日々

穏やかな日々を

電線の街、松江市

2022年05月21日 16時38分30秒 | 歩き

電線の街、松江市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひがし きょうばし

2022年02月21日 00時55分14秒 | 歩き

東京橋が、なおされた。

「とうきょうばし」とは読みません。

「ひがしきょうばし」と、いいます。

直されて、きれいに、なりました。

松江市に住んでいる人しか、わからないよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルコペニア悪化予防

2021年09月05日 11時16分51秒 | 歩き

これからの、私がしなければならない事。

サルコペニア予防、というより、すでに、すすんでいるから、悪化予防

サルコペニアって、カッコいい、言い方だね。

老化現象っていうより、やる気が出るね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍頭が滝

2020年11月27日 01時11分38秒 | 歩き

中国山脈に、遊びに行った、22日、23日。

一杯名所もあって、時間不足もあったけど、この年になって、島根の滝として有名な、竜頭の滝に、初めて行ったよ。

夏来ると、とても涼しい、水遊びもできるとか、人も多いけど、駐車場も広くて、良い所でした。

写真は、どちらがいいでしょうか?、ちょっとした違いだけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しの道

2020年11月22日 21時24分06秒 | 歩き

今日は、8096歩きました!

今日は、中国山脈に、行きました。

木のチップと、枯れ葉の道を歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星空を見ながら

2020年06月23日 00時04分21秒 | 歩き

夕べと今夜、外を歩く。

久しぶりの歩行、足がだるい、山登りをみんなとして、足がほんとに弱いと分かり、夜、2000歩追加で近所を歩く。

二日とも、空は晴れて、星がきらきら、北斗七星がはっきり見える。

股関節の老化が進んで、痛みが出る。

それで、余計歩かないといよいよ弱ってしまう。

テレビの前は、ほどほどにしないとね。若い時と違うって、よく分かった。

街灯が、明るかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青少年の約8割が運動不足 WHO、初の世界規模調査

2019年11月22日 23時09分30秒 | 歩き
青少年の約8割が運動不足 WHO、初の世界規模調査
2019年11月22日 (金)配信共同通信社

 【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)は22日、11~17歳の青少年に推奨される少なくとも1日1時間の運動について、約8割が行っていないとの初の世界規模の調査結果を公表した。運動不足は2016年に女子の84・7%、男子の77・6%に上り、WHOは早期の対策が必要としている。
 WHOの調査は、01~16年に、146カ国の11~17歳の生徒ら約160万人を対象に実施。日本は含まれていない。運動不足の割合は01年の82・5%から16年には81%と微減したが、常に8割を上回る高い水準となっている。
 女子の運動不足の割合が男子より低かったのは、アフガニスタンや南太平洋の島国のトンガとサモア、アフリカのザンビアの4カ国にとどまっており、WHOは「女子が運動を行いやすくする政策が求められている」としている。
 16年に割合が最も高かったのは韓国で94・2%、フィリピンが93・4%と続く。男女別では、男子がフィリピンで92・8%、女子は韓国で97・2%に達した。逆に運動不足が最も少ないのはバングラデシュで66・1%で、男女別でも同国が両方で最も少なかった。
 青少年期に運動を行うことは、心肺機能や骨や筋肉の成長に有効で、WHOは毎日1時間以上の運動を推奨している。運動はスポーツだけではなく、歩行や体を動かして行う遊び、室内での雑用でも構わないとしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気付かなかったライト

2019年10月24日 09時06分15秒 | 歩き
夜、我が家から外に出ると
この、街灯がある。
オレンジにすごく輝いている。
そこから
歩きを始める。
そして、ここで、終わり、3メートルで我が家に着く。
ここ30年
この光の恩恵になっていたのに
明るいうちに帰り
次の朝、明るくなってから出かけるので
なかなかこのオレンジには出会わないことに気づいた。
久しぶりに夜歩いて
このライトに心惹かれる。
夕べは15分1500ほど歩く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛の経済損失は年3兆円 業務効率低下、東大など試算

2019年10月12日 00時23分50秒 | 歩き
腰痛の経済損失は年3兆円 業務効率低下、東大など試算
2019年10月11日 (金)配信朝日新聞

 一生の間に80%以上の人が悩まされる腰痛。その経済損失は年間約3兆円に上るとする試算を、東京大と日本臓器製薬(大阪市)が10日、発表した。腰痛になると業務効率が下がるだけでなく、体を動かさなくなって他の病気のリスクも高まるという。適度な運動習慣が大切だ。
 東大の松平浩(こう)特任教授(整形外科)によると、腰を曲げたり、物を持ち上げたり、デスクワークで長時間座りっぱなしになったりすることで腰に負担がかかり腰痛になる。それが積み重なると、ぎっくり腰や椎間板(ついかんばん)ヘルニアを招く。
 松平さんらは9月末から10月初めにかけて、全国の成人就労者1万人(平均年齢48・1歳)を対象に、最もつらい健康上の不調や約1カ月間で症状がある日数、年収などをインターネットで調査した。それをもとに、労働生産性の低下を金額に換算した。
 その結果、腰痛による経済損失は年間約3兆円に上ると試算された。首周りの不調・肩こりによる損失も同様に約3兆円に上るという。
 松平さんによると、腰痛などを防ぐには、ややきついと感じる程度の運動習慣が必要。「まずは階段を見たら『(運動の機会を)ありがとう』と言って、上ることから始めてください」と話している。(野中良祐)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姿見で自分を直す

2019年07月24日 21時31分00秒 | 歩き
病棟の一遇
姿見の鏡で自分を直していく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大黒山に登ったよ

2019年05月20日 00時08分53秒 | 歩き
5月19日、孫と友々と
ハイキング山登りをしたよ。
斐川町湯の川温泉の奥、いろいろあるけど、
今日は大黒山
頂上に神社あり。
眺めがよかったけど、木々が伸びのて周りが見えなくなったとのこと。
鳥居からの眺めパチリ
行く道中の竹藪のすごさ。
往復8000歩
片道40分(女性の足でゆっくりと)
お弁当と紅茶ハーブ茶で下界を忘れた。
お世話のお方に感謝。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩き

2018年11月13日 19時42分46秒 | 歩き
19時10分 4250歩 4.7EX
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン