仏教を楽しむ

仏教ライフを考える西原祐治のブログです

出会いの不思議

2023年01月31日 | 仏教とは?

昨日の続きですが、何気ない2人の出会いの背後には、重々無碍な因縁の世界がある。その因縁の世界の一つを、一つの物語で示したのが「君の名は。」だということです。

 

海で一匹の鯛(他の鯛と区別された固定魚)を釣る確立と、その鯛を海に逃して、もう一度、その鯛を釣る確率は同じです。そのようなことは現代では不可能なので、釣った鯛に発信器を付けて、世界中の船が協力してその鯛を探す。それでもその鯛をつることは不可能でしょう。しかしその鯛が釣れるとして、その鯛を釣るためのエピソード・物語を一つの象徴的な物語としてビジュアル化する。同ます。鯛を釣ったという結果が、「君の名は。」で「2人が住宅地の階段にすれ違い、振り返り、2人は同時に「君の名は。」と告げ」た場面です。その鯛を釣るためのエピソード・物語を一つの象徴的な物語としてビジュアル化したものが、「君の名は。」のストーリーです。

こう考えると、仏教的にも興味深い物語です。お一人お一人の出会いの背後に、その様な物語があったとして、一つの事実を受け入れる。すると一つの出会いは懐かしく豊かに感じられます。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「君の名は。」 | トップ | 天気の子 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

仏教とは?」カテゴリの最新記事