マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

「美しい日本に出会う旅」より

2022-12-28 | カルチャー 見聞
録ってあった紀行番組「美しい日本に出会う旅」で、知らなかったことだらけ(私だけかも・・)でしたので、ご紹介します。
先々週、最終回の「鎌倉殿・・」での「義時の最後の場面」も話題になっていたところですが、息子役の「瀬戸康史さん」の案内編で、「伊豆」が紹介されていまして、NHKの放送後にゆかりの地等で放送されていたかもしれないのですが、「へ~~っ」という逸話が出てきました。
 「伊豆山神社」で「頼朝と政子」が「腰を掛けた」といわれる「腰掛石」は「鎌倉殿・・」でも紹介されましたが・・観光スポットになってますね。
  この「頼朝」が亡くなって一周忌に「政子」が自分の髪の毛で作り上げたという「頭髪曼荼羅」だそうです(これは放送されたのかもしれませんが・・知りませんでした)
  
 まさに「髪の毛」というのが解りますね。すごいですね。
  ここは「頼家」が流されたところで有名な「修善寺」ですね。
このことは「1979年の大河ドラマ(草燃える)」で、「郷ひろみさん」が「頼家」を演じられて「悲惨さ」を見た記憶があってしっていまして、懐かしくて撮ってみました。
ここからは驚きの美しさを・・
   
 「柿田川公園」内にある富士山の雪解け水が地下水となって「湧水群」を形成しているところです。(観光地でもないこんなところを観れたのもでした)
  
こちらの温泉も、穴場ですね。ほんとに「純金色」の湯でした。行って見たいです~~。
ここからは(沼津港へ・・)初めての「深海魚」です。
  
  
なんでも映画「シンゴジラ」の第二形態のモデルになったそうです。
   
から揚げ美味しそうですね。
  ←はこちらの水族館で一番人気だそうです
カルチャーできました。
  こちらも穴場的な温泉ですね。「もの忘れの湯」だそうで、「たち湯」では、体を休めるように「浮いて」入ってくださいとのことでした。ここも行って見たいですね~~
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我流メニューと、初めてのバ... | トップ | 着物リメイクで袋物(手仕事... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カルチャー 見聞」カテゴリの最新記事