メレンダクラブ 2014-07-25 | ドルチェ FBに、「メレンダクラブ」というグループを作ってみました。 メレンダというのは、イタリア語で“おやつ”という意味で、イタリアで食べた甘いもの、ドルチェ、レッスンでのドルチェ、イタリアの街で見かけたおやつ、などなどイタリアの甘い誘惑?のページです。ぜひ、のぞいてみてください(^^)/
毎日がいちご祭り 2014-04-19 | ドルチェ なんとなくはっきりしない天気が続いていますね。今年はずっとこんな調子なんでしょうか?いつまでたってもコートをクリーニングに出せない… でも、いいこともあるかな。例年になくいちごを手に入れやすい。え、そんなことはない???いつも、いちごの季節はあっという間に終わっちゃうからあせって食べている気がするけど、今年はず~っと店頭に並んでいる、よね。違うかな~? ま、美味しく食べられればそれでいいんですけどね←単純! そんな、毎日がいちご祭りの我が家ですが、小粒のいちごからジャムを作りましたー!で、せっかくだから クロスタータにしてみましたー! おっといけない、ジャムが少しはみ出てしまった! かなりのボリューム! 濃いめの紅茶がよく合います。なぜなら、甘さもイタリア仕様でガツーンとくるのです(^^;
イタリアの味 2013-07-11 | ドルチェ 近所で手に入れたイタリアの味でございます。 もちろん、ジェラート屋さんがあれば、そこへ通う。毎日通う。いや、1日に何度も通う、だろうね。でも~、ここは日本でございます。手軽に食べられる“イタリアの味”があったならば、それは飛びついてしまうのですよ! でも、これってグラニタであって、ジェラートではありません。平たく言うと、シャーベットだね。冷凍庫じゃなくて売られているので、自分でふって、それから逆さにして冷凍して食べるものだそうです。 開けたらこんな感じです。でもね、ふるってことは隙間があってね、その隙間が冷凍したら空洞になるのですよ。だから、この容器の半分くらいしか食べる部分がなかったというオチ!!! も~
ひな祭りのドルチェ 2012-03-06 | ドルチェ そうそう、先週の土曜日はひな祭りでしたね。私の家では特に何をしたということもない!のですが(^^; 友人から美味しいお菓子「本宿どうなつ」が届いて感激!でした。 まず、外箱はこんな感じ。シブいね! 箱を開けると、なんと「かわら版!」 パッケージは切り絵のよう やっと食べられる~ ネギやこんにゃくで有名な下仁田の名物菓子だそうです。上州の地粉と中のあんこは白いんげん豆を使っていて、とってもあっさりしています。なので、届いてすぐに2個食べました。お茶も飲まずに(笑) 美味しいもの好きの友人がいるって幸せ(^^)/ Gちゃん、ありがとう!
いちごがお安くなったから 2011-05-04 | ドルチェ 我が家はかなりのいちご好き しかし、ベランダ菜園のいちごはちっとも実をつける気配がない。。。なので、お店で買うより手に入れる方法はないわけでして、このところ、ずいぶんといちごの価格が下がってきて庶民にはうれしいかぎりです。 というわけで、こんなものを作ってみました(^^)/ せっかくだからアップの写真も 平和な日々に感謝だね!