ricetta della vita

イタリア料理教室「COMODO」主宰 
美味しい話をしましょう

教室の様子 親だって遊びたい!

2016-01-31 | 料理教室
小さなお子さんを持つお母さんたち。美味しいものが大好きでお酒も大好き。お友だちとの飲み会だって欠かさない、いつも元気な彼女たちが一段と声を大にするのはやはり子どもの話。

最近のお受験の様子などは、私には未知の世界なもので、ただただビックリするばかり。だってね、まだ4歳、5歳のお子さんかいくつも塾に行って、それ以外にも習い事などもあるのだから、親の負担がどれほどのものかって、自分に子どもがいないとまったく想像の域を超えてますわ

さて~、ほうれん草たっぷりのこちらは、

こんな風に仕上がります。

野菜を食べないお子さんもこれなら食べるだろうねと、好評でした。

そしてこちらは、りんごのフリット

アイスとキャラメルクリームをプラスして、こちらも大満足


真冬の思い出『すぱげっち』

2016-01-30 | 日記・エッセイ・コラム
10年近く前のこと。大きな目をしたMちゃん、当時は恐らく三つくらい。

両親と一緒に真冬の1月に朝も早よからテニスコートに連れてこられ、毛布や防寒着やらでぐるぐる巻きになってコート脇のベンチに座らされていた。

大人たちはコートの中で打ったり走ったりで寒さを忘れているけれど、Mちゃんまだ三つだし、じっとしてても寒いだけ。

とうとうMちゃん、行動を起こした(大人たちへの反抗か?)。その時コートの外にいたmarito(多分その日は大人が5人参加していた。4人でダブルスをしていたので、ひとりは必ずコートの外でMちゃんの相手をしていた)に手を引かれて歩き出した。

知らない人が見たら、まるで誘拐犯(笑)!maritoは別に人相が悪いとかそんなことはないのだけれど、その時は皆、そう口にした!いや、まったく、なんでだろう

三つのMちゃん、いったいどうして歩き出したのかといえば、「おなかすいたっ!」と振り絞るように言ったらしい。で、maritoが、じゃあご飯食べに行こうか?と言ったら「うんっ」と素直に手をつないだと。なんて健気な‼️
何が食べたいの?と聞いたら、大きな目からぽろぽろと涙を流しながら、「すぱげっち‼️」


後から皆で笑いましたが、よっぽど寒くてそしてお腹が空いてたんだね。しかし、いくらお腹が空いててもよく知らないおじさんに簡単について行くとは大物だ!

ウチではその時のことが何度も話題になるし、『すぱげっち』(※「げ」と「ち」にアクセントをつけて)とよく言ってるのですが、Mちゃんさすがに覚えてないだろね!

写真は、今日の話とまったく関係のない、チンクエテッレで食べた、真夏のすぱげっち‼️

ゴムベラが~!

2016-01-27 | 日記・エッセイ・コラム
おたくのゴムベラ、元気ですか?

ウチのゴムベラ、年末にさようなら~~‼️ある日、いつも置いている場所から取り出したところ、、、あれっ?水滴がついてる。昨日洗ってよく乾いていないのかな???
って、んなことありませ~ん。1日経って水滴ついてるなんてないでしょう!


とりあえずその水滴はふき取ってじ~っとゴムベラの表面を見てみると、あらら、中から出てくる、ん?この水滴は水滴じゃなくて、


シリコンか~い
そうだね、すこーし切れてる箇所を見つけたよ。ここからシリコンが出てきちゃったのね。料理に、ドルチェにと大活躍だったのですが、他にもゴムベラあるからこの子とはさよならしました。が、シリコンて色々と使っている方いるよね~。カラダの中に!そういう方たちは大丈夫なんでしょうかね ねえ⁉️胸とか胸とかに入っているシリコンパックはメンテナンスどうなってるの?ちょろっと出てきちゃったりしないの⁉️ねえ⁉️


これ以上考えてるとかなりヘビーな気分なりそうなので、美しい写真をどうぞ

夏の終わりのフィレンツェの景色です。あ~、行きたい


アスリート食

2016-01-26 | 日記・エッセイ・コラム
今日の写真は、カルボナーラ♡


maritoが大好きなのでよく作ります。特に、maritoがマラソンレースに出る前日は必ず‼️このところすっかりレースモードなので、今週末も作らねば

さて~、毎日寒い日が続いています。やっと冬が来た感が!それというのもやはり、、、そう、修造が日本にいないからでしょう(笑)

全豪オープンまっただ中ですからね‼️

トップアスリートはいったい、試合前はどんなものを食べているのでしょう?前日は?当日は?機会があればぜひたずねてみたいものです。


圭くん、間もなく試合開始です。
ジョ子とフェデラー、マレーを倒して伝説を作ってくれ~‼️

教室を彩るお道具箱 パン切りボード

2016-01-24 | 料理教室

お気に入りの、レッスンには欠かせないスグレモノのご紹介です

な~んだ、ただのパン切りナイフ!ではなくて~、その下のパン切りボードです!私がこれを手に入れた時は、売っている場所も少なくてあちこち探し回ったなあ。今ではもっと容易に買えるようになったし、パン切りナイフもボードに一緒に収納できるものもあります。

パンくらいまな板の上で切ればいいじゃないかって、、、いったい何がスグレモノかっていうと、まな板を使うとパンくずがポロポロとパンにくっつくし、散らかるのね。でも、このボードは、すのこの部分を外すと下にパンくずが落ちて切ったパンにもくずがつかない!

表面にかなりキズがついているのがわかりますね。生徒さんたちが、これって便利よね~とよく使ってくださるので、気がついたらこんなでした(笑)

使い勝手は申し分ないのですが、注意点として使った後はパンくずをはらうだけでなく、固く絞ったふきんなどで細かいカスをきっちり拭き取っておきます。長く使うためには、お手入れもマメにやっておきましょう(^^)