日々

穏やかな日々を

恥ずかしい一畑ホテル

2018年09月30日 11時38分23秒 | タバコ
松江のお殿様
不昧公の事が日曜美術で放送されていた。
松江は今や国際都市として位置する?
にもかかわらず、
松江のタバコ事情は国際都市の名に恥じる。
この写真は一畑ホテルの玄関だ!
1人でも、この玄関で、タバコを吸う人あれば、
ホテルに入る人すべてがタバコの煙の洗礼に会う!
煙いし、臭いし、厭なことこの上無し
ホテルの中にある喫煙室からは
煙が漏れて、臭い!
本当に、恥ずかしい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院の赤字をどう考える?島根県病院局決算 中央病院赤字5・8億円

2018年09月29日 12時49分43秒 | 地域
島根県病院局決算 中央病院赤字5・8億円
2018年9月28日 (金)配信山陰中央新報

 島根県病院局が26日、2017年度の病院事業会計決算を公表し、県立中央病院(出雲市姫原4丁目)の経営状況を示す収益的収支は7年連続の赤字だった。県の一般会計からの負担金が増えたことなどから前年度に比べて4億7300万円減ったものの、赤字額は5億8300万円となった。
 減価償却費を除き、企業債の返済分などを加えた単年度の現金ベースの資金収支も5年連続の赤字。赤字額は3億6600万円減の9億1800万円だった。
 収入に当たる総収益は2億6600万円増の183億8400万円。入院収益は入院患者数が17万6878人で528人増だった一方、診療単価が下がった影響などで900万円減の109億2400万円となった。外来収益は1400万円増の40億400万円。一般会計負担金の繰り出し基準の見直しに伴い、その他の医業収益で県の一般会計からの負担金が3億1100万円増の7億3500万円と大幅に増えた。
 支出に当たる総費用は、2億700万円減の189億6700万円。研修医の正規化などで給与費は4300万円増の88億5800万円だった一方、後発医薬品の活用などで材料費は1億200万円減の42億4100万円となった。
 医師確保、入院や外来の収益が伸び悩む積年の課題を抱え、経営は厳しさ増しており、26日の県議会決算特別委員会で概要を説明した病院局の竹内俊勝局長は「質の高い医療の提供と健全経営の両立に向けて経営改善の道筋をつけていかねばならない」と強調した。
 また、こころの医療センター(出雲市下古志町)の収益的収支は3年ぶりの赤字となり、総収入が3千万円増の23億8300万円、総費用が1億6100万円増の24億6500万円で、赤字額は8300万円だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「財務省なんかやめときゃよかったんや」 自殺職員の父

2018年09月29日 12時45分43秒 | 事故事件訴訟
「財務省なんかやめときゃよかったんや」 自殺職員の父
多鹿ちなみ、一色涼
2018年9月28日05時07分

 「一生懸命、仕事に打ち込んだ結果がこれなら、かわいそうや」。財務省の公文書改ざん疑惑が発覚した後の3月に自殺した財務省近畿財務局の男性職員の父親(83)が朝日新聞の取材に応じた。54歳でこの世を去った息子について、声を詰まらせながら語った。
森友公文書改ざん、自殺した職員の父「正直やったから」
 父親は岡山県内の自宅で取材に応じた。傍らの仏壇の近くには、笑顔の遺影があった。
 父親によると、職員は高校卒業後に国鉄に勤め、民営化を機に当時の大蔵省に転職。地方の事務所や本省勤務を経て大阪の近畿財務局に赴任した。仕事の傍ら夜間大学に通い、教員免許も取得したという。
 亡くなった当時は学校法人・森友学園(大阪市)との国有地売買の交渉・契約の担当部署に所属。上席国有財産管理官という役職だった。
 最後に会ったのは、今年2月半ばに実家に帰省したとき。こたつで3時間ほど世間話をした。「いつも通り大きな声で。多少痩せとるなぁ、という感じはしたんですけど」
 近畿財務局では昨年2月以降、公文書の改ざんが進められており、職員は秋ごろから仕事を休んでいた。父親は息子が森友学園の問題に関わっていたとは知らず、この日が最後の時間になるとは思ってもいなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園児が髪の毛寄付 小児用医療かつらに

2018年09月28日 00時15分49秒 | 地域
幼稚園児が髪の毛寄付 小児用医療かつらに
2018年9月26日 (水)配信宮崎日日新聞

 初めての社会貢献活動はヘアドネーション(髪の寄付)-。小児用の医療かつらを作ってもらおうと、三股町樺山の那須夏帆ちゃん(6)=みやこのじょう児童学園・年長組=は、2年半伸ばした自分の髪の毛を切って寄付した。長く伸ばすまでの間は不便なことも多かったが「かつらを着けて元気になってほしい」と頑張った。
 ヘアドネーションは大阪市のNPO法人が全国に協力を呼び掛け。かつら一つ作るのに約30人分の髪の毛が必要とされ、カットの際は何本かに束ねて、ぬらさないことなどが決められている。
 夏帆ちゃんは3歳の時に見たテレビ番組で、病気などで髪の毛をなくした子どもたちにかつらを寄付するボランティア活動を知った。母直実さん(38)の勧めもあり、「私の髪の毛をあげたい」と一念発起。髪が伸びるにつれ、夏場の暑さを我慢するのが大変だったという。父丈生さん(39)も娘の優しい気持ちを大事にしたいと、風呂上がりにぬれた髪を乾かすのを率先して手伝った。
 JIS規格適合品のかつら「メディカル・ウィッグ」を作るのに使用する髪の毛の長さは「31センチ以上」。夏帆ちゃんは髪が邪魔で、体操の練習が上手にできなかった時には「途中で切ろうかな」と思ったというが、「(目標まで)あと何センチ」という母の言葉を支えに伸ばし続けた。
 今月上旬、ようやく目標の31センチに到達。近くの行きつけの美容室「TSURU」にカットを依頼した。ヘアドネーションを初めて手掛けたという同店の鶴薫さん(43)は、細かな規定を守りながら髪の毛を6本の束にして31センチの長さにカット。「きれいな髪で量も多かった。いいかつらができると思う」と話していた。
 夏帆ちゃんは「髪の毛を切るとき寂しかったけど、同じ年ぐらいの女の子にかつらを着けてほしい」、直実さんは「人の役に立つため、何かをやり遂げる経験ができて良かった」と喜んでいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一畑ホテルにて

2018年09月27日 23時55分34秒 | カメラ
今夜は満月が少し欠けて輝いていた
一畑ホテルにて
高齢者虐待のテーマで
研修会があった。
松江赤十字病院の佐藤利昭先生と
松北地域包括支援センターの渡部さち子さんが
話された。
後期高齢者であるババは他人ごとではない。
まさに、ババはセルフネグレクト疑だからな~(笑)
早く行ったので
パチリパチリ













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な建物が見つかった

2018年09月27日 23時40分30秒 | カメラ

ちょっと変わった
素敵な建物が見つかった
松江土建株式会社












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産後うつ予防へ無料検診導入 10月から岡山県内16市町村

2018年09月27日 23時37分40秒 | 地域
産後うつ予防へ無料検診導入 10月から岡山県内16市町村
2018年9月26日 (水)配信山陽新聞

 産後間もない母親が育児への不安から情緒不安定になる産後うつの予防や早期発見につなげようと、岡山県内の16市町村が10月から無料の産婦健診を導入する。子育て支援のため国が2017年度に助成制度を創設したのを受けた対応で、他の11市町村も来年4月以降に順次導入する予定。
 10月から健診を行うのは、高梁、新見、備前、瀬戸内、赤磐、真庭市、和気、早島、里庄、鏡野、勝央、奈義、久米南、美咲、吉備中央町、西粟倉村。
 健診は、産後うつになりやすい産後2週間と1カ月を目安に2回行う。医師や助産師が全県共通の質問票を使って抑うつ傾向を調べる。体の回復状況を検査し、子育ての悩みなども聞き取り、個別の支援が必要かどうかを判断する。
 結果に基づき、市町村の保健師らが家庭を訪問するなどしてケアする。健診は自身が出産しなかった施設でも受けることができる。費用は1回当たり5千円で、全額を国と市町村が2分の1ずつ負担する。
 産後うつはおよそ1割が経験するとされ、悪化すると虐待や育児放棄、自殺につながる恐れがある。厚生労働省研究班の調査(12~14年度)では、産後2カ月ごろまでに精神的な不調に陥る人が多く、特に産後2週間の時期に発症のリスクが高いという。
 県内では年間、約1万5千人の新生児が誕生している。これまで母親の健診の時期や方法について統一の基準はなく、医療機関によって対応はまちまちだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13歳でがんに、闘った40年 病院へ遺志託した男性

2018年09月25日 20時28分03秒 | ガン
13歳でがんに、闘った40年 病院へ遺志託した男性
編集委員・石橋英昭
2018年9月25日05時00分
ありし日の高日満さん(親族提供)

 13歳での発症から約40年間、がんと闘い、生きてきた男性が今年3月末、亡くなった。死の直前、長く治療を受けてきた国立がん研究センター中央病院(東京・築地)に、自宅を売った代金約3千万円の寄付を申し出た。遺志に応え、その名前を冠した研究プロジェクトが始まった。
 東京都台東区の高日満(コウイルマン)さん。朝鮮半島にルーツを持つ在日コリアン2世だ。54年の生涯だった。
 中1のとき左足の骨肉腫が見つかり、足を付け根から切断した。翌年に肺、3年後に右足へ転移し、当時は普及していなかった人工関節を手術で入れた。右足を失うことは免れたが、終生車いす生活に。転移や再発のたび抗がん剤治療を繰り返し、高校へは通えず、結婚もしなかった。
 再発は30代で止まった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳幼児の呼吸、昼寝中に確認するアプリ 保育所に提供へ

2018年09月23日 23時10分01秒 | 
乳幼児の呼吸、昼寝中に確認するアプリ 保育所に提供へ
2018年9月21日 (金)配信朝日新聞

 昼寝をしている乳幼児の呼吸の状態をタブレットなどを使ってリアルタイムで確認できるアプリを開発したと、ソフトバンクの子会社「hugmo(ハグモー)」(東京)が19日発表した。10月1日から保育所向けに提供し、乳幼児突然死症候群(SIDS)の防止などにつなげる。
 布団の下に敷いたマット型のセンサーで、空気の小さな振動から乳幼児の呼吸や体の動きなどを測定する。データは保育士の持つタブレットに表示され、呼吸が弱くなったり停止したりするとアラームが鳴る。
 保育士は普段から、昼寝中の乳児の呼吸などの状態を数分ごとに確認しているが、アプリを使うことでいち早くチェックできるようになる。
 利用料は1施設につき初期費用が税抜きで3万円、月額料金が1万5千円。センサーは1台11万8千円で、5年契約のリースだと月2200円。市区町村から補助金も受けられるという。(徳島慎也)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年で「全世代型」へ改革 社会保障、財政安定見えず

2018年09月23日 22時49分32秒 | 行政
3年で「全世代型」へ改革 社会保障、財政安定見えず
2018年9月21日 (金)配信共同通信社

 「生涯現役社会」を掲げる首相は、3年間で「全世代型の社会保障制度」への改革を目指す。高齢者の雇用促進や教育無償化など具体的な政策を多数挙げた。だが、高齢化の進行で増え続ける社会保障費の財源をどう賄うのかという課題には言及しておらず、社会保障財政を安定化させる道筋は見えない。
 改革1年目は雇用環境の整備に注力。長時間労働の是正や同一労働同一賃金の実現といった働き方改革を進める。同時に、現在は65歳までの雇用継続年齢を引き上げるなど、高齢者の就労環境を見直す。年金の受給開始時期の選択幅を現行の70歳から70歳超へ拡大。元気な高齢者を社会の担い手に、との狙いがある。
 医療や介護を巡っては、健康づくりや介護予防を進めるとしただけで、負担と給付の在り方に触れなかった。負担増につながる議論は世論の反発を招きやすく、抜本的な改革は、来年夏の参院選後に先送りにした形だ。
 昨年の衆院選で公約した保育・幼児教育の無償化は、限られた財源で少子化対策の効果をどう高めるかが焦点になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内閣改造、10月1日軸 安倍首相、自民総裁3選 改憲案国会提出に決意 石破氏、地方票で4割強

2018年09月23日 22時46分55秒 | 行政
内閣改造、10月1日軸 安倍首相、自民総裁3選 改憲案国会提出に決意 石破氏、地方票で4割強
2018年9月21日 (金)配信共同通信社

 自民党総裁選は20日開票され、安倍晋三首相(63)=総裁=が石破茂元幹事長(61)を破り、連続3選を決めた。首相は内閣改造・党役員人事を10月1日を軸に実施する方針を固めた。麻生太郎副総理兼財務相、菅義偉官房長官、二階俊博党幹事長ら政権の骨格は維持する方向だ。複数の党関係者が明らかにした。総裁選の地方票で約45%を獲得して善戦した石破氏や石破陣営の処遇が焦点となる。首相は秋の臨時国会への党改憲案提出に決意を表明した。
 首相は国会議員票329票、地方票224票の計553票を獲得。石破氏は国会議員票73票、地方票181票の計254票だった。国会議員の無効票は3票。石破氏は地方票だけでなく、国会議員票も想定より伸びた。自民党支持層や党内に一定の「非安倍」勢力がある実情が浮かんだ。石破氏が訴えた「政治の信頼回復」や「地方創生」に共鳴したとみられる。
 首相は党本部での記者会見で、憲法改正を総裁選の「最大の争点」と位置付けた上で「結果が出た以上、皆で一致結束して進んでいかないといけない」と自身が唱えた9条への自衛隊明記案に賛同を求めた。
 改憲案提出のタイミングは「次の国会に改正案を提出できるよう一致結束して向かわなければならない」と述べつつ、公明党との調整を重視する考えも強調した。夜のNHK番組では、改憲案を臨時国会に提出した場合でも、会期中の発議は困難との認識を示した。「一国会でそう簡単にできるような問題ではない」と述べた。
 会見で、人事は「挙党態勢」よりも「適材適所」で判断するとして、石破陣営の起用に消極的な姿勢を見せた。同時に「新しい国造りに向け、しっかりした土台の上にできるだけ幅広い人材を登用したい」と政権中枢の維持を示唆した。人事の時期は「訪米から帰国後」と党役員会で述べ、人事の一任を得た。公明党にも同趣旨を伝えた。
 一方、石破氏は「自民党は決して一色ではないと示せた」と記者団に述べた。TBS番組では「安倍1強」について「党員の半数近くは私に投票した。当然、変化は出るだろう」と強調した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「電子お薬手帳」スタート

2018年09月23日 00時24分37秒 | 地域
「電子お薬手帳」スタート
2018年9月20日 (木)配信山梨日日新聞

 山梨大医学部の柏木賢治准教授と南アルプス市薬剤師会、同市健康増進課などが導入準備を進めていた、病院や医院で処方された薬がすぐ確認できる「お薬手帳」の電子版のサービスが19日、始まった。
 患者に処方された薬の情報を複数の薬局で共有することで、市内の薬局を利用する住民への服用管理や災害時の投薬指導などに役立てる。市薬剤師会所属の八つの薬局が参加し、患者のデータを共有する。患者側はデータ利用を断ることもできる。
 19日は、同市加賀美の「アトム薬局加賀美店」で、サービス開始セレモニーが開かれた。柏木准教授が「薬の服薬指導を通して、医療費の削減につなげたい」とあいさつした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のない今日の庭

2018年09月23日 00時05分25秒 | 草花
今日の庭
朝顔がやや多く咲いたよ

明るい陽射しでぱっと開き
夕方は閉じる秋のオキザリス

秋明菊も夕方は閉じるよ

しばらくは秋びよりが続くみたいだね。
広がった紫蘭を移動できたらいいね。
まだ、蚊が沢山いて
服着なきゃあ音もなくちかっとさしてくるよ。
まだ、家では夏と同じ短パンにランニングだからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「内視鏡で幸せにしたい」 イグ・ノーベル賞の堀内さん語る

2018年09月23日 00時00分14秒 | 地域
「内視鏡で幸せにしたい」 イグ・ノーベル賞の堀内さん語る
2018年9月21日 (金)配信中日新聞

 ユニークな科学研究などに贈られる「イグ・ノーベル賞」で、座ったまま容易にできる大腸内視鏡検査の研究により医学教育賞に選ばれた昭和伊南総合病院(長野県駒ケ根市)の内科診療部長兼消化器病センター長、堀内朗さん(57)=松本市=が19日、同病院で記者会見した。「神様のいたずらじゃないかと思う。正直、驚いている」と喜びを語るとともに「内視鏡検査のハードルを下げたい」と、今後の抱負を述べた。
 堀内さんは「内視鏡検査の受検者を増やすには検査に伴う苦痛を和らげることが必要」と、座位による大腸内視鏡検査の研究を始めた動機を説明。2004年に国内の学会で発表した様子を「検査の簡単さを伝えるため、軽い気持ちで自分が検査を実演したビデオを発表して拍手喝采を浴びたが、その時点ではお笑いに終わった」と振り返った。
 米国の専門雑誌の編集者からの助言で、座位に力点を置いてまとめた研究論文が今回の受賞論文となる経過を紹介。「検査のたびに苦痛度が異なるなどの課題の克服が難しく、06年に座位による挿入に関する研究を終了した」と述べた。
 研究に寄せる熱意の理由を「内視鏡を生業としている者として、内視鏡で自分も他人も幸せにしたい。大腸がん患者が減らない中、少なくともこの地域では内視鏡検査が気軽に受けられる環境をつくりたい」と説明。「いかにポリープの見逃しを防ぎ、確実に切除するかが今後の課題。より質の高い検査を目指したい」と力を込めた。
 研究に対する病院や地域の支えに感謝の意を示した上で「長野県は全国の中でも内視鏡医が多く、内視鏡検査が盛ん。日本の中で最も早く胃がん死と大腸がん死をゼロにできる県なので、ぜひ検査を受けてほしい」と呼び掛けた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相の街頭演説、支持者以外は制限…公共の場なのに?

2018年09月22日 12時13分59秒 | 行政
首相の街頭演説、支持者以外は制限…公共の場なのに?
阿部峻介、矢崎慶一
2018年9月22日05時13分

安倍首相の秋葉原演説の現場見取り図

 安倍晋三首相が連続3選を果たした自民党総裁選。19日、最後の演説会があった東京・秋葉原では、公共の通路が半分に区切られ、自民党の支持者と確認された人がそのスペースに通されていた。公共の場を占用するような行動は認められるのか。
安倍氏は秋葉原、石破氏はハチ公前で 最終日の演説
特集「安倍×石破 二人が見る日本―自民党総裁選2018」
 夕暮れが迫る東京都千代田区のJR秋葉原駅前。ガラス張りの高架通路からは、安倍首相が立つ車や聴衆全体が見渡せる。幅10メートルほど。高架通路は中央付近がコーンと棒で仕切られ、片側が聴衆用のスペースとされていた。
 「候補者の話を聞こうと思って来たのに、自民と無関係と答えたら、入れてくれなかった」。埼玉県の自営業男性(46)は言う。聴衆用のスペースにいたのは、自民党関係者とみられる白いジャンパー姿の男性たち。止められて口論になったという。「ふつうの街頭演説じゃない。国民にメッセージを伝えようとしているとは思えない」
 目をやれば、胸に「自民党総裁選」と書いた四角いステッカーをつけた人たちは通されていたが、中のスペースはがらがら。通行人は窮屈になった残りの部分を歩いていた。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン