日々

穏やかな日々を

手術中座れるいす開発 改良重ね医師負担軽く エムエスビー (船橋市)

2019年09月29日 23時39分28秒 | 地域
手術中座れるいす開発 改良重ね医師負担軽く エムエスビー (船橋市)
2019年9月26日 (木)配信千葉日報

 機械パネルや工作機械の部品などを製造する精密板金業「エムエスビー」(船橋市、松本進社長)が、専門分野ではない医療機器作りに挑み、「医師向け手術室用いす」の開発に成功し、販売を開始した。長時間立ったままで手術していた医師の負担を軽減するため、立った状態を維持しながら“ちょい座り”できるいすに仕上げた。座面に荷重するとロックされるキャスターを用いることで、手術中にいすの「移動」と「固定」が思いのままにできるのが最大の特長。
 完成したいすの名称は、「医者が楽になる」との思いを込めて『しゃらく』。今年2月から標準仕様の「Aタイプ」を19万円(税別)で販売開始した。
 開発のきっかけは「立っているようで座っているような手術用いすを作ってほしい」という医師の要請。県産業振興センターが進める「医工連携」の取り組みの中で、医療現場の声がものづくり企業に届いた。
 自ら開発に乗り出した松本社長は当初、「移動と固定ができる」という難題に頭を悩ませた。ある日、座ると止まるキャスター付きのいすに偶然出合い、使われていたキャスターの構造を転用することで難題がクリアできた。
 本格的な開発に先立ち2016年9月、「手術室用いす」の特許を出願。何度か手直しし、17年6月に特許を取得。同年12月に試作第1号ができた。
 その後も移動と固定の機能を改良し、標準仕様のAタイプが完成した。キャスターと同様にこだわったのは、座面の座り心地。高級バイクのシートを製造する国内メーカーと契約し、低反発ウレタンなどを使って内臓への負担が少なく長時間の着座に適した理想の座面が得られた。
 座面の高さも56~75センチに変動可能で、手術中に手を使わず調節できるよう足元にレバーを設置した。
 独自の視点と完成度の高さは、船橋市の目に留まった。市内の中小企業が製造する優れた新商品を顕彰する「市ものづくりグランプリ制度」で、本年度のグランプリに輝いた。
 現在は5種類のタイプが商品化され、オプションで背もたれ(1万8千円、税別)も用意した。
 松本社長は「狙った機能を備えられた。次は売る段階。多くの医師らに知ってもらい、使ってほしい」と普及に期待。今後は工場や理美容院など立ち仕事の多い職場向けに、低価格モデルを開発する構想も抱く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療・福祉人材 道が一元的な確保策

2019年09月29日 23時37分27秒 | 地域
医療・福祉人材 道が一元的な確保策
2019年9月26日 (木)配信北海道新聞

 道は、保健福祉部内に医療・福祉人材確保室を新設し、医療と福祉分野の人材確保策の一体的な検討を始めた。両分野に共通する課題の解決に向け新たな対策を講じていきたい考え。
 これまで保健福祉部の各担当課で対策を進めてきたが、医療分野、福祉分野とも、地域偏在の解消、多様な人材の参入や養成、離職防止の取り組みなど共通する課題がある。これらを一元的に所管する確保室を7月に設置し、室長には厚生労働省から派遣された原田朋弘次長を充てた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「健康立県」ロゴとスローガン決まる プロジェクト、本格始動へ

2019年09月29日 22時57分29秒 | 地域
「健康立県」ロゴとスローガン決まる プロジェクト、本格始動へ
2019年9月27日 (金)配信新潟日報

 新潟県は25日、全国トップクラスの健康寿命を誇る「健康立県」の実現に向け、10月から本格的にスタートする県民運動「ヘルスプロモーションプロジェクト」のロゴマークとスローガンが決まったと発表した。県内各地で行われる健康に関するイベントで活用する。
 県健康対策課によると、県が開いた有識者会議の意見を基に決めた候補作の中から、インターネット上の人気投票(総投票数1818)で最も多く票を集めた作品が選ばれた。
 ロゴマークは本県の形を顔に見立て、笑顔を表現したデザイン(677票)に決まった。
 スローガンは「はじめよう、けんこうtime」(672票)で、家事や仕事で忙しい中でも「自分のための健康時間」を持つ大切さを訴えている。
 10月から県内各地をPRして回るキャラバンや、11月に予定しているトークショーなどで活用する。同課は「健康意識の高い人だけでなく、働く世代にも健康に興味を持ってもらえたらいい」としている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーベル賞本庶氏「免疫療法が治療変える」京都で日本癌学会

2019年09月29日 22時56分26秒 | ガン
ノーベル賞本庶氏「免疫療法が治療変える」京都で日本癌学会
2019年9月27日 (金)配信京都新聞

 全国から約5千人の医師らが参加する「日本癌(がん)学会学術総会」が26日、京都市左京区の国立京都国際会館で始まった。「英知を結集してがん克服に」をテーマに掲げ、最先端のがん研究を議論する。
 この日は、昨年ノーベル医学生理学賞を受賞した本庶佑(ほんじょたすく)・京都大特別教授と小川誠司・京大教授らが、がん研究の将来を巡ってパネルディスカッションを行った。
 本庶特別教授は免疫療法ががん治療を大きく変えると強調。一方で「がんの免疫治療の意義が十分に評価されていない」として、さらなる研究の活性化を訴えた。また2020年度に京都大が設立し、本庶特別教授がセンター長に就任予定のがん免疫総合研究センターについても語った。
 小川教授は「過去10年、がん遺伝子に関わる理解が格段に進んだ」と指摘。多様な遺伝子変異を持っているがんの特徴を理解した上で、治療戦略を立てる必要性を説明した。
 同総会は28日まで行われる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ対策で錠剤型体温計 東京五輪へ情報を収集

2019年09月29日 09時28分23秒 | 運動スポーツ
暑さ対策で錠剤型体温計 東京五輪へ情報を収集
2019年9月27日 (金)配信共同通信社

 国際陸連のコー会長は26日、世界選手権(27日開幕・ドーハ)でマラソンと競歩に出場する選手に錠剤型の体温計を付与し、酷暑の影響を調べると述べた。同じく厳しい条件が見込まれる来年の東京五輪を見据えて情報を収集する狙いがある。
 世界選手権のロードレースは深夜に実施されるが、国際陸連は気温が30度前後に達すると予想。コー会長は「選手が暑さと湿気にどう対処するかを調べることができる」と説明した。(ロイター=共同)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症搬送3万6千人 全国的高温、8月で最多

2019年09月29日 09時24分36秒 | 
熱中症搬送3万6千人 全国的高温、8月で最多
2019年9月27日 (金)配信共同通信社

 総務省消防庁は26日、熱中症で8月に救急搬送されたのは全国で3万6755人だったとの確定値を発表した。8月では最多だった昨年の3万410人を上回った。全国的に気温が高かったことが影響したとみられる。
 消防庁は毎年5~9月の搬送者数を集計しており、記録的な猛暑だった昨年は最多の約9万5千人を記録した。今年は8月までの累計が6万1785人となっており、2番目の多さになる見通しだ。
 8月の搬送者のうち死亡したのは78人。3週間以上の入院が必要な重症は1150人で、短期入院の中等症は1万2841人だった。65歳以上は1万9740人と全体の半数を超えた。
 都道府県別の搬送者は、東京が3816人で最多。大阪2724人、埼玉2474人と続いた。
 気象庁によると、8月前半は高気圧の影響で全国的に厳しい暑さが続き、月を通しての平均気温も高かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護報酬不正受給で処分 3100万円、和歌山

2019年09月28日 21時58分23秒 | 事故事件訴訟
介護報酬不正受給で処分 3100万円、和歌山
2019年9月26日 (木)配信共同通信社

 和歌山県は25日、介護報酬約3100万円を不正に受給したとして、同県田辺市の「通所介護なかずリハビリテーションセンター」に対し、通所介護事業所の指定を取り消す行政処分を決定した。発効は10月15日。
 県によると、2017年2月~19年1月、各種加算の算定要件を満たしていないのに介護報酬を不当に請求。発覚を免れるため書類を不正に作成したほか、加算を受けるため事業所に勤務していない職員を記載した。今年1月、県の担当者らが実地指導をした際に発覚した。
 県の聞き取りに「不正とは思っていない」と否定している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護報酬7億円不正受給 横浜の老人保健施設

2019年09月28日 21時56分58秒 | 事故事件訴訟
介護報酬7億円不正受給 横浜の老人保健施設
2019年9月26日 (木)配信共同通信社

 横浜市は25日、同市旭区の介護老人保健施設「希望の森」を運営する医療法人「司命堂会(しめいどうかい)」が介護報酬約7億5千万円を不正に受け取っていたと明らかにした。市は法人に、時効が成立していない2017年6月~18年7月分の約1億5千万円について、加算金を含めて返還請求。施設の新規利用者の受け入れを10月1日から1年間停止する行政処分とした。
 市によると、希望の森は13年4月~18年7月まで、医師の配置数が基準を満たしていなかったのにもかかわらず、実際には勤務していない医師の勤務表を提出し、介護報酬を不正受給していた。市は今後、刑事告発や告訴をするかどうか含めて検討する。
 施設側は「応援の医師がいたので問題ないと思っていた」と主張しているが、詳しい勤務実態は確認できなかった。昨年5月、市に通報があり、監査や聞き取りを進めていた。
 希望の森は「主張が認められなかったのは残念だが、市の方針には従う。現在の利用者に影響が出ないよう対応する」とするコメントを出した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル一畑の絵

2019年09月28日 21時50分12秒 | アート美術演劇等
ホテル一畑にかけられている絵







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳児死亡…首に浮き輪着け浴槽に放置「体重減るかと」、脱水状態に 父「私に責任」母「反対した」/地裁

2019年09月28日 21時48分44秒 | 事故事件訴訟
乳児死亡…首に浮き輪着け浴槽に放置「体重減るかと」、脱水状態に 父「私に責任」母「反対した」
2019年9月26日 (木)配信埼玉新聞

 戸田市の自宅で生後11カ月の次女に「首浮き輪」を着けて浴槽内に放置し死亡させたとして、重過失致死の罪に問われた、会社員の父親(33)=伊奈町=と、パート従業員で元妻の母親(36)=川越市=の初公判が25日、さいたま地裁(伊藤吾朗裁判官)で開かれ、いずれも起訴内容を大筋で認めたものの、一部否認した。
 罪状認否で父親は、「共同してやっていない。主な責任は私にある」と述べ、母親は「次女の入浴は父親の担当だった。私は長時間の入浴には反対していた」と答えた。母親の弁護側は次女が脱水症状になることは予見できなかったとして、重過失致死罪ではなく過失致死罪に当たると主張した。
 冒頭陳述で検察側は、父親が「次女を太っていると思い、発育が遅いことなどを疎ましく感じていた。首浮き輪を着けて入浴させれば体重が減ると考えた」と指摘。死亡した当日は入浴の間、「ゲームをしながら10分間隔で次女を確認していたが、水分を摂取させなかった」と述べた。母親も水分を与えず、入浴をやめさせなかったとした。
 起訴状などによると、両被告は2017年1月28日、当時の自宅で、首に浮き輪を着けた状態の次女を浴槽内に約1時間40分放置。脱水によるショック状態に陥らせ、蘇生後脳症で死亡させたとされる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル一畑の玄関口は煙いのなんのって

2019年09月28日 21時30分19秒 | タバコ
ホテル一畑
研修会出席
いつも、30分ぐらい早く行く。
トイレをパチリ。
奇麗なお花。



トイレ入り口の清潔感




なのに、玄関にある吸い殻入れ、3っつもあり
帰りには10人ぐらいが喫煙、もう、煙いのなんの


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セニランとセルシンの誤認に警鐘

2019年09月28日 21時26分53秒 | 事故事件訴訟
セニランとセルシンの誤認に警鐘
調剤時の薬剤選択ミスで取り違え5件
医薬品医療機器総合機構2019年9月27日 (金)配信 精神科疾患投薬に関わる問題

 医薬品医療機器総合機構(PMDA)はこのほど、精神神経安定剤の「ブロマゼパム」(商品名:セニラン錠2mg/5mg)と抗不安薬の「ジアゼパム」(商品名:2mg/5mgセルシン錠)の販売名が類似していることから、取り違えの事例が5件発生しているとして、注意喚起を行った製造販売元2社の文書をホームページに掲載した。いずれも内服薬調剤時の薬剤の選択ミスによるもの。調剤の際には、販売名などを確認するよう呼びかけている。
 製造販売元のサンドと武田テバ薬品の文書によると、セルシン錠で調剤すべきところをセニラン錠で調剤した事例が4件、その逆の事例が1件報告されている。原因として、5件とも内服薬調剤時に確認を怠ったことによる薬剤の選択ミスであることが判明している。
 セニラン錠を製造販売するサンドは、根本的な再発防止策として、一般名(ブロマゼパム錠2mg/5mg「サンド」)への名称変更手続きを進めている。名称変更の代替新規申請は2019年2月に規制当局へ提出済みだが、名称変更品の出荷開始までには時間を要することから、名称変更品を十分に流通できるまでの間、調剤時の取り違えに十分注意するよう求めている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国の線引きに戸惑い 「住民不安」「実態違う」

2019年09月28日 00時42分12秒 | 行政
国の線引きに戸惑い 「住民不安」「実態違う」
2019年9月27日 (金)配信共同通信社

 厚生労働省が実績の乏しい公立病院などの名称を公表した。「再編・統合の方向性を機械的に決めるものではない」と説明するが、国の線引きによって多くの病院の再編を促された自治体は「住民の不安が生まれる」「実態とは違うのでは」と戸惑う。
 公立、公的病院のうち対象数が47・5%を占め、全国で3番目となった宮城県の担当者は「予想よりもかなり多かった」とため息をつく。公表された中には、東日本大震災で大きな被害を受けた沿岸部の病院も。震災以降、人口流出や高齢化が一層加速しているが、今回の公表基準では地域事情はほとんど考慮されていない。「ようやく再建し、立ち直ろうとしているところで名指しされた形だ。地元のショックは大きいだろう」
 厚労省は診療実績のほか、競合する病院が「車で20分以内」の場所にあるかに着目した。ただ対象数が53・7%に上り、全国で唯一半数を超えた新潟県の担当者は「山道が多く、雪が降れば時間はかかる」と指摘する。再編・統合を促されたのは中山間地の病院が多い。「人口減が進む中で、各地の医療をどう成り立たせるかが課題だ。データを精査した上で、実態を踏まえて検証したい」と語る。
 人口が増えている沖縄県では対象はゼロ。東京都など都市部でも割合は小さかった一方、22道県では3割以上に。厚労省は再編・統合には病院の廃止だけでなく、ベッド数削減や他病院への診療科移管も含まれるとしている。宮城県の担当者は「病院がなくなるというような誤解のないよう、丁寧に説明していくしかない」と語った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院で筋弛緩剤1本紛失 島根・出雲、誤廃棄か

2019年09月28日 00時33分05秒 | 事故事件訴訟
病院で筋弛緩剤1本紛失 島根・出雲、誤廃棄か
2019年9月27日 (金)配信共同通信社

 島根県立中央病院(同県出雲市)は26日、麻酔用の筋弛緩(しかん)剤「ロクロニウム」の50ミリグラム1本を紛失したと明らかにした。
 病院によると、24日午前、薬剤師がロクロニウムの空き瓶と薬品管理表を照合した際、1本足りないことに気付いた。20日午後の手術のため持ち出した記録があり、手術後に所定の場所に返却すべきところを誤って他の薬と一緒に廃棄した疑いがあるという。
 筋弛緩剤は全身麻酔に用いられ投与すると息ができなくなり、紛失した1本で成人2~3人分の使用量に当たる。小阪真二(こさか・しんじ)病院長は「薬品の在庫確認を毎日行っていないなど、管理体制に問題があった。保管場所からの持ち出しを2人以上でやるなど、再発防止策を講じる」と話した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もまた、さいか亭

2019年09月27日 20時09分28秒 | 
今日もまた、さいか亭




奥が厨房



階段側の壁


ススキの葉っぱで、虫作り
毎年、秋になると
これが来る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン