熊本から発信です

好きなように楽しく前向きにGO!

里山あるき隊 「天領日田のひな祭りと町民文化を訪ねて」

2010年03月17日 | 里山あるき隊

今月の例会は日田市へ、午前8時に花畑公園を33人の参加者で出発する
最初の見学地は・・・・

 サッポロビール九州日田工場

P1000391 先ずは殆どの参加者待望のビール工場へ

広大な緑いっぱいの敷地に建つ工場は正面の
エントランスに大きなビール缶のモニュメントが
お出迎え。

工場内は広々としてオットーは早々にショップで
なにやら手にしていた。
私はビールの味がちょっぴりするキャラメル
「サッポロビールキャラメル」が面白かった。

P1000395

P1000393

工場の中に併設されていたレトロタウンは古き良き時代を背景とした展示物が
あってビールのポスターや昭和30年頃の家庭の様子が再現してあって
丸い卓袱台にビールとコロッケ、枝豆、冷奴の模型がノスタルジックな感じだった。

P1000398 お待ちかねの試飲はお洒落なカウンターのある
部屋で。試飲の部屋が他に2部屋もあった。
もちろん里山あるき隊だけでの貸切部屋だ。

試飲のビールは「エビスビール」贅沢だ!
ただしお一人様3杯までと明示してあった。
おつまみも用意されて皆は昼食前の食前酒なんて
言いながらゴクリゴクリ。

上機嫌になって工場を後にした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 木の花ガルテン

Photo_2  昼食は大山町農協が直営する
「木の花ガルテン」内のバイキングレストラン
オーガニック農園で美味しく頂いた。

以前日田に行った時前を通り行ってみたいと
思っていたのでとても楽しみにしていた。

食材は地元でとれた旬の野菜や山菜を
農家の主婦の人たちがシェフとなって
料理して出しているそうだ。

どの料理も素朴だけどしっかりした味付けで
とても美味しかった。

80種類近くのメニューがあってとても
一回来た位ではとても賞味しきれない。

また来てみたいお店だ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

木の花ガルテン内には「梅蔵物産館」がありその地下には酒蔵ならぬ梅蔵があって
見学できるようになっていた。

Photo_3 梅の産地ならではの展示室でいろんな
梅干しのコンクールで受賞した梅干しや
大きな壷に入った梅干しが展示されてまるで
梅干し博物館のようだった。

部屋の真ん中に日本最古の梅干しと言うのが
陳列されていた。(写真右上)

430年前の梅干しだそうで見た目には
梅干しの種みたいだった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 「天領日田 おひなまつり」の豆田町

Img 昨年も同じ時期にさわ大の班で訪れたがその時
時間が短くてもう一度行ってみたいと思っていた。

やはりこの町はおひなさまが似合う町だ。

Img_2357_2 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 廣瀬資料館と咸宜園(かんぎえん)

P1000414 廣瀬資料館は江戸時代末期の著名な儒学者・
漢詩人・教育者である廣瀬淡窓の生れた家で
家業は札差だったという。

当時の生活を偲ばせる品や天保時代の
古今雛などが陳列されていた。

その廣瀬淡窓が開いた私塾が咸宜園
塾生には高野長英や大村益次郎がいるという。

咸宜園は廣瀬史料館から少し離れた場所に
茅葺屋根の風情のある建物が建っていた。

P1000422

P1000424

 豆田ロールケーキ

2_2  隊長おすすめのロールケーキ屋さんへ

店構えはケーキ屋さんとは思えない古風な佇まい

種類はロールケーキだけで小さな可愛い店だった。

帰宅して開いたら結構大きさがあってボリューム
万点。

スポンジのしっとり感は少ないけど丁度良い甘さが
美味しかった。

もうひとつのチーズロールケーキも食べて
みたかった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Photo_4 豆田町の不思議?

歩いていて気がついたけど家々の軒下に
飾りがついているのが目に入った。

「あら何だろか?」と言ったらオットーが
「貰ろうたマップの後ろに書いてあったい」と
言うのでみたらちゃんとあった。

説明にはその竹飾りは「パイパイ」と言って
祭りの山鉾の両サイドに飾るもので一説には
水しぶきを表していると言われているそうだ。

魔よけとして軒下に飾られるという。

ちょっとお洒落な飾りだった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                       ・P1000420もうひとつ珍しいのに遭遇した。

路地の電線にとまっていたみかけない鳥。

Nさんが「カチガラス」だと教えて下さった。

調べてみるとこの鳥はカササギの一種で
別名カチガラスと言い佐賀平野を中心とした
狭い地域に生息することから天然記念物に
指定されているそうだ。

カチカチという泣き声からカチガラスと呼ばれ
カラスに比べて一周り小さく胸とお腹が白い尻尾の
長い鳥で佐賀県の県鳥になっている。

今回の日田市例会はお雛様以外でのいろんな事が勉強できた例会になった。

熊本弁でひとこと

あんまっ、なんでちゃ、覚えようてすっと、パンクするけん
たいぎゃぁで忘るっとも、大事かも知れんたい

コメント (12)