今年の梅干し作り 2010-05-31 08:27:22 | 内食 梅干しをちょっとだけ食べたいと思うときに普通のは大きすぎる。 で、珍しく小梅を見つけたので、今年はこれを使ってみることに。 大きさも色もサクランボのよう。 去年、友人から教えてもらった「ちょっと甘い梅干し」の口当たりが良かったので、 今年はそれ一辺倒に。 酢と焼酎も入るので、塩は5%でもカビないのが嬉しい。 一晩経った今朝、もう白梅酢が上がっていました。 あとは赤紫蘇が出回るのを待つだけ。
御衣黄 2010-05-30 08:48:17 | ちょっとお出かけ 登別郷土資料館の「ギョイコウがそろそろ見頃」という友人の情報を得て、 昨日、行ってきました。 花びらが黄緑色の桜です。 その昔、京都の皇族にはとても珍重された桜だとか。 そのほかの桜。 ヨウキヒ カンザン オオシマ 木馬も見ています。綺麗だね。 フフ 戦時中に提出されたけれど、まもなく終戦となり無事戻された鐘↓ 自由に鳴らしてくださいと書かれているので、打ってみた。 軽く打ったのに良く響く良い楽器(いえ良い鐘)、思わずビクッ! 誰も居なくて良かった。 郷土資料館大手門
オニオンベーコンブレッド 2010-05-29 09:12:42 | パンとお菓子作り 新玉葱を使って「オニオンベーコンブレッド」を作りました。 新玉葱の食感も楽しみたいので、粗みじんに。 玉葱の水分が多そうなので、水はテキストより少なめに。 ベンチタ~イム! 14個作ります。 3種類に形成(遊び感覚…フフ)して、小さなケースに収めます。 仕上げ発酵終了。切り込みを入れて、卵を塗って、粉チーズをふって、オーブンへ。 出来上がり! かわいいね。 玉葱とベーコンの香りはすれど姿は見えず。 今度はもっと大きくカットしようっと。
iPad 2010-05-28 10:45:19 | その他 今日発売ですね。 電車やバス、そしてベッドでの読書には便利そう。 そういう意味ではB5より一回り小さくてもいいかな。 出版業界には申し訳ないけれど、 私も欲しいなiPad。 今日の画像: 最近元気のないオーデコロンミント。 それでも寝不足の私を覚醒してくれる。 バックのポインセチアとは随分色味が違うでしょう。
キタノカオリを使って 2010-05-27 09:17:58 | パンとお菓子作り 北海道産小麦キタノカオリを使ってセサミブレッドを作ってみました。 焼成ははっきり言って失敗。 円筒状になるはずが、思うように膨らまず、くびれが残ってしまった。 粉はしっとりした触感、捏ね始めに独特の香りが漂う。 一次発酵終了後、いつもよりベタつく感じで…ん? こことベンチタイムにもう少し時間をかけるべきだったと思う。 切った途端に胡麻の香ばしい香り、 見た目は不格好だが、食感がもっちりですごく美味しい!
こごみ料理2種 2010-05-26 08:50:24 | 内食 春…味覚も楽しまなくちゃ。 こごみをたくさん頂いたので、2種類作りました。 両方とも 「こごみのかき揚げ」 具材:こごみ、舞茸、ちくわ、桜えび こごみにそれほど個性が無いので、合わせる具材で引き立てて。 でも立派なものではなく、素朴なちくわがお似合い。 桜えびがアクセント。 「こごみと揚げの煮物」 我が家の定番。 出し汁+醤油+酒+砂糖+味醂で煮るだけ。
なごりの梅 2010-05-25 08:07:37 | 動植物 花言葉:高潔な心、澄んだ心。 葉が伸び始めています。 昨日からの雨でいよいよ終わりでしょう。 花の命は短いですね。 散った花びらは初雪のよう。 5月23日撮影。
温泉行ってきました 2010-05-24 09:21:08 | ちょっとお出かけ 年に一度、温泉ホテルで行う会議があって行ってきました。 今年は登別温泉「御やど清水屋」 仕事が終わって、お風呂へまっしぐら。 時間で男女入れ替わるお風呂は露天が片方にしか無く、私が入った時間帯はちょうど露天付きの方。 脱衣所に入った途端に硫黄臭(温泉だもの、こうじゃなきゃ)、そして白濁したお湯はかけ流し。 決して広くはないけれど、落ち着きと安らぎのあるお風呂。 去年12月にプライベートで宿泊したときには暗いと感じたけれど、 今回はそんなことありませんでした。 画像はフロント前の畳に刺繍された模様。 前回は寒椿。 登別温泉 御やど清水屋 登別温泉 御やど清水屋 食事編
白花玉咲き桜草 2010-05-23 11:13:57 | 動植物 何年か前に友人から頂いた花。 先日、名前を訊いたときにお団子を連想し、 白玉桜草としてインプット。 なかなか上書き出来ないお年頃。 ここに記録しておきます。 毎年、福寿草が咲き終わる頃に花芽が顔を出します。 桜のような花びら。 桜草の花言葉:初恋、純潔。 5月17日撮影。
ゲラニューム・ピンク 2010-05-22 09:18:45 | 動植物 海からの霧で遠くが見えません。 5月18日撮影。 ゼラニュームではなくゲラニューム。 フウロソウ科(煎じて飲むゲンノショウコも)、宿根草。 現在の丈約30センチ。 寒さにとても強いと書かれていたので庭に植えたけれど、どうかな~。 色んな色があるそう。青、白、赤、紫… 花言葉:変わらぬ信頼、陽気、慰める。 因みにゼラニュームは↓(今朝撮影) こちらも色んな色がありますね。