グリーンズ・テイブル

ppのピアニッシモな戯言でござ~い☆

今月の演奏2017.9

2017-09-29 20:21:33 | 音楽活動

文学館での演奏記録。

1.J.S.バッハ/チェンバロ協奏曲第5番第2楽章Fmollアリオーソ(BWV.1056)
2.J.ドン・ジョン/PAN!Pastorale For Flute
3.C.ドビュッシー/亜麻色の髪の乙女
4.E.ポルディーニ/踊る人形
5.G.ビゼー/歌劇カルメンより「間奏曲」
6.N.パガニーニ/カンタービレ
アンコール:アンドレ・ギャニオン/明日

約30分、来場者約20名

フルート1本のみ(無伴奏)の演奏は昨年11月以来で、超緊張が蘇るかと思いきや、程よい緊張の中、ほとんど練習した通りの出来に。

1は大好きなバッハの、しかも大好きなチェンバロ曲、いくら吹いても飽きない宝物。J.S.バッハが残した言葉「風は見えなくても風車は回る、音楽は見えなくても心に響く」。2はサロンコンサートにふさわしいオリジナル、曲の構成をお話ししてから聴いて頂く。3の調性はAsで。ランパル監修の曲集の中にあって、この調だとピアノだけの部分もフルートでカバーできる。テンポを揺らしつつフワンとした雰囲気を心掛けた。4のダブルタンギングは緊張による力みが無い分、練習通りに。5はオケの中で何度も練習した美しい曲。6はこの企画が始まったおかげで出会った曲。パガニーニの愛情がたっぷり、カデンツァが2ヶ所もあり、ピアノ伴奏無しでも良いような。

そして、アンコール曲を初めて用意。お声がかからなければ本当に演奏しなかった曲(日の目を見ました…フフ)。10数年前の倉本聰のTVドラマ「やさしい時間」の挿入曲で、当時札幌でフルートコンベンションが開催された折、N響のピッコロ奏者菅原潤さんが無伴奏で吹かれ、私はただただうっとり、思い出の曲。

予定通りに近い演奏が出来たあとは、滅多にないことだから考え方が二つに別れる。一つはこの調子でさらに頑張ろう、もう一つはもういいんじゃないの。

 

本日の画像は昨日撮影。


秋晴れと言えども

2017-09-26 19:43:16 | 内食

外で洗濯物を干せる日があと何日あるだろうかと思うと、今日の始まりは洗濯でした。

昨日は雪虫っぽいのがいっぱい飛んでいて、もうすぐ初雪のお知らせです。

それもそのはず、日が照っているうちは良いのだけど、日が落ちてしまうと途端にブルっと。

夕方帰宅すると、喉イタッ、ヤバッ! 風邪なんてひいてる暇は無い。

本日は孤食なり、ササッと出来て栄養バランスよく温まるもの…で、チゲ鍋 じゃ~ん!!

 

いっとき流行ったタジン鍋を利用して、材料は豆腐、豚肉、白菜、ニラ、椎茸、人参、大根。あとはチゲ鍋の素(フフ)

これに去年までのアタシなら熱燗をお供にしたところ、最近はなぜだかアルコールにはそれほど惹かれない。(内蔵も年をとったか)

ハフハフ言いながら、一気に食べてご飯も要らない、これで満足。

あとは寝るだけ


ゴッホ展

2017-09-17 10:01:37 | 鑑賞

北海道立近代美術館 8.26~10.15

日本にいかに影響されたのかが分かりやく、北斎や広重、国貞などの作品が効果的に展示されていて、日本人としてはちょっと誇らしく思う。日本に見立てたアルルに移住する喜び、どんなに日本へ来たかったことだろう。

ゴッホに影響された日本人画家の作品も展示されていて、影響しあい、変化する・高みへ向かう?関係性が素晴らしい。

他人事だと面白いけれど、自分がなんであれ影響を与える立場なら、時には空恐ろしいとも。。。

さて、展示作品は、彼の悲劇的な生涯が漂っているせいだろうか、底抜けの明るさはひとつもない。

音声ガイドを借りてみた。ナビゲーターの常盤貴子の発音がイマイチだったけれど、ゴッホ役の男性のつぶやきも興味深く、またBGMの中で、特にジョゼフ・ジョゲン「絵になる風景」と「悲しきサラバンド」がとてもしっくりしていた。

音声ガイドおすすめします。


楽しいこと、美味しいものは……新しい力にかわってくれる☆

♪ ♪ ♪    ♪ ♪ ♪    ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪