本日は、こちら大曲では朝晩に雨がぱらつき、ねっとりと湿度は高いものの、最高気温は27℃とそれほどではありませんでした。テレビではもっぱら、関東や中部、西日本で40℃越えという酷暑が伝えられています。
そういった中で、広島や岡山、愛媛など、先日の大雨の被災地では、被災者をはじめ、ボランティアの方による復旧活動が行われていて、大変ご苦労なことです。ただ、そうしたニュースで、平日になり、ボランティアが激減して困っているとの話。阪神淡路大震災、東日本大震災をはじめ多くの災害でボランティアの方が大活躍しているのはマスコミも報じている通りで、昨年の秋田の大雨の際にも、当YHにも宿泊されていたボランティアの方がいて、頭が下がる思いでした。
でもボランティアはあくまで好意で来て頂いているもの。本来復興は自身で行うのが原則です。できない方には、行政が手を差し伸べるもので、ボランティア任せにしてしまうのは、どうかとおもいます。行政は、人手も限られる中で、援助物資の管理や、仮設住宅の建設、道路など社会インフラの復旧が優先順位で上に来るのはわかりますが、ボランティア頼みの復興は、なにか違うような気もします。
ボランティアの方の一部は、また次に不幸にも大災害があれば、そちらに行ってしまうことを忘れてはいけません。
のち時々
そういった中で、広島や岡山、愛媛など、先日の大雨の被災地では、被災者をはじめ、ボランティアの方による復旧活動が行われていて、大変ご苦労なことです。ただ、そうしたニュースで、平日になり、ボランティアが激減して困っているとの話。阪神淡路大震災、東日本大震災をはじめ多くの災害でボランティアの方が大活躍しているのはマスコミも報じている通りで、昨年の秋田の大雨の際にも、当YHにも宿泊されていたボランティアの方がいて、頭が下がる思いでした。
でもボランティアはあくまで好意で来て頂いているもの。本来復興は自身で行うのが原則です。できない方には、行政が手を差し伸べるもので、ボランティア任せにしてしまうのは、どうかとおもいます。行政は、人手も限られる中で、援助物資の管理や、仮設住宅の建設、道路など社会インフラの復旧が優先順位で上に来るのはわかりますが、ボランティア頼みの復興は、なにか違うような気もします。
ボランティアの方の一部は、また次に不幸にも大災害があれば、そちらに行ってしまうことを忘れてはいけません。

