれと言って特技と言えるようなことが浮かばない
12. ブログを始めた理由は?  A愛犬ぷりんちゃんが我が家に来たので
成長と家族の出来事を書こうと思ったので

13. どんなブログにしたい?  A日々のなんでもない出来事を綴るブログ
14. 誰に読んでもらいたい?  A共感してもらえる方
15. どんな人と仲良くなりたい? A共通の興味などが合う方
16. このブログはいくつめ?   A一つ目  初めてのブログ
17. もう一つブログを作るとしたら何をテーマにする?  A作る気がない
18. その理由は?        A他に書くことがない
19. ブログを書くコツはある?  A愛犬のかわいい写真を載せる 

20. インターネットを始めたのは何年前?  A15年位前から
21. ブログはPCとスマートフォンどちらで書いてる?両方?  
AほとんどPCです。老眼でスマホは見えにくい

22. ブログにコメントをすることがある?  Aごくたまに、とても共感できる記事に出会ったらコメントします。
23. 「いいね」や「応援」のリアクションがくると嬉しい?  
Aとてもうれしいと思います。励みになります。

24. ブログを読んでいる人に一言  A訪問ありがとうございます。 
25. 記憶に残っている自分の記事はどれ? Aブログの一番最初の記事 
26. よく使うWEBサービスはなに?  A Facebook
27. 好きなブログは?      A 愛犬のことを書いてる方のブログ
28. 暇なときは何をする?   Aネットサーフィン
29. 好きな天気は?      A もちろん晴れ
30. その理由は?       A晴れてると気分が違う
31. 暑いのと寒いの、どっちが好き?  A暑い方が我慢できる
32. 好きな季節は?    A春と夏 日が長くなるから
33. その理由は?     A秋と冬がさびしい気分で嫌い
34. 秋といえば?     A食欲の秋     
35. この秋に食べたいものは?   A新米 栗おこわ
36. 一番好きな映画は?      A千と千尋の神隠し
37. トラウマになった映画は?   A野生の証明
38. 好きな本は?       A人間の証明 
39. 好きなマンガは?     Aベルサイユの薔薇
40. 好きな音楽は?      A J-POP リュ・シウォンさんの歌
41. あなた自身が思うあなたの性格を一言で!     A一途

42. ストレスの発散方法は?      Aカラオケ
43. 一番幸せを感じるのはどんな時?     A 家族でおいしいものを食べてる時
44. 好きな言葉は?        Aありがとう
45. 今までで一番ハマったものは?   Aリュ・シウォンさん
46. 子どものころの性格は?      A人見知り おとなしい
47. 一番尊敬している人は?     A一番はなく、自分ができないことをやってる方すべて尊敬してます。

48. 座右の銘はある?     A特にない
49. 100億円もらったら何がしたい?    A暖かいところに移住する
50. お疲れさまでした!最後に一言お願いします。A改めて聞かれるととても難しい質問もあって、おかげで考えさせられました。
ありがとうございます。映画や漫画、本もここ何十年も見ていないと気が付きました。


ブログの一番最初の記事の写真です。2007年5月1日でした。




仕事と健康診断

2019-07-06 20:43:47 | いろいろ
先週は、夢の時間を過ごしてきましたが、今週は、思い切り現実です。
1時半まで仕事して、そのあとは、健康診断に行きました。
仕事もとても忙しかったので疲れました。
健康診断会場に着いたら116番でした。
血圧も高いと何度もやり直ししてる人もいましたが、低めなのですぐに終わり。
採血も取りやすい血管と言われました。
身長も例年は、縮みすぎてやり直したりしましたが今日は大丈夫。
昨年とほとんど同じ体型でした。
医師の診察もあり、診察を受ける人と受けない人が居て、なぜか?わかりませんが診察を受けるように言われました。
どうも以前、貧血だったせいです。下まぶたの裏の色を見たら、色からしたら貧血ですね。血液検査もしてるから、また貧血だったら対処しましょう。と女医さんでよかったです。
今回、胃の検査は、2月に胃カメラ受けたのでやりませんでした。
これで一応、検診は終わりです。

先週の東京でタクシーに乗りました。その時にカートが走ってました。


外国人の団体でした。
タクシーの運転手さんも「危ないですよね」と言ってましたが・・・
何だかわからない撮影隊みたいな人たちもいました。
先週、東京に居たのも信じられません。