久しぶりに、こちらのお友だちとランチをしてきました。いつもながらパリッとジャケットを着こなしてさっそうと現れた彼女とランチ&イタリア話、いつもいつもこのところだらけた私にとって、いい刺激と息抜きになりました
イタリア語もちょっと話せたし(^0^)
高田馬場にあるアブルッツォ料理の「トラットリア ダイ パエサーニ」さん。入り口すぐ横の大きなサラミ貯蔵庫がいい眺めです!というのも、お店で提供されるサラミ類はこちらで作られているから。ということで、盛合せを注文

ここはイタリアですか~?!!!
こちらはドルチェ「マイェッラ」
まん丸のこの形を開けると…

きゃッ!何かが現れた~

温かいチョコレートソースの上に乗っているのはメレンゲのボール。ボールの中身はセミフレッド。さらにその中にはザバイオーネソースが入っています。かわいい、そして中を開ける楽しみも!
イタリアでの料理学校時代、やはり温かいソースに冷たいドルチェを合わせたことがあった。温かいものと冷たいもののコントラストを楽しむんだよとシェフがにっこりしながら教えてくれた。まさか高田馬場でその言葉を思い出すとは!(^^)
trentaさんのブログには、もっともっと写真が上手に紹介されています
ぜひご覧ください!

高田馬場にあるアブルッツォ料理の「トラットリア ダイ パエサーニ」さん。入り口すぐ横の大きなサラミ貯蔵庫がいい眺めです!というのも、お店で提供されるサラミ類はこちらで作られているから。ということで、盛合せを注文


ここはイタリアですか~?!!!
こちらはドルチェ「マイェッラ」
まん丸のこの形を開けると…

きゃッ!何かが現れた~


温かいチョコレートソースの上に乗っているのはメレンゲのボール。ボールの中身はセミフレッド。さらにその中にはザバイオーネソースが入っています。かわいい、そして中を開ける楽しみも!
イタリアでの料理学校時代、やはり温かいソースに冷たいドルチェを合わせたことがあった。温かいものと冷たいもののコントラストを楽しむんだよとシェフがにっこりしながら教えてくれた。まさか高田馬場でその言葉を思い出すとは!(^^)
trentaさんのブログには、もっともっと写真が上手に紹介されています
