秋田県では昨日まで4日間、新型コロナ感染者が出ませんでしたが、本日久しぶりに感染者ありの発表。男鹿と秋田市のクラスター関連のようで、まだ種火がくすぶっているようです。
さて、5月前半の畑作業は遅れ気味でしたが、後半に追い上げを図り、枝豆の植付までに帳尻合わせが出来ました。5月下旬から6月初旬の作業は草刈り大作戦。
今年は天候不順もあり、また長期滞在のお客様がいることで、夕方までの作業が出来ないため、作業は午前中が中心になります。短期決戦を目指して、本日から開始。今日は敷地奥の農道沿い、駐車場奥、玄関前と今までだと2~3日かけて行っていたものを一気に3時間の突貫作業。これで必要な作業量の60%程度が終わった感じです。
休憩時間には、夏野菜苗を覆っていた肥料袋を撤去して、伸びた分を支柱に固定する作業。トマト、シシトウは順調ですが、ナスの成長が少し遅いような感じです。
晴れの天気があと2日。あと2日、気合を入れて、作業の大半が終わる予定です。ただあくまでも予定は未定。体調と相談しながらになります。すでに今日で全身湿布となっています。