グリーンズ・テイブル

ppのピアニッシモな戯言でござ~い☆

ボレリーアとビア・シュタンゲル

2012-02-29 10:29:42 | パンとお菓子作り

今月の研究科でした。
ボレリーア…スペインの菓子パン
デニッシュ生地でアーモンドベースの甘いクリームを包み、色々な形に成型してます。

応用編↓カップにデニッシュ生地を敷き、中にピラフを入れチーズをトッピングして焼成。
好みは別れるところでしたが、私は好きです


ビア・シュタンゲル…名前の通りビールのお供、ドイツの菓子パン

特筆は生地に小麦胚芽とモルトが入っていること。
チーズスティックとは違う成型の学び。
トッピングは同じで、チーズスティックの方が合理的で細くできる。

お楽しみメニューは「キューブビット」

スポンジ生地を焼いてサイコロ状にカットしたものを盛りつけクリームやナッツをトッピング。
出来上がった材料を用意してあげると、小さな子供でも作れますね~。

レモンムース

2012-02-28 21:38:12 | 中食
この鮮やかな色!
しかもレモン味とあっては通過出来ない(フフ)

でこぼこでガタガタの帰り道、ハンドルを握りながらこのグリーンボールが気になって…
案の定、落ちてました
ボールと羽はチョコ。中からアーモンドプラリネがお目見え。

一つでは物足りない…

グリーンカレー

2012-02-27 09:10:17 | 内食

グリーンカレーのルーを目にしたので、初トライ。
玉葱・人参・じゃがいもは入りません。
初めてなので、箱に書いてある通りの食材で、鶏肉、なす、パプリカ、牛乳、水。

マイルドな味わい、思ったより見た目よりずっと美味しい
カレーの目先を変えたいときに


吹雪の中で

2012-02-26 23:35:26 | 動植物

今朝は更にドカッと来て、しかもお昼近くまで吹雪。
除雪車は来ないけれど出勤せねば…
雪が所々積もったままの道はハンドルが取られて怖いもの、そろりそろりの往復でした。
冒頭画像は帰宅した夕方撮影。
ムクドリの鳴き方がいつになく激しい。
そろそろ戻るよ急いで食べて、な~んて叫んでいるのかも。
戻るねぐらは何処にあるんだろ。

吹雪だろうが朝から啄みに来ていました。

ドカッと

2012-02-24 14:22:27 | 動植物

日が長くなってきたと書いた途端、この冬一番の大雪!
それでも、道央に比べたら可愛らしいもの。
除雪車も午前中には回ってきてくれて、陽差しも有り難い。

ムクドリ達は空腹を満たしにいつも通りやってきました。


今日休みの私といえば、あるもので済ませよう(出かけない)と決め込む。
おやつが切れたら、作ればイイじゃん。
レモンチョコが残っていたので、久しぶりに作ったレモンケーキ。


パン作りが常になってしまうと、この程度はささっと出来ることに新鮮な驚き。
ムクドリと違って引きこもっている人がこんなの食べたら、ますます…

ムクドリ

2012-02-22 23:56:58 | 動植物



長かった真冬日からの脱却、夕暮れも少しずつ遅くなってきましたね
それでも油断大敵、インフルによる学級閉鎖は続いています。

さて本日の画像:
ウチの中から見えるご近所の高い木には、毎冬ムクドリ(多分)が群がり、実を食べ尽くす春に去って行きます。
この場所をちゃんと分かっているのも凄いし、鳥と実のバランスも絶妙。
毎年のことながら、惹きつけられる光景です。


トリミングなるものに手を出してみました(冒頭2枚)

五穀パン

2012-02-18 22:42:38 | パンとお菓子作り

特別講習で習った「五穀パン」、期待通りだったので早速ウチでもトライ。
材料:ライ麦粉も5%混ぜて、より健康的に。

黒っぽいカップ二つが五穀の黒ごま・小豆・黒豆・大麦・うるちあわ。
ハウス食品から直ぐに食べられるように加圧加熱処理された便利なものが売られています。


シンペル型に入れて仕上げ発酵。


片刃でクープ。                    両刃でクープ。
  

焼き上がり!


中はしっとり、クラストの香ばしさがたまりません

ノーベル化学賞を受賞して 鈴木章氏

2012-02-17 21:30:11 | 鑑賞



第3回蘭岳セミナー
平成24年2月17日(金)14時~15時30分(開場13時)
室蘭工業大学体育館
入場料無料ただし事前申し込み順に学生400名、教職員100名、一般500名まで。

ノーベル化学賞を受賞して ー21世紀を担う研究と教育を目指してー
講師:鈴木章 北海道大学名誉教授(2010年ノーベル化学賞受賞)
主催:室蘭工業大学
共催:室蘭工業大学同窓会
後援:室蘭市、登別市、伊達市、白老町、北海道新聞社、室蘭民報社

メモは取らなかったので、心に残ったことを羅列します。

大学生の初期に出会った750ページなる英文の化学書を全部習得したくて33回(記録に残していた回数)以上読み返した。

好きな道に進みなさい。
親はそれをバックアップしてあげてほしい。

資源の無い日本は付加価値の高い研究・技術を外国へ売って生きるしかない。
その道を進んでいくために必要なのは
①自然(事象)を素直に受け止める ②注意力 ③独創力
それから、強い基礎力が無ければ駄目。

国は教育関係予算を削減せずに、明治政府が築いた教育理念を継続すべき。

鈴木カップリング反応が使われているものとしては、
高血圧の薬、農薬、液晶、発光ダイオード、etc.

ノーベル賞受賞連絡秘話そしてストックホルム滞在中のこと…


寒い体育館、時折白い息を見せながら淀みなく話されるご様子はとても81歳とは思えない。
講演後の質疑応答では定刻で打ち切ろうとする司会者を制して20分もオーバー。
人柄と体力に感心。

最後に記念植樹!
え?
外は真っ白、凍土ですから、体育館内で何とかという苗木の根元に土をかぶせただけ。

熱意と暖かさ、同郷の親しみをも感じた化学者のお話は、捉え方次第であらゆることに通じる…
行って良かった、面白かった

塩麹を使って

2012-02-16 21:06:47 | 内食

本日の1品は塩麹を塗した鮭。
塩麹が先週から猛烈な勢いでブームに。
一年近く前に作った残りが冷蔵庫の奥に仕舞いっぱなしだったのを思い出し、探す…
あった、あった!

タッパーの底に少しだけ…野菜に付けて浅漬けを作った残りです。
ちょっと舐めてみると…まだ大丈夫!

で、塩を付け忘れたような甘塩紅鮭に塗して2日ほど。

さらっと拭って(洗わない)焼くと、安かった切り身が大変身、驚くほどの旨味が
賢い主婦になったような気がしてきます(フフ)

また塩麹を作ろうと思ったけれど、スーパーの麹の棚が空っぽ!
この前のR1と言い、テレビの影響力は凄い。
塩が混ざってセットになったのはあったけれど、好きな塩を使って作りたい者には有りがた迷惑なんだよな~。。。

マヨネーズパン

2012-02-14 14:46:13 | パンとお菓子作り

パン作りを始めた第1回目がこの「マヨネーズパン」でした。
丸めも満足に出来ず、見るもの聞くもの初めてのことばかりの頃。
材料はこんなにシンプルだったんですね。


一度に両手で丸めてみました…余裕(フフ)


仕上げ発酵終了後、クープ→塗卵→マヨネーズを絞ってオーブンへ。


焼き上がり!

ノンコレステロールでカロリーカットのマヨネーズをたっぷり使ってます。
焼き立てふわふわ

楽しいこと、美味しいものは……新しい力にかわってくれる☆

♪ ♪ ♪    ♪ ♪ ♪    ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪