グリーンズ・テイブル

ppのピアニッシモな戯言でござ~い☆

夕張に思う

2009-07-24 22:33:47 | その他

「メロンオケ」がなければ一生行くことがない町だったかもしれない。
JRの単線が延びた終着駅だから、途中下車はありえないし、スキーはとっくに止めてしまったし。

夕張というと、悲愴感漂う町というのが報道が流した暗いイメージ。
町は閑散としているが、それは夕張に限らずどこにでもある田舎のごくごく普通の穏やかな風景。
野原の中でぽつんと廃屋になってしまった家が所々で自然倒壊してる様を見て、「破綻」が思い浮かぶくらいなもの。
実際にお会いした方々もどこにも悲愴感はなく、ごくごく普通。
ただ、たまたま破綻の時期に居合わせてしまった人達が、どうにか乗り越えていこうと模索し頑張っている、静かな情熱がある。

「夕張はいつでもだれでもWelcome」
「どうか、心の市民になってください」という言葉が心に残る。

夕張に年に1度お邪魔するようになってからこの4年間は、「夕張」という文字や言葉を見たり聞いたりすると気になってしまう。
ということは、もうとっくに心の市民になっているのかも。

転んでも、新たな何かを掴んで立ち上がればいい。

市民会館は民間に管理委託され名称が「夕張市民会館」から「ゆうばり市民会館」に変更になったそう。


冒頭画像:
練習と演奏会場になった市民会館。
3日目本番の日、ようやく北海道らしい爽やかな天気に。

メロンオーケストラ2009

夕張ルーチェ・ソラーレ/太陽の陽差し

2009-07-23 08:22:21 | 外食

7月18日入店。
夕張に到着したのが丁度12時。
前日オープンとの新聞情報でこのお店に。
マウントレースイ(メロンオケ第1回目の宿泊、練習、演奏場所)のすぐ前が終着夕張駅。
その駅舎の一部を改装してレストランがオープン。
雨だったので暗い画像に。

ランチバイキング500円。食後のコーヒー100円。
お肉(牛肉ステーキ、鶏のから揚げ共に凄く美味しい!)
ピザ、パスタ、サラダ

既に満席で待たされる。
オープン2日目、店側は慣れてなくて料理の出が間に合わず、席についても待たされる。出来たてをみんなが取りに行くのでまたあっという間になくなるの繰り返し。
でも、時間にゆとりがあったので最終的にはお腹一杯に。
たくさん食べて500円、採算とれるのかな~と心配。
きっと、これから時間制限とか、工夫されていくと思う。
美味しさは維持して欲しい。
来年どう変化しているか楽しみ!


待合い側から見る店内。

生キャラメル&アイスクリーム/夕張花畑牧場カフェ

2009-07-23 08:15:19 | 外食

7月19日12時半入店
ホットキャラメルアイス(プレーン)480円。
アイスクリームに熱いキャラメルソースが良く合っていています!
アイディアですね~。
マンゴーソースをも 他はチョコレート。

生キャラメルはたくさんの種類があるのに、試食は無し。
それもそのはず、12粒入りで850円!ですもん。
ご当地味で夕張メロン果汁入りを選択。


小さな粒が綺麗に並べられ…
こんなに立派な入れ物(木製)でなくても…
味は…う~ん、自分で作ったほうが口に合うかも。


記憶違いでなければ、この日オープン。
4月にオープンした工場や売店(ホエー豚丼の店もあり)の上のほうに更に新設され、カフェと売店と夕張シネマ館が同じ建家で、工場と展示場が隣接。
雨にもかかわらず、連休のせいか混雑。下の売店はレジ待ちの列。


シネマ館(入場無料)昔懐かしいポスターがたくさん。


夕張メロンオーケストラ2009 食べ物編

夕張名物シナモンドーナツ

2009-07-22 19:55:13 | 中食

夕張と言えば、一にメロン、二にシナモンドーナツ……?!
破綻後、一番儲かっているのはこの「うさぎや」さんかも。
メロンオケ1年目は1ケース6個入りをワンコイン(500円)で買った記憶が。
今年は6ピャクいくらでした。
名前の通り、外側はシナモンシュガー。
中はこし餡がしっっとり




夕張メロンオーケストラ2009 食べ物編

夕張メロンオーケストラ2009 食べ物編

2009-07-22 08:09:51 | 外食

そもそも、夕張メロンオーケストラ参加の釣り餌の一つでした(私にとっては
練習で疲れた午後4時、休憩を兼ねたメロンタイム
よ~く冷えたメロン半分。今年は天候が悪いのでどうかな~と思っていましたが、とっても美味しい
格別美味しいのを選んでいただいたんでしょうか。
しかも私は、より美味しそうでより大きいのを、さりげなく選びました(デヘ)
これが二日間、さらに昼食や夕食のデザートにも
なのにメロンアレルギーの方もいらして…


夕張メロンオーケストラ2009

食べ物編はまだ続きます(フフ)

夕張メロンオーケストラ2009

2009-07-21 22:22:14 | 音楽活動

7月20日(月・祝)13:30
ゆうばり市民会館大ホール
入場料無料
指揮
オーケストラ:菊地俊一
ブラス:鷲見英夫

プログラム
[第一部]
ヘンデル:水上の音楽/ハーティー版
~夕張メロンブラス(夕張吹奏楽団+メロンオーケストラ管セクション)~
   NHK大河ドラマ「天地人」オープニングテーマ
   ソング・オブ・ライフ「世界遺産のテーマ」
   アメリカン・グラフィティ19
[第二部]
ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調作品95「新世界より」

今年がヘンデルの没後250年、新生夕張へ「新世界より」の選曲。

全国から夕張に集まったアマチュア奏者によるオーケストラコンサート。
交通費、宿泊費は自己負担、更に参加費がかかる。
4回目の今年は地元の夕張吹奏楽団の方も含めて約80名。
18日昼~夕方、19日朝~夕方、20日午前中の練習を経て午後本番。
バラバラだった初日の合わせは回を重ねる毎にまとまり、3日目の本番はスタッフから鳥肌が立ったと言われるまでに。

まるで七夕のように年に一度だけ会う音楽仲間との楽しい時間。
年々、去年も見かけたと思う方が増えてきたことも嬉しいし、また新たな出会いに喜びも。

一日目、休憩中(市民会館大ホール)


夕食後はホテルの宴会会場でいつもの初見アンサンブル大会
カメラの後側は飲んで食べてのお喋りで盛り上がっています。
今年のフルートアンサンブルはバスとアルトが加わりました!


去年もお見かけした方々が。


ピントがずれちゃった。我らがオケで何年もいっしょだった方々が。


弦楽アンサンブルも素敵でした。


食べ物編は後日。

追記:
開催にあたり、毎回地元の方々の目に見えない沢山の協力があったことと想像します。特に今回は色々なことを一手に引き受けて奔走してくださった事務局長のMさんには感謝感謝です。

手作りわらび餅

2009-07-20 08:00:00 | パンとお菓子作り
パンレッスンの合間に作りました。
わらび餅粉というのがあるんですね。
わらびの根っこから作られるそう。

砂糖と水と共に火にかけ、木べらで練り上げ、餡を包み、きな粉をまぶして出来上がり!
餡を省略して、適当に切ったものをよ~く冷やして食べても良さそう。

スイートドーナツ

2009-07-19 08:00:00 | パンとお菓子作り
今回のパンレッスンの二つめは「スイートドーナツ」
先生のお話
元々はヨーロッパでベルリーナという揚げ菓子が始まりで、洗礼を受ける際に使われる油菓子(?)とも繋がり、アメリカに渡ってからリング状になった。
リングには三位一体の意味がある。
(音楽でも三拍子の拍子記号は元々輪で表され、やはり宗教的三位一体の意味合い)

仕上げは4種類。
シナモンシュガー、ドーナツシュガー、グラニュー糖、コーティングチョコレート。
これも揚げる温度と時間に気を使います。
パン生地そのものの美味しさが活きてます。

ピロシキ

2009-07-18 07:31:03 | パンとお菓子作り

今回のパンレッスンの一つめは「ピロシキ」
ロシアの船員が余ったおかずをパンに詰めて食べたことが始まりだそう。
タイマーをかけ、温度計を見ながら揚げてます。


左側は油で揚げないでオーブンで焼いたもので、あっさり感。
揚げたほうは旨味が強い。教室での好みは分かれるところでした。


中身は挽肉、玉葱、ゆで卵、パセリ、春雨。濃いめの味付けが丁度良い。

パキラの成長っぷり

2009-07-17 07:36:09 | 動植物

成長したパキラがすご~く曲がってきて、どうにも邪魔になってきたものだから、茎の途中からバッサリ切り落としたのが、1ヶ月以上前。
いつもなら生えてくる新芽が出てこないので、諦めかけていたところ、
この通り、またちゃんと出てきました。
6月28日↑

7月2日 反対側からも新芽が。


全体像、茎の長さは95センチ


7月7日


7月9日


7月13日


7月16日


20年と少し前に鉢植えを買った時は高さ30センチほどの、か細く小さかったパキラ。
成長しすぎて邪魔になるたび切り落としては、新芽が生えの繰り返し。
鉢が大きくなって鉢替えが難しくなってからは、思い出したときにツブツブの肥料を蒔くだけ。
この生命力、この成長っぷりに脱帽。

楽しいこと、美味しいものは……新しい力にかわってくれる☆

♪ ♪ ♪    ♪ ♪ ♪    ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪