先日の岩手県の温泉巡りの3軒めは、更に車で30分ほどの場所にあった千貫石温泉東館。「元湯東館」というのは、この地域に2つあり、経営者が同じで頭の温泉名が異なるだけなのです。本当はもうひとつの水神温泉の元湯東館を予定していたのですが、間違えて千貫石温泉の方に入ってしまいました。
ここも、先の2ヶ所の温泉と同様の薄黄緑色でナトリウム-炭酸水素・塩化物泉と、これが地域の温泉の典型のようです。でも他で感じたアブラ臭はほとんど感じませんでした。というのも、11ある洗い場が満席になるほどの賑わいで、浴室に入った時にはシャンプーの匂いが充満していたためです。それだけ混んでいたので、さすがに写真は撮れませんでした。
千貫石温泉 湯元東館 入浴料300円 7:00~20:30
最新記事
最新コメント
- 和食派/宿が取れない?
- 久慈川釣り爺の弟子/食用菊とトマトの支柱立て
- なんだかんだ/横手市/吉乃鉱山
- ./2022/8/27 全国花火競技大会の日の宿泊予約方法
- 4あほ/お客様からのYH情報
- あきらくん/古い地図で場所の特定
- 大曲YH/古い地図で場所の特定
- あきらくん/古い地図で場所の特定
- BK/【お知らせ】本日、電話回線が不通でした
- 小泉/【お知らせ】当分の間、臨時休館します
カレンダー
カテゴリー
バックナンバー
ブックマーク
- 大曲ユースホステル
- 大曲ユースホステルの場所、料金、イベント情報など
- ライダー達の集いの場
- 当YHに泊まられたライダー達
- 秋田の地酒「郷のたより」
- 六郷高良酒屋ブログ。地酒ガイドに
- コミュサイト
- BESTブログランキング
- 人気blogランキング
ログイン
goo blog おすすめ
goo blog お知らせ
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 3,711,109 | PV |