日々

穏やかな日々を

7月が終わる・・

2012年07月31日 09時41分23秒 | 
今日で7月は終わる
昔でいえば6月が終わる

この頃に半年終わって振り返る
大晦日が12月なら
6月は半晦日となる。
今の7月が終わるということは昔の6月が終わるということ。

自分の中に昔(陰暦)と現代(新暦)がごちゃごちゃになっていて
今何をしていいかわからなくなることがあるけど
七夕が陰暦の7月7日で、ひと月遅れの七夕として8月7日に行った子ども時代があり
お盆のころの夏休み行事として幼稚園の講堂などに集まって
スイカやカボチャやなすびやキュウリを顔や動物に形度って飾り
おゆうぎや歌を歌って親や祖父母や近所のおばちゃんおっちゃんのまえで
かわいらしさを披露した。
今は新暦の7月7日に幼稚園保育所では笹の葉を飾って七夕の歌を7月の歌として
孫が歌っていた。

私婆は7月が過ぎると秋を予想する
暑さもお盆までとして涼しい風の朝夕を期待する
しかし、朝夕はいつまでも涼しくならないし
残暑は10月まで続く勢いで太陽は照る
これが近年の状況だけど
でも、秋はもう目の前として予定を埋めていく。

昨日さっそく10月6日の研修会の案内が来た、そらそら、秋、秋の行事の始まりだぞ~


京都の和菓子屋さんの記事から
執筆者: 木ノ下 千栄(きのした ちえ)

◆六月晦日の行事

6月30日は水無月を食べる日。これは、「夏越祓(なごしのはらえ)」という行事に関係があります。「夏越祓」は「水無月の祓い」とも呼ばれ、1年のちょうど折り返しにあたる6月30日にこの半年の罪や穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願する神事です。

「夏越祓」は古くから寺社で行われており、この日、神社の鳥居の下や境内にはチガヤで作られた大きな輪が用意されます。参拝者が「水無月の夏越の祓いをする人は、千歳の命のぶというなり」などと唱えながらくぐると、夏の疫病や災厄から免れるといわれています。

また、神社から配られた紙の人形(ひとがた)に姓名・年齢を書き、それで身体を撫でてから神社に納めると、罪・穢れが祓われるとも伝えられています。

上賀茂神社では、茅の輪くぐりの神事の後、神職が何千体もの紙の人形を手で一体ずつ楢の小川に流して穢れを祓う「人形流し」が行われます。


6月(ろくがつ)はグレゴリオ暦で年の第6の月に当たり、30日ある。

日本では、旧暦6月を水無月(みなづき)と呼び、現在では新暦6月の別名としても用いる。水無月の由来には諸説ある。文字通り、梅雨が明けて水が涸れてなくなる月であると解釈されることが多いが、逆に田植が終わって田んぼに水を張る必要のある月「水張月(みづはりづき)」「水月(みなづき)」であるとする説も有力である。他に、田植という大仕事を仕終えた月「皆仕尽(みなしつき)」であるとする説、水無月の「無」は「の」という意味の連体助詞「な」であり「水の月」であるとする説などがある。梅雨時の新暦6月の異称として用いられるようになってからは、「梅雨で天の水がなくなる月」「田植で水が必要になる月」といった解釈も行われるようになった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩行ロボット

2012年07月31日 00時20分30秒 | 仕事
アシモの技術、介護予防に ホンダ、国と実証実験
共同通信社 7月30日(月) 配信


 ホンダは29日、足腰が弱った人の歩行を助ける装置「リズム歩行アシスト」を活用し、介護予防のトレーニングに役立てる実証実験を始めると発表した。

 装置は、同社が二足歩行ロボット「ASIMO(アシモ)」の開発で培った制御技術を生かした。体重の減少や歩行速度の低下が見られるなど今後、要介護となるリスクがあるお年寄りに使ってもらい、健康的な歩き方が取り戻せるか検証する。

 実験は29日にオープンした国立長寿医療研究センター「健康増進・老年病予防センター」(愛知県大府市)と共同で8月から実施する。効果があれば各自治体で介護予防事業に利用してもらうのが狙い。ホンダは装置の市販も検討する。

 腰と太ももにベルトのように取り付け、電動モーターが適度な歩幅とペースで歩けるよう補助する仕組み。既に70代の高齢者十数人に3カ月間、週2回の割合で付けて歩いてもらうテストを実施し、装置を外しても歩幅が広く、速度が速くなる成果があったという。

 今回の実証実験はより大規模で、大府市の高齢者約300人が対象。装置を使った場合や、使わずに歩く訓練をした場合などにグループ分けし、1年間かけて観察する。

 これに先立ち、ホンダは29日、大府市の商業施設で装置の体験会を開催。同市の農業鷹羽猛(たかば・たけし)さん(92)は「足の上げ下げが軽くなったように感じる」と話した。


素敵にわかわかしく歩きたい
私の最後の生きがいかも

70歳以上が高齢者なら後1年だよね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分分析

2012年07月30日 14時53分52秒 | 私自身や健康
「惜別の情」
それは他とのお別れではなくて
自分とのお別れであった。
69歳までいつくしんで大切に育ててきた自分の関心事とのお別れであった。
それは、ある日突然来た
予期せぬこととして
その驚きとそれからの自分をどう構築するのか
予定もイメージも浮かばないままぼんやりとその驚きのまま
惜別だけが心を覆った。

親友は言った
「それは、いじめぢゃない?」
私は「そうか~」と思った。
この年まで雇って下さったお方には感謝もし恩返しをしたいとも思うほどなのに
心が機能しないのはなぜ?

「離職」
ある日突然
1年契約が3カ月契約になって
以後はパート雇用も拒否された。
理由は職員の年齢のバランスであった。

恩ある方に不快感情を持ってはいけないとまでは思わなくても
定年後9年間も雇用下くださったことは感謝していたから
不快な気持はさらさらなかった。
むしろ
無理しないでねという諸天善神の声とありがたいこととも思った
でも
不安が伴った
今までの収入がなくなるってこと
皆無になるってことをどう受け入れて
生活の立て直しをするのかっというプランが全く予想できなかったことだ

惜別は
さまざまな事柄や
方々であることは確かだが

何で時間を埋めるのか、どう時間を使うのかということへのプランがないことへの思いが
別れを惜しむ哀しむ気持ちを大きくしたような気がする。

今も特にプランがあるわけではないが
やらねばならないことは山ほどあるので
少しずつ
クリアしていきながら
挑戦という事柄が見つかるように時間を使っていこうと
思えるようになった。

日々の仕事は
自分への挑戦であったと
失ってから気づいたから
見失った戸惑いが空虚な自分を作っていたかと分かった。

「挑戦は若者の特権ではない」
69歳になっても
なにかしら挑戦事を見つけたいと思う
婆なる私がいる。

確かに挑戦できるなにかを失ったと無意識に思っている
それが惜別の情を深くしている
と自分を分析して
もう
過去は振り返らないことに決めよう。

もう
『過去は振り帰らないぞ』

月が満月になる頃
私は完全に乗り越えている。

今を生きる自分に成りきっている。

そんな自分をイメージイメージ 

笑顔といきいきさと
張りきって朝業をする自分をイメージイメージ

とにかく笑顔の自分をイメージイメージ。

事柄はみつからなくても
笑顔の自分をイメージイメージ。

大阪の妹の所に行きたくなった
真っ白に笑える妹がいるから
それが私を元気づけてくれる。

もう、離職を、哀しむまい
69歳の年を理由に解雇されたことを哀しむまい
それは
ありがたいことだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子サッカーの興奮

2012年07月30日 14時48分51秒 | 運動スポーツ
ロンドン五輪・男子サッカー予選リーグ初戦、U-23日本代表が金メダルの大本命・スペイン代表を1-0で破る大金星を挙げた。

27日、日本テレビ「スッキリ!!」では、加藤浩次やテリー伊藤も番組冒頭から大興奮。加藤は「日本男子サッカー、1-0でスペインを破りました。引き分けでも御の字だと思ってました。すごいわ。そこまで僕も考えてなかったので選手たちに謝らないといけませんね。すいません、本当に。申し訳ございません」と謝罪した。

また、1996年アトランタ五輪でブラジルを破った“マイアミの奇跡”を経験している、サッカー解説者・城彰二氏は「みなさん、奇跡っていいますけど、実力ですよ」と切り出す。

さらに、城氏はスペイン代表についても言及すると、「スペインは決勝トーナメント、優勝、ファイナルまで計算して考えてくるので逆算をしてくる。そうすると予選の最初のスタートは、大体80%、70%で力を出して勝てるんじゃないかと。日本のことはあまり実は知らない。研究はしていなかったので。ちょっと油断してたんじゃないかと。コメントもありましたけど(日本を)かなり舐めてましたよね。それが逆に誤算だった」と語った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

治療薬タミフルの有効期限

2012年07月30日 13時12分16秒 | 仕事
都道府県が備蓄している新型インフルエンザの治療薬タミフルの有効期限が2013年度から順次切れる。中国地方5県では13年度、計31万8千人分(約7億2千万円相当)が捨てられる見通し。広島県の担当者は「もったいないが、備蓄しないわけにはいかない」と複雑な表情を浮かべている。

 広島県は、総備蓄量の2割の11万9千人分(約2億7千万円相当)の期限が切れる。他県の廃棄見通しは、山口6万2千人分▽岡山8万1千人分▽島根3万1千人分▽鳥取2万5千人分―。

 国と都道府県は11年度までに、ほぼ6対4の割合で国民の45%分を備蓄した。有効期限を過ぎると、薬の副作用に補償ができなくなる。国や都道府県は、大流行時だけに使う約束で、メーカーから一般の7割程度の安価で購入。このため、期限間際のものを病院に回すことはできない。

 各県は、東南アジアなどで相次ぐ鳥インフルエンザの発生に危機感を持ち、薬は「必要な備え」とする。09年の新型インフルエンザの流行時には薬の不足はほとんどなかった。

 広島県の新型インフルエンザ対策専門家委員会の委員長を務めた広島県医師会の堀江正憲常任理事は「薬に耐性があるウイルスが現れるなどの課題もある。随時、適切な薬と量を検討する必要がある」と指摘している。


いろいろ 大変だね~
なくちゃこまるし、
多ければ、余るし
予防注射液も、余って破棄された。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治の革命は平成には????

2012年07月30日 12時06分56秒 | 
山口県知事に山本氏当選 上関原発の凍結表明


 山口県知事選で初当選し、花束を掲げる山本繁太郎氏=29日夜、山口市
 任期満了に伴う山口県知事選は29日投票、即日開票の結果、無所属新人の元国土交通審議官山本繁太郎氏(63)=自民、公明推薦=が、NPO法人所長飯田哲也氏(53)ら無所属3新人を破り初当選した。

 中国電力が進める上関原発建設計画(同県上関町)への対応などが主な争点だった。原発計画の白紙撤回を唱えた飯田氏も善戦。山本氏は当選が決まった同日夜、山口市で記者団に「県民の安全安心を第一に考えて対処する」と述べ、凍結方針をあらためて示した。政府の新たなエネルギー政策の行方を見守る姿勢で、計画再開にも含みを残した。

2012/07/30 02:02 【共同通信】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバー、3党合意へ 今国会で法案成立の公算 情報責任者を設置

2012年07月29日 23時44分35秒 | 
マイナンバー、3党合意へ 今国会で法案成立の公算 情報責任者を設置
共同通信社 7月27日(金) 配信


 国民一人一人に番号を割り振って、納税と社会保障の情報を一元管理する共通番号制度を導入する「マイナンバー法案」について、政府内に最高情報責任者(CIO)を置くなどの修正を行うことで、民主、自民、公明の3党が合意する見通しになったことが26日分かった。

 法案は2月に政府が今国会に提出し、これまで3党の実務者が水面下で協議していた。来週にも各党内で合意に向けた了承手続きに入る。政府は2015年1月からの運用を予定しており、今国会で成立する公算が大きくなった。

 修正は、政府の情報管理体制を強化することが柱。膨大な個人情報を蓄積・管理することに対して国民に不安の声が大きいことから、政府全体の責任者であるCIOを置くなどの体制整備を行うことにした。

 法案では「マイナンバー」を全国民に通知した上で、ICカードを配布する。修正では、ICカードの交付前に、利用可能な仮のカードを送付することも明記する方向になった。

 共通番号制度は、消費税増税に伴う低所得者対策の一つとして検討されている、減税と現金支給を組み合わせた「給付付き税額控除」では、不正受給を防ぐために不可欠とされる。

 マイナンバー法案は、社会保障と税の一体改革関連法案と関係が深いが、関連法案の審議を優先するために、切り離して処理することになっていた。

※共通番号制度

 納税の実績や年金、医療などの情報を一元的に管理するため、政府が国民一人一人に番号を割り当てる仕組み。スウェーデンや米国に似た制度があり、日本でも自民党政権時代から構想されてきた。消費税増税に関連した低所得者対策の一つとして検討されている「給付付き税額控除」は、共通番号制度が前提となる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安易な薬使用に警鐘 うつ病多様化で指針 学会、医師向けに初

2012年07月29日 23時34分29秒 | 仕事
安易な薬使用に警鐘 うつ病多様化で指針 学会、医師向けに初
共同通信社 7月27日(金) 配信


 日本うつ病学会は27日までに、多様化するうつ病を適切に治療するための医師向け指針をまとめた。次々に開発されている抗うつ薬の有効性や副作用に関する情報を盛り込み、軽症者の安易な薬物療法に警鐘を鳴らしたのが特徴だ。学会が指針をつくるのは初めて。

 厚生労働省の推計によると、国内のうつ病の患者数は1999年の約24万人から、2008年には70万人を超え急増。年間3万人を超える自殺の主な原因ともされている。同学会は最新の医学的知見を盛り込み、現在の医療体制や現場の実情を考慮した指針が必要と判断した。

 指針は、急増している患者の多くは軽症か、うつ病の診断基準以下の「抑うつ状態」と推測されると指摘。臨床現場では「慎重な判断が求められる」とした。軽症者に抗うつ薬の使用を始めるには、焦燥感や不安感の増大などの副作用に注意して、少量から始めることを原則とする。

 一方で、乱用や転売目的で抗不安薬や睡眠薬を入手するための受診が社会問題化しているとして「大量処方や漫然とした処方は避けるべきだ」と明記。「安易に薬物療法を行うことは厳に慎まなければならない」と強調している。

 若者に多くみられ、仕事ではうつ状態になるが余暇は楽しく過ごせるような、いわゆる「新型うつ病」に関しては、「精神医学的に深く考察されたものではない」として取り上げていなかった。

 治療に関する指針は、厚生労働省の研究グループが03年に策定したが、その後改訂されていない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20代女性の自殺影響 平均寿命、頭打ち懸念も

2012年07月29日 23時30分19秒 | 仕事
20代女性の自殺影響 平均寿命、頭打ち懸念も
共同通信社 7月27日(金) 配信


 日本人の女性が1985年から26年間維持してきた長寿世界一の座を2011年は香港に譲り渡したことが26日、厚生労働省の発表で明らかになった。日本人は男女とも2年連続で寿命が縮み「頭打ち」の懸念もある。再びトップに返り咲けるのか―。

 厚労省によると、11年に女性の平均寿命が縮んだ大きな理由は東日本大震災、次いで20代女性の自殺だ。余命が長い若年層の変動は、平均寿命に大きく影響するという。

 国立長寿医療研究センターの安藤富士子(あんどう・ふじこ)・客員研究員は今回、がんや脳卒中、心疾患などが、男女とも平均寿命を縮める方向には働いていない点に注目。「日本の健康施策に問題ないことが示された。再び平均寿命を延ばせる可能性はある」と話す。

 一方、男女とも1位となった香港について安藤客員研究員は「中国全土から社会的、経済的に余裕のある人が集中しており、平均寿命にはバイアス(偏向)があるとみるべきだ」と指摘した。

 「若年世代の自殺は男女とも増え、女性は特に増えている。深刻だ」と指摘するNPO法人「自殺対策支援センター ライフリンク」(東京)の清水康之(しみず・やすゆき)代表は、就職できなかったり、人間関係をうまく構築できなかったりといった問題を背景に挙げる。平均寿命に影響するほどの20代女性の自殺については、同世代の女性タレントが昨年自殺したことが大きく報道された影響もあるとみる。

 清水代表は「生きることに対する若年層の意識が希薄になっており、問題に直面したときに解決できない。問題解決能力を幼少期から育む社会的な仕組みが必要だ」と一層の自殺対策を求めた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極端な炭水化物制限「生命の危険も」…

2012年07月29日 23時17分42秒 | 仕事
極端な炭水化物制限「生命の危険も」…学会警鐘
読売新聞 7月27日(金) 配信


 主食を控える「糖質制限食(低炭水化物食)」について、日本糖尿病学会は26日、「極端な糖質制限は健康被害をもたらす危険がある」との見解を示した。

 糖質制限食は、糖尿病の治療やダイエット目的で国内でも急速に広まっている。

 同学会の門脇孝理事長(東大病院長)は読売新聞の取材に対し、「炭水化物を総摂取カロリーの40%未満に抑える極端な糖質制限は、脂質やたんぱく質の過剰摂取につながることが多い。短期的にはケトン血症や脱水、長期的には腎症、心筋梗塞や脳卒中、発がんなどの危険性を高める恐れがある」と指摘。「現在一部で広まっている糖質制限は、糖尿病や合併症の重症度によっては生命の危険さえあり、勧められない」と注意した。


何事もバランスが大切なのです。(ばば)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家も幸せ

2012年07月28日 17時01分31秒 | 
薄雲の上に月、満月に近く、明るし
湖上の花火は、いつもの夏、常勝。

娘と4歳児は電車に乗って見物に出かけ
親子の触れ合い、濃密なり。

昼は蒸し暑く
夜も蒸し暑く
風も蒸し暑い

夏は原爆と共に
人の世の宿命を
厳然と思い出す

少ない血縁の顔
元気だろうかと
お盆の声聞くと
会いたくなって
電話をするのも
常夏の常習かも

1歳児、母親の悲しみの中
よく育ったねと風呂の中の
婆との会話、わけ分からず
笑顔のみ、感じ合ってから

よくよく眠って

薄雲の上に月
花火大会の空
我が家も幸せ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花・カサブランカ

2012年07月27日 09時39分12秒 | 
69のお別れに
カサブランカを貰った

庭には黄蝶黒蝶そして青蝶

この夏
フランク永井のテレビが流れて

有楽町で逢いましょう♪

東京で
大阪で
京都で
神戸で
そして
松江で
多くの出会いがあった

69のお別れにカサブランカを貰った
7月の花
その大輪の

君恋し♪

惜別の情
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日の土曜

2012年07月21日 11時43分11秒 | 
夏の虫

ギーチョン
我が庭に出没

梅雨いよいよ明け
夏本番

サマーブルーの花
ムクゲの花
朝顔も
涼しげな今日

風のせいでさらに心地よく

午後出の私を送ってくれる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんかん:医療機関、一元公開 適切受診へ研究班がサイト

2012年07月19日 01時14分12秒 | 仕事
毎日新聞社 7月17日(火) 配信
てんかん:医療機関、一元公開 適切受診へ研究班がサイト

 厚生労働省の研究班が、てんかんの診断・治療が受けられる全国の医療機関を掲載したウェブサイトを17日午前10時ごろから公開する。てんかん患者は全国で60万~100万人とされ、患者の7~8割は薬物療法で発作を抑えることができる。これまでわかりにくかった専門医療機関の情報を一元化して公開することで、患者や家族の適切な受診や治療につなげる。【細川貴代】

 ウェブサイトの名前は「てんかん診療ネットワーク」(http://www.ecn-japan.com)。サイトでは都道府県ごとに、てんかん診療に対応できる医療機関名のほか、診療科名、対応可能な医師数が検索できる。サイト内には登録制ページもあり、小児や成人など医療機関ごとに受け入れ可能な患者の年代、治療項目、専門医の有無などの詳細も見ることができる。各医療機関の対応能力を公開することで、受診先を選択しやすくするほか、医療機関の役割分担と連携にも役立てる。

 てんかんは、脳の神経細胞が一時的に過剰な活動をすることで発作を起こす。発作は意識を保ったまま、体の一部がけいれんを起こしたり、倒れるなど人それぞれで、頻度も個人差がある。乳幼児から高齢者まで幅広く発症するが、日本では成人を対象とする専門医の数は少なく、神経内科、脳外科、精神科など複数の診療科にまたがって治療が行われている。

 研究班は、日本てんかん学会や日本医師会の協力を得て、昨年12月~今年3月、全国の医療機関にアンケートを実施。てんかんの診療をしていると回答があった681施設の情報をサイトで公開することにした。

 研究班代表の国立精神・神経医療研究センターの大槻泰介・てんかんセンター長は「患者に適切な医療を提供するには、限られた医療機関を有効に活用する仕組みをつくることが第一で、サイトはその一歩」と話す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難治性てんかん:原因解明 乳幼児期の熱性けいれん→神経の発達阻害

2012年07月19日 01時11分40秒 | 仕事
毎日新聞社 7月18日(水) 配信
難治性てんかん:原因解明 乳幼児期の熱性けいれん→神経の発達阻害



 難治性てんかん患者の多くを占める「側頭葉てんかん」の原因を、池谷裕二・東京大准教授(薬理学)らのチームが突き止めた。乳幼児期の風邪やインフルエンザの発熱で起こるけいれん(熱性けいれん)によって、脳内の神経回路の発達が妨げられていた。てんかん予防法につながる成果といい、15日付の米科学誌ネイチャーメディシン電子版に発表した。

 難治性てんかんでは、学習や記憶をつかさどる脳の一部「海馬」の神経細胞が異常を起こしていることが知られているが、原因は謎だった。

 チームは、患者の多くが乳幼児期に、熱性けいれんを経験していることに注目。マウスの神経細胞を可視化した上でけいれんを起こさせ、正常なマウスと比較した。

 その結果、けいれんさせたマウスの神経細胞は正常に発達せず、てんかん患者と同じような神経回路になることが分かった。また、神経細胞を調べると、その活動を抑える効果を持つ神経伝達物質「GABA」に、逆の興奮作用を起こさせるたんぱく質が過剰に存在することが判明。このたんぱく質の働きを薬で抑えると、てんかん発作を防ぐこともできたという。【鳥井真平】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン