ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
沙羅さら日記
ガーデニングや家庭菜園を楽しみながら、
気ままにのんびり暮らしています
2010年、本州から北海道に帰郷しました
文化祭(その2)
2006年11月05日
|
みんなの押し花作品
11月1日から3日まで開催された「文化祭」も無事に終わりました
今年もたくさんの町民の方々に、作品を観てもらうことができました。
「よくがんばりましたねぇ、来年も楽しみにしてますよ!」と嬉しい励ましの声。
私たちはますます張り切っています
仲間の作品を一部ですが
してみますね
(写真の腕が悪くてごめんなさい)
「メルヘンの花園」
「花ぐるま」
「風」
「新緑と流れ」
「おめでとう!」
#きいてきいて
コメント (7)
«
「文化祭」に思う
|
トップ
|
巻紙に秋を託して…
»
このブログの人気記事
シジュウカラさん
ちゃっこ、いろいろ・・・
紅鮭の飯寿司
にんじんシリシリ
「鍋」を訪ねて
よいお年を
じゃがいも&キャベツの・・
ひと雨ごとに・・・
ちゃっ子の悪戯
クレマチス
最新の画像
[
もっと見る
]
高校の同期会へ
2週間前
高校の同期会へ
2週間前
ハーブの香りで・・・
3ヶ月前
ハーブの香りで・・・
3ヶ月前
「道南四季の杜公園」にて
5ヶ月前
「道南四季の杜公園」にて
5ヶ月前
「道南四季の杜公園」にて
5ヶ月前
「道南四季の杜公園」にて
5ヶ月前
ハンギングバスケット
6ヶ月前
エアコンと毛蟹
8ヶ月前
7 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
力作ぞろいですね
(
ゆきひめ
)
2006-11-06 10:50:34
すばらしい作品ばかりですね。
こうして、ブログのお友達の作品を見て、
「こんな作り方もあるんだぁ」とか勉強になります。
それにしても、「メルヘンの花園」は人気あるようで
kakkoさんの所、私の所でも展示しました。
花生活の本が役立ってるということは嬉しいことです。
頑張っていきましょう。
返信する
ゆきひめさんへ
(
沙羅
)
2006-11-06 19:00:35
それぞれが個性を出して頑張りました!
そうですね、「花生活」の本は、とても勉強になりますね
たとえ構図を参考にしたとしても、メインになる花や、添える花材が異なると、個性が出てきますね。
観ていてとても楽しいです。
こうしてブログを通し、皆さんの作品に触れると、押し花の世界がますます広がります
返信する
素敵ですね!
(
chimamanon
)
2006-11-07 00:05:57
皆さんの作品、大きな写真で見せていただいて、とても嬉しいで~す。
どれを見ても、「うわ~素敵」「へ~凄いな!」と言う感嘆の言葉しか出ませんでした。
ユリを使われた作品、ユリがとても白く仕上がっていて綺麗ですが、白い花を白く仕上げるコツがあったら教えていただけると嬉しいのですが?
私がやると、黄色や茶色になってしまう事があるんですよ。
返信する
chimamanonさんへ
(
沙羅
)
2006-11-07 11:53:51
お褒めの言葉をありがとうございます。
みんなも喜びます
ユリの作品ですが、押し上がった当初は、やはりクリーム色だったんですよ。
作品のユリは、6枚の花弁を総てはずして押し、乾燥させてから、各花弁の裏側に「白い紙のシール」を貼り付け、周りをはさみで切り取りました。
その上で、ユリが咲いているように組んでいます。
白い紙のシールは、透けた花や、白い花をより白く見せてくれるだけでなく、その粘着を利用して、コラージュ(建物・動物)などを作る時にも役立ちます。
私はよく使うんですよ
chimamanonさんほどの熱意があれば、きれいな押し花ができること、請け合いです
返信する
ありがとうございました
(
chimamanon
)
2006-11-08 00:49:44
早速、教えていただいてありがとうございました。
白いシールを使うとは知りませんでした。
いろいろな技法があって、やっぱり奥が深い事を痛感しました。
これからも、よろしくご教示の程、お願いいたします。
返信する
すばらしい作品
(
kakko
)
2006-11-08 05:51:31
していただいて嬉しい。
皆さん夢のある作品ですね。
こういう構図を見ると女性はうっとりしますね。
作られた方、この作品を作って幸せを感じたことでしょう。私も幸せな一時を過ごしました。
指導者の沙羅さんに拍手。
返信する
kakkoさんへ
(
沙羅
)
2006-11-08 10:02:49
夢のある作品…と言えば、kakkoさんの三連作が浮かんできます
花材もユニークだし、現実を忘れてしまいそうにステキですもの
これからも、ブログ友のみなさんの作品や、日々思っている事に刺激をもらっちゃおう
鈍感な私の楽しみなんです
返信する
規約違反等の連絡
「
みんなの押し花作品
」カテゴリの最新記事
押し花体験会
押し花しおり
お知らせで~す (^ -) -☆
みんなの作品7
みんなの作品6
みんなの作品5
みんなの作品4
みんなの作品3
みんなの作品2
みんなの作品1
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
「文化祭」に思う
巻紙に秋を託して…
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
押し花やガーデニング、家庭菜園を楽しみながら、気ままにのんびり暮らしています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
高校の同期会へ
ハーブの香りで・・・
庭のバラ2024
「道南四季の杜公園」にて
ハンギングバスケット
>> もっと見る
カテゴリー
庭のバラたち
(54)
クレマチス
(11)
ぼたん
(4)
ガーデニング
(28)
土遊び
(16)
沙羅の押し花作品
(83)
みんなの押し花作品
(36)
鳥たちのこと
(32)
日々、つれづれ
(266)
ネコの "ちゃっこ"
(14)
キモノあれこれ
(40)
クルーズの旅
(5)
旅行・お出かけ
(37)
紅鮭の飯寿司
(23)
クッキング(肉類)
(20)
クッキング(魚介類)
(26)
クッキング(野菜類)
(39)
クッキング(豆腐・豆類)
(7)
クッキング(鍋物・汁物)
(18)
クッキング(その他)
(69)
クラフト
(29)
最新フォトチャンネル
ch
464150
(24)
庭のバラ2024
ch
460887
(12)
紅鮭の飯寿司2023
ch
455106
(16)
紅鮭の飯寿司 2022
ch
453522
(15)
畑の収穫 2022
ch
452422
(23)
庭のバラ2022
ch
448118
(12)
紅鮭の飯寿司2021
ch
445704
(32)
わが家のバラ2021年
ch
440326
(11)
飯寿司2020年
ch
403471
(15)
紅鮭の飯寿司2017
ch
396362
(27)
庭のバラたち
>> もっと見る
バックナンバー
2024年10月
2024年08月
2024年06月
2024年04月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
スタッフの気になったニュース
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
こうして、ブログのお友達の作品を見て、
「こんな作り方もあるんだぁ」とか勉強になります。
それにしても、「メルヘンの花園」は人気あるようで
kakkoさんの所、私の所でも展示しました。
花生活の本が役立ってるということは嬉しいことです。
頑張っていきましょう。
そうですね、「花生活」の本は、とても勉強になりますね
たとえ構図を参考にしたとしても、メインになる花や、添える花材が異なると、個性が出てきますね。
観ていてとても楽しいです。
こうしてブログを通し、皆さんの作品に触れると、押し花の世界がますます広がります
どれを見ても、「うわ~素敵」「へ~凄いな!」と言う感嘆の言葉しか出ませんでした。
ユリを使われた作品、ユリがとても白く仕上がっていて綺麗ですが、白い花を白く仕上げるコツがあったら教えていただけると嬉しいのですが?
私がやると、黄色や茶色になってしまう事があるんですよ。
みんなも喜びます
ユリの作品ですが、押し上がった当初は、やはりクリーム色だったんですよ。
作品のユリは、6枚の花弁を総てはずして押し、乾燥させてから、各花弁の裏側に「白い紙のシール」を貼り付け、周りをはさみで切り取りました。
その上で、ユリが咲いているように組んでいます。
白い紙のシールは、透けた花や、白い花をより白く見せてくれるだけでなく、その粘着を利用して、コラージュ(建物・動物)などを作る時にも役立ちます。
私はよく使うんですよ
chimamanonさんほどの熱意があれば、きれいな押し花ができること、請け合いです
白いシールを使うとは知りませんでした。
いろいろな技法があって、やっぱり奥が深い事を痛感しました。
これからも、よろしくご教示の程、お願いいたします。
皆さん夢のある作品ですね。
こういう構図を見ると女性はうっとりしますね。
作られた方、この作品を作って幸せを感じたことでしょう。私も幸せな一時を過ごしました。
指導者の沙羅さんに拍手。
花材もユニークだし、現実を忘れてしまいそうにステキですもの
これからも、ブログ友のみなさんの作品や、日々思っている事に刺激をもらっちゃおう
鈍感な私の楽しみなんです