日々

穏やかな日々を

【島根】NHK移転に県議会異議

2016年03月04日 15時39分39秒 | 地域
【島根】NHK移転に県議会異議
地域 2016年3月3日 (木)配信読売新聞

◇松江市立病院跡「にぎわい創出に活用を」

 松江市が同市立病院跡地(灘町)を隣接するNHK松江放送局の移転地として売却の方針を固めたことについて、県議会定例会で2日、県議が「NHKの機能の主体はにぎわい作りではない。他に適地が考えられるのではないか」と異議を唱えた。跡地は市中心部の一等地にあるため、にぎわいの創出に活用するべきだとの考え。今後、波紋が広がる可能性がある。

 同市の松浦正敬市長は2月29日の市議会定例会で、2005年の市立病院移転以降、利用策を模索していた跡地8900平方メートルのうち、宍道湖側の約4000平方メートルをNHK側に売却する方針であることを明らかにした。

 この日、県議会定例会の一般質問で、自民党の福田正明議員は「NHKの移転場所がすぐ隣の病院跡地でなければいけないのか、相当な疑問の声を聞く」と発言。これまで、松江商工会議所などの経済団体も、宍道湖周辺に新たなにぎわい空間を創出するよう提案していたことも示唆した。

 県は売却や跡地利用に直接関わっていないが、福田議員は跡地について、南西約300メートルにある県立美術館と一体となった「芸術文化ゾーン」として開発することを提案。「県としても強く関心を寄せて対応してほしい」と述べた。

 また、売却後に残る跡地計4900平方メートルと、現在の同放送局の敷地約3300平方メートルが更地として残ることにも懸念を示した。

 これに対して溝口知事は「松江市には松江城や宍道湖の景観など様々な地域資源があり、市はどう有効利用できるか考えている。県が協力できることがあれば、市の要請に応じて必要な検討をしていきたい」と述べるにとどめた。


婆も反対だね。他県の人に聞くと、観光の目玉が拡散していてまとまりがないとのこと。いや、目玉さえ感じないとのこと。
その上、NHKがドンと花火の見える真ん中に来たら、目障りだよね。
合同銀行だって、あんな、でっかい棒のようなビル、月の出や朝日の出にもじゃまだし、嫌いだっていう人多いよ、それの近くにNHKだから、よけいいやだね。
宍道湖のたゆたゆとしたのんびり景観にじゃま、もっと、高いビルの規制をしてもいいと思うよ、パリまでにはなりえないけど、良き歴史のある街らしくね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島の子ども県外に1万人 原発事故で避難続く 子育て世代に根強い不安 将来の復興に影響も 

2016年03月04日 15時35分33秒 | 地域
福島の子ども県外に1万人 原発事故で避難続く 子育て世代に根強い不安 将来の復興に影響も 「東日本大震災5年」
地域 2016年3月3日 (木)配信共同通信社

 東京電力福島第1原発事故で福島県から県外に避難を続けている18歳未満の子どもが約1万人に上ることが3日、同県などの調査で分かった。東日本大震災から5年近くたつ中、避難した子育て世代に原発事故の環境への不安が根強くあるとみられる。帰還が進まなければ、福島の将来を担う世代が流出したままで、復興に影響を及ぼす恐れがある。

 県によると、各自治体が把握している18歳未満の県外避難者数は昨年10月時点で1万557人。このうち、事故後に避難区域に指定された沿岸部の12市町村が4760人で半数近くを占め、第1原発が立地する大熊町は534人、双葉町は414人。県内への避難も含めると約2万2千人の子どもが避難生活を強いられている。

 これら以外にも、既に避難先に住民票を移したケースがあるとみられ、実際の子どもの転出はさらに多い可能性がある。

 原発事故翌年の2012年4月時点では、県外避難の子どもは約1万8千人。その後、一部の自治体で避難指示が解除され、除染で放射線量も低下し、県内に戻った子どももいるとみられるが、多くは県外に避難したままだ。

 帰還が進まない背景には根強い放射線への不安があるとみられ、県こども・青少年政策課は「基本的に子どもは親と世帯として避難している。県内に戻ってきてもらうには子育て環境など基盤を整備することが必要」としている。

 福島県から約5600人の避難者を受け入れている東京都が昨年5月に公表したアンケート結果では、回答した993人のうち地元に戻りたいと回答したのは25%にとどまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農地や観光への進出支援 人手不足、企業に活路 政府、特区法改正案決定

2016年03月04日 15時21分37秒 | 行政
農地や観光への進出支援 人手不足、企業に活路 政府、特区法改正案決定
行政・政治 2016年3月3日 (木)配信共同通信社

 政府は2日、国家戦略特区の諮問会議を開き、企業の農地取得を5年間に限って認める特区法の改正案を正式に決定した。過疎地で一般ドライバーが自家用車を使って観光客を運べる特例措置も盛り込んだ。農業や観光といった分野で人手不足を解消するため、企業の進出に活路を求める。

 安倍晋三首相は会議で「今後も特区により規制改革の突破口を大胆に開いていく」と強調した。近く国会に提出し、成立すれば今秋にも事業化できるようになる。

 企業の農地所有は、規制緩和を要望していた兵庫県養父市が対象だ。急な撤退や農地を別の目的で使われることへの懸念が強いため、農地が荒廃した場合は自治体が買い取ることを義務づけた。条件を満たした企業に5年間に限って取得を認め、農業の活性化に効果があるかを見極める。

 自家用車を使って有料で客を運ぶ行為は「ライドシェア(相乗り)」と呼ばれ、現在も公共交通機関が不足する地域で住民の足として例外的に認められている。訪日外国人が増えている秋田県仙北市などが手を挙げたため、NPO法人や自治体に登録した人を対象に観光客向けにも認める。

 過疎地の医療対策では、患者が薬剤師と面会しなくてもテレビ電話で服薬指導が受けられる制度を設け、近くに薬局がない人の負担を軽減する。

 日本の食文化やアニメを学ぶ外国人を積極的に受け入れ、就労機会を増やす具体策を改正法の施行後1年以内に取りまとめることも決めた。専門学校などで知識や技能を習得しても、就労ビザが取得できずに帰国してしまう人を減らし、働き手を増やしたい考えだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「お薬手帳」で支払い安く かかりつけ普及目指す

2016年03月04日 14時48分17秒 | 行政
「お薬手帳」で支払い安く かかりつけ普及目指す
行政・政治 2016年3月3日 (木)配信共同通信社

 お薬手帳を持って同じ薬局に通えば、少しだけ支払いが安くなります―。4月からの診療報酬改定では、このような見直しが盛り込まれた。厚生労働省は身近な「かかりつけ薬局」の普及を目指しており、患者にメリットを理解してもらい、利用を促したい考えだ。

 薬局は薬の代金のほかに、患者への説明などにかかる費用を受け取っている。現在はお薬手帳に調剤日や薬の名前、服薬の注意点を記録したシールを貼ったりすると「管理指導料」として410円の診療報酬が加算され、患者は1~3割を窓口で支払う(四捨五入し10円単位で計算)。

 これに対し、お薬手帳がない場合の管理指導料は340円で、患者(3割負担の場合)の支払いは20円減る。患者は「手帳を持参しない方が、支払いが少なくて済む」ため、薬剤師にしっかりと服薬管理をさせようという国の考えとの間に矛盾が生じていた。

 そこで4月からは、薬局に初めて来たり、手帳を持ってこなかったりした患者への指導料を500円に値上げする。

 また原則半年以内に処方箋と手帳を持って同じ薬局にかかった場合の指導料は380円に下げる。患者にとっては、2回目以降も手帳を持って同じ薬局を利用し続ければ、毎回の支払いが初回より40円ずつ安くなる仕組みだ。しかし手帳を忘れたら、安くはならない。

 厚労省は病院前に並ぶ「門前薬局」を減らすことを目指しているため、大型の薬局グループにはこの仕組みが適用されない場合もある。

 お薬手帳は、スマートフォンのアプリを使った電子版の普及も進んでいる。今回の診療報酬改定では紙製の手帳と同じ扱いになったため、電子版でも支払いのメリットを受けられる。

 ※お薬手帳

 患者がいつ、どこで、どんな薬を処方されたかを記録しておく手帳。副作用歴やアレルギーの有無なども書くことができる。患者が1冊持ち、どの医療機関や薬局に行っても処方された内容を記録していけば、過去の服薬状況を確認でき、重複投薬や副作用のリスクを減らせる。厚生労働省は今後、スマートフォンのアプリなどを使った電子版「お薬手帳」で管理する仕組みも広げたい考えだ。

え~~~~~~そうなの~
時々忘れる私、やだね~高くなるなんて、また、カバンが重くなる、いつ受診するか、子どもは急変するからね、
いつも、手帳持っていないといけなくなるね。
手帳がない時は家でいつも張っていたけど、値段が違うなんて知らなかった。
いつもこんな風に値段に差をつける政府ってやだね。同じにすればいいのに、
たかが4、50円の動き?されど、菓子パン半分のお値段ですね、私のごはん、一杯分かな?
だいたい、元気で、めったに薬局に行かない人は、いつも、500円支払いだね~TT~
その、1~3割が個人負担だけど、これから、いつ薬局に来たか、チェックしなければならないから、めんどくさいね。あ―――やだね~私の場合内科小児科耳鼻科と3カ所あって、我が家近めの薬局ってないから、車移動しなくてもいいように、それぞれの医院の近くの薬局で貰っていたからね。まあ、もう、いつも、500円払うつもりでいいか、でも、そんなに指導される薬局ってないよね。受診で疲れて黙っていたいし、先生からしっかり聞いているし、早く帰りたいしね。なんか、500円の支払いがよけいいやになってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花々たちのこと

2016年03月04日 13時57分57秒 | 草花
昨日と一昨日と薄い青空に千切れ雲が飛び
久々の春?って感じでした。
今日は空全体に雲、所により雨?
でも、風なく、17度の気温で過ごしいいですね。
ミモザがもうすぐ満開ですね。
黄色く小さな花が房状に垂れ下がっています。
近所にない花なので、通りすがりの方は珍しがっておられるかも。
職場の近所にミモザの大木があって、遠目にも見事でしたが
なんと、今年は立ち枯れたのか、花なく、枯れた感じの枝が見えました。
どうしたのでしょうと思いましたが、だからと言って、聞くわけにもいかず、、、、、、、

春はこの他に、レンギョウ、エニシダと黄色い花が続きます。
やっぱり庭には「黄」があるといいですね。

ラッパ水仙の花が咲き始めました。
これから、イングリッシュガーデンは水仙祭りですね。
3月26日からとありました。
それまでも、時々のぞくといいですね。
次々と咲くさまが分かりますね。

水仙が咲くと桜ですね。
我が家からはご近所の桜が見えます。
これもまた、春爛漫でいいですね。

今、松江城では梅が終わりかけているでしょうか?
県庁の庭も、いろんな香りの梅の木が植えてあって、嗅いで回ると回るといいです。

我が家には多肉植物がワンサカあって、一応ビニールをかぶせて、外に出したままですが
どれぐらい命をつないでくれたでしょうか?
桜散る頃に取ってやろうと思っていますが、そこまでまたなくてもいいかな~とまよってもいます。
白い花の見事な雪柳もレンギョウと同じころ咲きますね。
しばらくしてコデマリも咲いてくれますが、
今のところ、ゼラニュームがしおれていますので、根が残って新しい芽を出してくれるといいです。

今年の夏はアガパンサスが咲くといいなと
木陰に植えていたので花のない数年があり、今年は植え替えて1年目
蕾が出ればうれしいですね。

今、赤い椿が満開ですが、雪で花びらが茶になっています。
雪におしべとめしべを守ってくれた花びらです。
もう、雪はどうでしょうか?
昔、5月の連休に降って、イチョウの葉芽がみんなやられた事がありました。

植物との会話が一番いいですね。

我が家の花たちです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン