野の花ガーデンblog

野バラが大好きのんのんです。植物と一緒の暮らしを楽しんでいます。

ジャスミノイデスの子葉

2018-01-28 15:35:16 | バラの観察
頂いた実を観察したあと種まきしてありました。


かわいい芽が出てうれしくて

ルーペでのぞいて、気づきました。


子葉の表面にうっすらと筋が見えますね。


今までバラの双葉の表面はこんな感じと思っていたので

スポンタネア


他のバラの芽も見てみましたが

チベットの野バラ


フェドチェンコアナ


筋を感じることはないですね。
ただ、、

実生ブルノニー№3の発芽
これにはちょっと見えるような、、、、


気になるところがまた一つ増えたので、次の発芽が待ち遠しいです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アクリル毛糸のワスレナグサ | トップ | ヒヨドリが »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バラの観察」カテゴリの最新記事