元ベース弾きの田舎暮らしは

60歳で田舎にUターン、素人の「米と野菜」作り
音楽が縦軸の人生
就職相談・紹介が「天職」

「反貧困の勉強法」

2010年08月21日 | 本・雑誌
刺激的なタイトルの新書を本屋で目にしました。
講談社新書で880円。和田秀樹 著。

毎日、就職相談窓口を訪れる人たちの学歴はまちまち。
中卒・高校中退も結構多いのです。それも若い人たち。
フリーターを何年もしている人や「ひきこもり」族が新見にも出現。

この本で書かれていることは、格差社会を認め、なら「受験戦争を勝ち抜け」というのが著者。
もろ手をあげ 賛成ではありませんが、興味深い主張もいくつかあります。

頭の良さは遺伝ではなく、親の成功体験を伝える技術だとか。
高学歴の親ほど、情報を子供に伝えているのだそうです。
言ってみれば「環境の遺伝」かも。
ただ「学力偏差値」より「社会偏差値」の重要性も説いています。

例に出している金沢工業大学の方針にも納得。
授業の中で、現実の厳しさを教え、生涯賃金などの例示により、学生に動機付けを。
フリーターの生涯賃金数千万、正規社員3~4億円。
就職率99%の大学だそうです。

一番おもしろかったのは、4月生まれと3月生まれの比較。
クラスで自信を持って育った人たちと、体力的にもハンデを背負った「早生まれ」のトラウマ。
幼いころの1年間の差は、頭脳的にも、身体の発達も大きいもの。
データを示してないので真実かどうかは知りませんが、思わずうなづきます。

四人の娘たちの教育には、もう遅すぎますが、孫たちには役立つかも。
誰一人結婚もしていませんが(笑)

画像   音楽を学んだ三女の学び舎
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする