日々

穏やかな日々を

テレビと本とパソコンと庭の草木

2016年03月27日 10時23分35秒 | 私自身や健康
最近テレビを離れて本を開く時間が少々あり。
そして、思った。
テレビであれ本であれこの時間は他人の時間、人様の人生を垣間見ている、
そんな感じがしてきた。

考えてみれば人を見ながら自分を見る、
人と無関係ではない自分。
考えて見なくても、そうに決まっているけど、
人を見て自分を見る、自分を見て、人を見る、
自分の事で悩むけど、結局、人に助けられている。

テレビが壊れて、本を開く時間が少々増えたけど、
結局、また、テレビの必要性を感じて、買うことにする。

自分の小さな部屋に小さなテレビ。
わびしさがあって、広めの居間でテレビを見たいと思っても
そこは家族が独占してしまうから、
隠居の婆は隠居部屋に行くしかない、
ここではやっぱり、テレビの番組が気になってしまう。

自分の時間こそ、人生と思った瞬間は間違いであった。
他人と、あるいは、家族と、いかに交わって、平穏で居られるか?

これが、私のこれからになりそう。

一人の時間は、テレビと本とパソコンと庭の草木。このバランス。
最近本が追加されたけど、
テレビとしばしお別れした結果、昔読んだ様々な本が思い出されて
また開いてみたくなる婆。

有吉佐和子さん
曽野綾子さん
婦人公論で20代ごろよく読んだかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全身脱毛症の女子プロレスラー「病隠さず、私は闘う」

2016年03月27日 10時15分20秒 | 
全身脱毛症の女子プロレスラー「病隠さず、私は闘う」
2016年3月25日 (金)配信読売新聞

下野佐和子さん(27) 患者らの激励受け復活

 5年前、全身脱毛症に見舞われ、肩まであった髪が抜け落ちた。頭を必死にバンダナで隠してリングに上がり続けたが、試合中に外れるハプニングが起きた。そこで寄せられたのは、ファンや同じ病気に苦しむ患者からの励ましの声だった。「もう隠さない」。大勢の人たちからもらった勇気を、今度は自分がリングの上から届ける。

 幼い頃から格闘技が身近だった。鹿児島県宮之城町(現・さつま町)生まれ。柔道家の父・慎一郎さん(56)の影響で、物心ついた頃には柔道着に袖を通した。6年生までクラスで最も背が高く、遊ぶ相手は専ら男の子。ニックネームは「怪力」で、柔道の県大会では常に入賞した。

 県内の私立中学校に柔道の特待生として進学。将来は柔道で身を立てたいと考えたが、2年生の時、突然廃部に。「柔道以外で生きる道を」と考えていた時、職場体験で訪れた高齢者施設で自慢の怪力が重宝がられた。「お年寄りの体を持ち上げると、驚いて喜んでくれた。天職だと思った」。高校を卒業後、介護福祉士の資格を取り、大阪の病院に就職した。

 大阪に出て1年後の2008年、買い物に来ていたミナミの街で、男子プロレスの告知ポスターが目に入った。軽い気持ちで足を運んだ会場で、何度も倒されながら立ち向かう新人選手にくぎ付けになった。眠っていた闘争本能をくすぐられた。

 介護の仕事を続ける傍ら、プロレス教室に通った。そこで女子プロレスの関係者の目に留まり、「プロを目指さないか」と誘われた。「面白そう」。決断するのに時間はかからなかった。

 10年に所属するOSAKA女子プロレスの旗揚げ興行でデビュー。小柄ながら、順調にプロの階段を駆け上がり、国内で最も歴史が古い女子プロレス団体「JWP」の新人賞、翌11年にはジュニア2冠のタイトルを獲得。二上美紀子社長(47)に「20年以上、女子プロレスを見てきた中で最も才能を感じさせる選手」と言わしめた。

 体の異変に気付いたのは、デビュー2年目。後頭部に10円玉ほどの円形脱毛ができた。最初は「治るだろう」と気に留めなかったが、あっという間に広がり、全身の毛が抜けた。医師から「ストレスが原因とみられる」と言われた。

 ショックだった。「女性としての恥ずかしさと、ファンが離れてリングに立てなくなる恐怖があった」。人生を終わらせよう。そう考えたこともあった。

 薬による治療を受けながら、バンダナで頭を隠して戦う日々が始まった。試合で取れないようにきつく締めるので、頭痛が日常になった。アイライナーで描いたまゆ毛が消えるため、汗もぬぐえない。集中できずに単調な試合が続き、女子プロレス界の“期待の星”は輝きを失いつつあった。

 もがき続けていた14年8月、ハプニングは起きた。兵庫県尼崎市のボートレース場の特設リングで、寝技の応酬でもみ合った時にバンダナが取れた。会場は静まり返り、どよめきが上がった。それでも動揺を見せることなく、スリーカウントを奪った。

 「もう隠し通せない」。数日後、病気を公表した。すると、ブログのアクセス件数がそれまでの2000件から18万件に急増。ファンや全身脱毛症の患者からの激励のメッセージであふれていた。試合会場で、同じ病気で苦しむ女性から花束をもらったこともある。

 昨年5月、東京・池袋で開かれたウィッグの品評会に招かれて出演し、同じ悩みを抱える女性の多さを知った。入退院を繰り返す患者を介護した日々が思い起こされた。「私なんて、まだまだ。落ち込んでいる場合じゃない」

 「ヨッシャ、いくぞー!」

 3月5日、大阪市で行われた4対4のタッグマッチ。右拳を突き上げ雄たけびを上げると、約200人のファンから「下野コール」が湧き上がった。

 「私以上に苦しんでいる人がいる。リングでぶざまな姿は見せられない。これからも毎日が挑戦です」

(小山田昌人)

 プロフィル  身長1メートル56、体重70キロ。正統派のパワー型ファイター。休日は帽子やウィッグ姿で過ごし、自身の ブログ で私生活の様子も公開している。介護福祉士の資格を持つ。趣味はカフェ巡り。

全身脱毛症  自己の免疫機能が毛根細胞を異物と勘違いして攻撃し、全身の毛が抜ける病気。ステロイドの内服や免疫療法などの治療法が一般的で、国内の患者は1万人に数人程度いると推定される
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛夷 (こぶし)http://www.hana300.com/kobusi.html

2016年03月27日 09時32分00秒 | 医療情報
辛夷 (こぶし)http://www.hana300.com/kobusi.html

開花時期は、 3/15 ~ 4/15頃。
・「北国の春」(千昌夫)の
 歌詞にでてくる。
  ♪ こぶし咲く
    あの丘 北国の
    ああ 北国の春 ♪

・昔の人は、この花の開花時期から
 農作業のタイミングを判断したり、
 花の向きから
 豊作になるか否かを占ったりした。
  (種まき桜と呼ぶ地方もある)

・つぼみが開く直前の形が
 子供のにぎりこぶしに
 似ているところから
 この名前になったらしい。
 また、辛夷の実は
 ゴツゴツしており、
 その実の具合から
 「こぶし」と命名されたのでは、
 との説もある。


・白い花で、花びらの幅は狭い。
 全開する。
 白木蓮より小さい。
 葉に先立って開花。
・花の下に小さい葉を一枚つける。

・細長い花びらが10数枚あって
 垂れ下がるさまが、
 神前に供える玉串の
 「四手」に似ている、
 「四手辛夷(しでこぶし)」や、
 ピンク色の
 「紅辛夷(べにこぶし)」
 もある。


・花のつぼみを摘み取り
 乾燥させたものを、
 同じ漢字で
 「辛夷(しんい)」といい、
 生薬(しょうやく)の一つに
 数えられる。
 風邪による頭痛や
 鼻づまりなどに効く。

・別名
 「田打桜(たうちざくら)」
   昔は、コブシが咲くと
   田植えを始めたことから。

・3月24日の誕生花(辛夷)
・花言葉は「信頼」(辛夷)


田打ち桜っていい名前だな~と思う、今初めて知る。
でも、この方が書いていらっしゃる、田植えはじめではなくて
その名の通り、田んぼにくわを入れる時と思う。
この時期、今を逃すと、土が固くなって、鍬が入りにくくなり、
田んぼを耕すにはちょっときつくなる。
まさに婆が今とばかりに庭を耕して雑草をひっくり返しているこの時なのだ。
ほんとはどうか知らないけれど、
桜とコブシは殆ど同時に咲く。
昨日は寒くて朝は水が凍っていた、霜も出ていたかもしれない、
まだ、ご近所の桜は咲いていない、
桜咲いたら霜も降りなくなって、農作業はスタートなのだとも聞いた。
今年は陽が照ると気温も上がるけど、結構寒くて、
外の温度、2度とエアコンお知らせも告げている。
我庭のこぶし、まさに今朝ほころびたね。
ぴーぴーヒヨドリがよく来て、蕾をつついて、まだ閉じかげんの白い花びらを食べていた。
今日のコブシは4分咲きかな~
これから、朝も暖かくなるかな~
そうすれば早起き婆は庭に出て、いろいろ植え替えOKだけどな~
今、ローズマリーを2本植え替えようと準備中。
アメリカハナミズキも植え替えたいけど、もう大きいから、ちょっと無理だね。
きっと、婆は、今年、もっと、低く切ってしまうかな?
枝の伸びがいいのにちっとも花が来ないから、邪魔になってしまうからね。

レンギョウが満開になったね。
枝が伸び放題。
この間、イングリッシュガーデンへ行った時、
レンギョウを一本見つけたよ。
大木仕立てで、見事だったから、我が家の伸び放題の太くなった幹も
このように大木仕立てにして、上は丸くすれば、前の雪柳もきれいに見えて
黄色と白色のコントラストが多分よくなるね。

同じくそこで、水仙も見て回ったけど、水仙はあまり、種類が豊富でないことに気づく。
でも、香り水仙で、黄色で、房前は珍しかったから、買おうかな?
たった、一鉢しかなかったから、今日行って残っていたら買おう。
コブシの話が水仙で終わった(笑)
結局買うか買わないか迷っていた水仙の一鉢、これの気持ちが復活して話が変わったかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン