先週末に弾丸温泉ツアーを模索、断念しましたが、その模索の際に苦労したのが、宿泊場所。今まで温泉施設は、いろいろと調べてリストを作ってきましたが、そこを巡るために泊まるということが一昨年ぐらいから必要になってきて、その場所はその都度探していました。向かう先が新しい場所となると、泊まる施設も一から探す必要があります。
多くの観光客が通る道で、現在ではネットでの宿泊予約が一般的になってきているようですし、その施設がHPを持っているのも当たり前になっている、と思っていました。でもいざ自分で使ってみると、大きな施設ではHPがあるものの、当然料金は高く、安価な宿泊施設ではHPがなかったり、あっても利用料金が記載されていないことが散見されました。またネット予約サイトでは、安価なところを探してみても、詳細ページを見ると、30日前からの早割や、2名利用時の一人分だったり、と。またその料金も税込みや税別が混在していて、さらに入湯税別、駐車場料別と、いったいいくら払うんだ!という甚だ不親切なものも多くみられました。
高級旅館やリゾートホテルなどは、その施設に行くこと自体が目的の一つになることもありますが、ただ安く寝られればいいという点で見ると、ネットで探すのはなかなか難しいようで、温泉施設が宿泊を兼ねているところは多く、そういう点では、実際に行った場所は増えてきており、入浴という視点でなく、宿泊という視点では、安いけど厳しそうと思った場所も多く、まだまだ当たり外れがあるようです。
一時
多くの観光客が通る道で、現在ではネットでの宿泊予約が一般的になってきているようですし、その施設がHPを持っているのも当たり前になっている、と思っていました。でもいざ自分で使ってみると、大きな施設ではHPがあるものの、当然料金は高く、安価な宿泊施設ではHPがなかったり、あっても利用料金が記載されていないことが散見されました。またネット予約サイトでは、安価なところを探してみても、詳細ページを見ると、30日前からの早割や、2名利用時の一人分だったり、と。またその料金も税込みや税別が混在していて、さらに入湯税別、駐車場料別と、いったいいくら払うんだ!という甚だ不親切なものも多くみられました。
高級旅館やリゾートホテルなどは、その施設に行くこと自体が目的の一つになることもありますが、ただ安く寝られればいいという点で見ると、ネットで探すのはなかなか難しいようで、温泉施設が宿泊を兼ねているところは多く、そういう点では、実際に行った場所は増えてきており、入浴という視点でなく、宿泊という視点では、安いけど厳しそうと思った場所も多く、まだまだ当たり外れがあるようです。

