goo blog サービス終了のお知らせ 

新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

水沢温泉郷、駒ケ岳温泉

2018-07-24 23:06:54 | 温泉(秋田)



今日は、このところ温泉もご無沙汰だったし、腰痛がひどくなってきていたので、田沢湖方面に温泉ツアー。今回の入浴は、水沢温泉郷の奥にある駒ケ岳温泉。ここは前に乳頭の鶴の湯が買収し、経営している宿。

入浴料500円。離れた場所にある渋い湯小屋には、内湯1、露天1、打たせ湯1があります。カルシウム・マグネシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物泉で源泉52℃、pH6.5のお湯を加水あり、加温、循環、消毒なしのかけ流しで使用。薄白濁、硫黄臭、無味のお湯は温泉らしさを演出します。内湯は少し温めの湯でしたが、露天と打たせ湯は熱め。



明日の水曜午前中に清掃休館となるとありましたが、そのためなのか、水垢状の湯の華がかなりの量。これ本当に全部湯の華?と思える程でした。次は木曜日に入浴してみようかと思いました。



入浴後は、時間的な問題もあり、山のはちみつ屋でソフトクリームで一休み。帰りのルートは田沢湖湖畔。先月南側を走ったので、今回は北側。湖畔では早くも湖水浴する人が多数。帰ってきたら、腰痛もほとんどなく、やはり温泉はいいと実感です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする