グリーンズ・テイブル

ppのピアニッシモな戯言でござ~い☆

コンサートを終えて

2009-05-31 09:53:58 | 音楽活動

名曲コンサートは無事(?)終了。
雨にもかかわらず、キャパ約500がイイ感じに埋まっていました。
ありがたいことです。
ソリストの安澤さんの初々しさは素敵でしたが、オケとの交流が殆ど無かったのが心残り。
音楽を深めるには音楽以外のこともたくさん経験することが大切のように思います。

[今回のコンサート(に向けて)で一番感じたこと]
「運命」の三楽章で弦のメロディと管の後打ちがだんだんずれていくところがあり、何が原因かと思っていたところ、エキストラのファゴットの裏メロディが入った途端、解決!
パートが欠けているばっかりにいずい思いをし、腑に落ちない練習になってしまう。

だから昨日の本番は仮初めで余裕は無いながらも、できるだけ木管のハーモニーを楽しみました!

ご来場くださいました皆様、ありがとうございました。

追記:アンコール曲
ピアノ…ショパン/エチュード
オケ…グノー/ファウストから6番、ブラームス/ハンガリー舞曲1番

今日は本番

2009-05-30 08:04:03 | 音楽活動
のち
夏目漱石の小説「草枕」の有名なくだりを偶然にも久々目にした。

「山路を上りながら こう考えた
 智に働けば角が立つ
 情に棹させば流される
 意地を通せば窮屈だ
 とかく人の世は住みにくい」

本当につくづくそう思う。
だから、大切にしたいもの(こと)を大切にした結果は甘んずるしかないと思う。
つづく芸術論では

「人の世が住みにくいからとて
 人でなしの国は人の世よりもなお住みにくかろう。
 住みにくい所をどれほどかくつろげて
 束の間でも住みよくせねばならぬ。
 ここに詩人という天職ができて、
 ここに画家という使命が降りる。
 あらゆる芸術の士は人の世を長閑にし
 人の心を豊かにするがゆえに尊とい」

今日は本番、がんばろっと!

また温泉に

2009-05-29 08:59:00 | ちょっとお出かけ

事務委託を引き受けている某組織の定期総会が毎年登別温泉のホテルで行われる。
その準備と書類作成で4,5月は少しだけ緊張を含んだ忙しさになる。
で、今週無事終了。
私は皆さんが宴会で盛り上がっている最中、お役ご免でいつものように空いているお風呂を満喫。
打たせ湯の音が大きい近くの湯船ではドヴォさん9番2楽章第二主題?を自然に鼻歌っていた。気分良く。(フフ)
記憶では露天は5つ、内は8つ(低温風呂と高温風呂も含む)の湯船。
今年の利用ホテルは「日本最大級の大露天風呂」と謳っている。
確かに数は多いし、だから広い。
折角だから全部に入ろうとすると、一つ一つにじっくり入っては、のぼせてしまうので、体調を見ながらの短時間移動となり、心も身体も落ち着かない。
上がる時に賑やかな韓国の団体さんとすれ違い、入れ替わりで良かったと思う。
フロントの方々をはじめ大方の印象は良かったけれど、60歳前後の女性従業員2名の感じの悪さが印象に残り、それはホテルそのものの印象になってしまう。

ホテルオリジナルの「どらやき」だそう。5個入り525円。



チューリップ

2009-05-28 08:03:53 | 動植物

5月21日撮影。
背の低いチューリップ。
太陽に向かって、目一杯開いてる。
赤児の手のような形も、色のコントラストも可愛いね。


チューリップの花言葉テーマは「愛」、色によっていろいろ。
桃色:愛の芽生え
黄色:実らない恋

庭では

2009-05-27 00:22:05 | 動植物

庭の花便りが滞っているうちに気がつけばあちこちで蕾ができ、しかも開き始めていて…もう一気って感じです。
まずは一番賑やかで人目をひくツツジ。
目の覚めるような鮮やかさ。
5月26日撮影。


ツツジの花言葉:愛の喜び

他の花々も追って載せていきます。

スープカリーの店イオアリス

2009-05-26 07:54:44 | 外食

5月23日(土)11時半入店。
しらおい窯体験教室の後、国道を挟んで斜め向かいにあるこの店(ランプ亭の隣り)で昼食。
中に入ると海が直ぐそこでびっくり!(外は雨)
ソーダ水の中を貨物船が通るかもね。

我々は6人掛けテーブルで。

チキンのスープカリー 900円。柔らかそうなお肉、アツアツで湯気まで写ってます。


私が注文した自家製ソウセイジのスープカリー 1000円。
香辛料控えめでお肉そのものが美味しいソウセイジ。スープは辛すぎず深い味わい。


ロケーションも味もオススメ

しらおい窯体験教室

2009-05-25 08:04:05 | ちょっとお出かけ

5月23日(土)10時半~
国道36号線に面したコーヒーショップ「はしもとコーヒー」の直ぐ奥隣りにある「しらおい窯」で同じ経営。
スピードを出しながらいつも通り過ぎるだけで、一度寄ってみたいと思っていた店。展示販売だけかと思っていたらスペースの半分が陶芸教室になっていました。

費用3150円(エプロンは貸してくれます)
過去3回(茶道の青年部、PTA、町内会)の陶芸体験で使い物になったのは自慢ではないがたった一つだけ。
最後の陶芸から10数年ぶりの今回は過去の反省を踏まえ、ノーマルに(フフ)
ここでは手回し台で造形。
指導の方はとても親切で仕上げもチェックしてくださった。(これならきっと使い物になるだろう)
久しぶりの粘土いじり、思うようにはなかなかいかないけれど、みんなの顔がほころんでます
自分で手をかけるのはここまで↓我々四人の作品。

後は7種類の色の中から希望を指定して終了、コーヒーカップの持ち手付けも、高台も、窯入れも、釉薬付けもお任せになっていたので、所要時間は1時間弱。
出来上がりは1,2ヶ月後(ちょうど修学旅行生で忙しくなる時期だそう)で連絡を頂ける。(発送も可みたい)
どんな風に出来上がるだろうか…またアップしますね。

展示即売のスペースでは、しらおい窯だけでなく近隣の窯元の作品も置いてあり、見ているだけで楽しい。

手作りレモンケーキと水ようかん

2009-05-24 07:59:49 | パンとお菓子作り


パンレッスン5回目の合間に作ったのは「レモンケーキ」と「水ようかん」

レモンケーキ(冒頭の画像。ゆで玉子ではありませんよ~。)
生地は先週のケーキの応用、可愛いレモンケーキ型に流し入れます。
このケーキも先週の桜餅も私にとっては買って食べる物でした。
それだけに自作の出来たては味が濃くて、香りもしっとり感も感動もの
でもちょっと失敗、中をよ~く見ると断面にバターの線出現。先生が仰るには混ぜ合わせが足りないとのこと。
味はグ~だから良しとしたい、勝手にね

水ようかん
アガーアガー(良質の寒天)を上手に溶かし、餡と馴染ませることが出来たら後は簡単!
舌触りなめらか~
今度は真夏にトライしたい。

パンレッスン 

2009-05-23 08:40:16 | パンとお菓子作り


5回目は「メロンパン」と「ピザ」

メロンパン(生地は手ごね)
こんな風に作るのかぁと感心しきり。
上のカリカリはクッキー生地だったんです!
パン生地にはレーズンを入れてます。(レーズンバンズの要領で)
教室での試食は本当の焼きたて、外側カリッカリ

ピザ(生地はこね器で)
丸く形成するのが難しくて時間がかかってしまった。
周りから遅れをとってアセアセ
トッピング:玉葱、ピーマン、トマト、ベーコン、チーズ。
この写真は帰宅後の冷めたところなので美味しそうには写ってないかも。
翌朝トースターで焼き直すと、フチはカリカリ、トマトの酸味が優しくて、美味しいを連発

白焼き(何も乗せてない状態)を3枚持って帰り、冷凍。
そのうち家で好きなものをトッピングして作ります

兎のポーズ

2009-05-22 07:37:07 | ヨーガ

今週のヨーガは11名出席。
伸び猫のポーズ、兎のポーズ、バッタのポーズ。
腹筋、腰、股関節のストレッチ。
スクワットをする際には曲げた膝がつま先より出ると負担がかかり痛めるそう。気をつけましょうね。
兎もバッタも去年やっているのにすっかり忘れてました。
懲りもせず描いたのは兎のポーズ。
頭頂部と肩関節がだんだん痛くなってきます。
上げた腕が耳なんでしょうね。

楽しいこと、美味しいものは……新しい力にかわってくれる☆

♪ ♪ ♪    ♪ ♪ ♪    ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪