路の途中

35歳からジョギングを始め、今もゴールを目指してさまよい続ける市民ランナーの記録。

豆乳オレと本日の福祉村練習

2009年02月07日 10時31分48秒 | Weblog
・泡立ち豊かな豆乳オレが出来ました。お砂糖を入れてみたら、朝の作品よりは美味しく出来ました。なんとか続けることが出来そうです。(牛乳よりは体によさそう)
・本日の福祉村練習
 7時半頃には切り上げるため、6時半には福祉村にて準備運動開始。
1周目はキロ6分、2周目はキロ5分でアップ。
3・4周目は4分半。5周目は4分20秒に上げました。
6周目はダウンもかねてうめさんのアップと併走させて貰いました。
長さんとはお会いしてお話をすることは出来ました。鈴智さんの姿は遠くから見ることが出来ました。皆さん自分のメニュで走られていたのでしょうか?
 朝練に参加された皆様、寒い中、お疲れさまでした。

 本日の走行距離 12㎞ 月間走行距離 35㎞

走れるようになってきた と マイブーム

2009年02月07日 04時48分24秒 | Weblog
 日曜日になわとび大会が終わってから、体調が悪化。
 体調が悪かったので、家で寝ていたかったのだけれど夕方から娘のピアノの発表会だったので、南越谷サンシティまでドライバーを務める。娘の出番までは客席で熟睡。娘の発表だけはかろうじて見ることが出来た。終了したら、即家で寝たかったんだけど、義母、義父と夕食をご一緒する事になっていたので店探しから。結局帰宅したのは10時近く。(子ども達もお疲れさまでした)
 翌朝に変調は表れた。激しい、胃腸炎のような症状。この日は午前中でお休みを頂く。下痢は治まったので、健美の湯にて体を温める。(月曜日は当然ノーラン)
 火曜日にはやや体調が戻ってきたので夕方5㎞走ってみるもやはり良くない。本当にゆっくり血行をよくする程度のラン。
 水曜日は朝、3㎞程ジョグってみるも途中でお腹の調子が良くなくて公園のトイレに駆け込む。まだ、回復途中にあるようだ。仕事上のプチイベントも後輩にその進行をバトンタッチして貰う。2時間程早引けして今度は「遊楽の湯」にて体を温める。
 木曜日には大分回復してきて、夕方練習も1周目こそアップ程度のランだが2周目からはフルペース(キロ5分弱)、3周目はハーフペース(キロ4分20秒)程度まで上げることは出来た。でも、1週間程まともに走っていなかったからか、血液循環的になんか良くない感じがした。4周目はゆっくりランでダウン。
 金曜日。そろそろ週末に向けて練習メニューを考えたいところだが(当日、アップしているときにメニューを考えていた以前に比べれば格段の進歩!)土曜日にはかみさんが年に一度(かな?)の同窓会のような、学習会のようなものに出かける。「8時には出るからね」の一言で「練習は朝の7時半まで」ということに。それじゃぁ走れないよということで金曜日はちょっと頑張ることに。しかし、大吉調節池に着いてみると結構な強風。歩く人も走る人もいつものこの時刻の3分の1ぐらい。でも、「10㎞」と決めたので10㎞に向けて走る。前半4周はジョグで様子見。緩やかな、ビルドアップになる。次の2周はペース走気分。強風のためキロ5分を切るのがやっと。残りの二周は緩やかにペースダウン。なんとか10㎞を52分ぐらいで完走。疲れがたまっているはずの金曜日の夕方、強風の中10㎞走ることが出来て「おぉ、走れるようになってきたジじゃん!」という気持ちになった。(今週は2回も早退して、スーパー銭湯にて体調管理に努めたから疲れがたまらなかったのかな?)
今月の走行距離 23㎞

○マイブーム
①家で作る「カフェオレ」。自分的には「けしてコーヒー牛乳ではない!」と思っています。泡立ち豊かなカフェオレに仕上がっています。(そのうち画像をアップしましょう。)その変化形として「豆乳オレ」に挑戦してみましたが「うーん」という仕上がり。これは砂糖を入れて午後に再挑戦してみるつもり。
②環境問題
 でもけして「CO2を出さない」系ではなくてどちらかというと逆かも。
「日本人はなぜ環境問題にだまされるのか」(武田邦彦著 PHP新書)を読んで今まで常識だと思ってきた「CO2が諸悪の根源」という考え方に疑問を持ってきた。(詳細については後日書くかも知れません)他の人はどう考えているのかを見るために2冊目として「科学者の9割は「地球温暖化」CO2犯人説はウソだと知っている。 丸山茂徳 宝島社新書」を購入。本日から読む予定。(本の選定に既にバイアスがかかっているけれど)・・・もしかしたら近日壁紙が変わるかも知れません。