ricetta della vita

イタリア料理教室「COMODO」主宰 
美味しい話をしましょう

パン粉も作ってます

2012-11-04 | 食・レシピ
イタリアのパン粉はとても細かい。使うんですよ、パン粉。揚げ物にはもちろんのこと詰め物にも。そんな、何かと出番の多いパン粉はしょうがないので自分で作っては冷凍庫にストックしています。簡単にするなら日本のパン粉を細かく砕いてもOKです。

まずはオーブンで低温でカラッカラに乾燥させて、フードプロセッサーにかけて、ザルでさらに細かくします。
Img_0651Img_0650


バゲット1本でこのくらいの量になります。
Img_0652


こういった作業をしていると、なんだか海外に住んでいて納豆を作ったり、あんこを炊いて大福を作ったりする人の気持ちがよくわかる気がする。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
え~、永ともさん、すご~い! (Delfino)
2012-11-12 21:33:53
え~、永ともさん、すご~い!
イタリア式パン粉つくってるの!!
私、ごっついな~と思いながら、イタリア料理にも日本のパン粉そのまま使ってる(笑)
さすがプロは違うわね。
Delfino部長、日本のパン粉の方が油をよく吸収しち... (永とも)
2012-11-12 23:04:12
Delfino部長、日本のパン粉の方が油をよく吸収しちゃうのよ。表面積が大きいからね。一度作っておけばしばらく持つので、せっせとやっとります(^^)終わると、パンくずまみれになるんだけどね~(笑)

コメントを投稿