光産業技術動向ブログ OITT

OITTとは、Optoelectronic Industry and Technology Trendの略称です。

NICTオープンハウス・レポート ~初音ミク立体映像や脳科学と情報通信の融合から、防災や電波の安全性まで

2012年12月14日 | 新政策

 独立行政法人 情報通信研究機構(NICT)のオープンハウスが11月30日、12月1日の日程で行なわれた。NICTは情報通信技術(ICT)分野専門の公的研究機関である。ネットワーク基盤技術の開発や未開拓の電波帯であるテラヘルツ・ミリ波帯の研究開発のほか、電磁波センシングや電磁環境技術、またコミュニケーション技術や量子情報通信、脳科学の知見を利用したインターフェースなどの研究も行なわれている。また太陽活動等の宇宙環境の変動予測を行なう「宇宙天気予報」、原子時計を使った「日本標準時」の提供を行っているのもNICTである。


 1秒は、「セシウム133原子の基底状態の2つの超微細構造準位の間の遷移に対応する放射の周期の9,192,631,770倍の継続時間である」と定義されている。つまり、セシウム133にはエネルギーが低い状態(基底状態)と、ちょっとだけエネルギーを持った励起状態があり、その固有のエネルギー差に応じた周波数の電磁波を吸収、放出する。原子時計はその性質を使ってセシウムを選別してそれぞれの状態を検出し、それをもとに1秒が作られる。現在の原子時計は「原子泉型」と呼ばれるタイプで、これは2,000万年に1秒の誤差しかないという。


詳しい情報はこちら。
【森山和道の「ヒトと機械の境界面」】NICTオープンハウス・レポート ~初音ミク立体映像や脳科学と情報通信の融合から、防災や電波の安全性まで


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする