超進化アンチテーゼ

悲しい夜の向こう側へ

シスプラス 2巻/勇人

2012-07-26 23:48:47 | 漫画(新作)






勇人「シスプラス」 2巻読了。






超シスコンの兄貴と可愛くてほおっておけない三姉妹が織り成すサービス系コメディ!・・・なんですけど
そういう内容ではありつつ折角妹達の為に一生懸命作ったケーキを子供に恵んであげる兄貴の優しさよ。
でも別に達観している訳でもなくその後普通に落ち込んでしまう情けなさや
お金が足りないにも関わらずケーキを渡してあげるその人情なんかは
キャラ付けだとか設定だとか
そんなチンケな記号には留まらない人間らしさを感じる事が出来て個人的には好感触、
確かに一部やりすぎな面も見受けられるし困ったお兄ちゃんではあるけれど
その根底にはお人好しの血が色濃く流れているのも事実で
だからこそお邪魔虫のようでその実結構に憎めない性格してるなあ、って。勇人作品にしては
実にアグレッシヴに映るキャラクターではありますけど、その本質は何気に他と差異はないのかもなあ・・・と
そんな風にも感じる事が出来た、兄貴のキャラを好きになる事が出来た良好な新刊でした。
割と実験場、勇人なりの萌え漫画へのアプローチを感じさせる作風ですけど
読み終えてみればきっちり勇人さんらしい漫画になっている、って思えるのが実に良いですね。
全体的にお笑いの成分も多めで時にはクスクス以上に笑える場面もあったりと
ことコメディパートに関しても良質だと感じれた2巻目でしたね。

1巻の感想でも書きましけど、岡田あーみんの影響を受けてそうって個人的に思ってて
兄貴のキャラクターっていうのは何気に「お父さんは心配性」の佐々木父と結構に通じる部分がある
その意味でも幼少期にあーみん漫画を何度も読んでた身として
こういうテイストは懐かしかったし、
勇人さんなりの変化球と思いきや過去を振り返ってみれば意外とスタンダードな設定でもあるんですよね。
同時発売の「いろは坂」とは違ってコメディ成分多目だし感動成分は薄めだし
それでいてお色気成分が過剰に濃かったりもするけれど
でも、これはこれで古き良きホームコメディへのリスペクトが込められてるのかな、って思ったり
それでも最終的には良い話に持って行けるセンスだったりでこれはこれで正しいとも感じる
確かに同時連載で同じ事やってちゃ意味ないっちゃあ意味がないので
本当に自分的には「これはこれで」って感覚ですね。
それに、サービスの質も良いしね(笑)。色々とバラエティ豊かで楽しい新刊でした。


中でも最後の妄想女子の話は完全にギャグに振り切れてて一種の新境地だと感じました(笑)。
珍しく嫉妬する心奏ちゃんの姿も印象的だったし、この巻はとにかく姫苺が完全に調子に乗ってて
そんな暴走具合もまた面白い
その一方で何気に利益優先のメディアに対するアンチ精神が込められたネタも多数あったりして
そんな作中の主張なんかを読んでるとこれはこれで描きたかったテーマなのかな、って。
それでも分かってくれる、っていう顛末は
ある種のご都合主義的な要素も含んでたりするんだけど
でも、本音はきっと「こうであって欲しい」っていう願いから来てるんだろうなって考えると
それはそれである意味正しい描き方だとも思うんです。きっとこの方は最終的に人を信じたいんだと思う。
なんて勝手な推測を記述しつつ、あくまで私的に感じた事柄ではありますけど
そういう思想を念頭に置いて読むと
また見方も変わってくるような。お手軽なサービス作品に思えて
実は色々な趣が込められてる一種の力作である「シスプラス」、
「いろは坂」とは違って別に泣きも大きな感動もないんですけど、それでもこの作品「も」自分は好き
多少毛色は変わりつつこれもこれできっちり勇人作品だと感じれるのが何より大きいですね。
是非「いろは坂、上がってすぐ。」と一緒に優しくて可愛い勇人世界を味わって下さい!






ああでも、やっぱ兄貴が妹達の為に作ったケーキを子供にお金足りなくとも渡してあげるシーンは
読み返してるとちょっと涙腺に来る感じもするなあ(笑)。そして姫苺は確実に小学生越えてるだろ!

後は、やっぱり瑞希ちゃんが不安定可愛い(笑)。ここまでのギャップキャラも中々おるまい。




いろは坂、上がってすぐ。 1巻/勇人

2012-07-26 09:23:09 | 漫画(新作)






勇人「いろは坂、上がってすぐ。」1巻読了。






読んでたらありえない量の涙が出てきた・・・(汗)。
久々に漫画を読んで号泣してしまいました。正直自分でも何でだろう?って思うんですけど
やっぱりその辺は理屈ではない本能に訴えかけるものがこの作品にはあるんでしょうね・・・。
ハートフルコミックなのは作者の傾向からして間違いないんですけど
この作品はその一歩先を進んでるといいますか
どの世代でも感動出来るような普遍的で質の良いお話ばかりが載っていて、
何だかんだ言いつつもストレートに泣けるお話はいつの時代も強くて心に沁みるなあ、と本心から思えた
ただ一度泣いただけではなく、もう次から次へと涙腺が決壊していくような
それくらい個人的には大泣き出来る漫画として読めてしまった、
渾身のホームランの連発を味わう事が出来た新刊でした。

正直な話、取り上げられてる題材は割とベタっていうか
誰しもが経験する思春期の過ちだったり若さゆえの生き急ぎだったり
どの題材も多分意図的に捻ってはいない
でも、逆に言えば奇を完全に衒ってないからこそガツンと沁みて来る節があって
ともすれば安いお涙頂戴になりがちなハートフルってジャンルですけど
不思議とその辺のいやらしさも感じず
素直に感情移入出来た
そんな今時珍しいぐらい純粋で泣けるお話をきちんと真正面から描けるその力量は素直に凄いと思う
ここまで泣いちゃうとはっきり言ってこの作者のポテンシャルを認めざるを得ないよなあ、と
個人的には強く思ってしまいました。こういうベタなお話ってごまかし効かないから
その点でも何気に正統派的な実力を持っている作家さんだなー、と
自分的には見直したりもしましたね。
この漫画はちょっと売れて欲しいかな、って思わなくもないです。密かに楽しみたい気持ちもあるけど。


この漫画がお涙頂戴になっていないと思う理由として主人公の雫の存在が大きくて
彼女は両親と兄を交通事故で亡くしてるって設定なんですけど
作中では一度も悲しそうな顔をしないし
常に健気に頑張ってる
その明るさがむしろ泣ける気持ちに繋がる・・・って考えると実に素敵な漫画だなあ、とも思う
要するに「泣き」に媚びている訳ではなく、純粋に登場人物達の温かい気持ちを伝えてる
そんなプリミティブで余計な色気がない純真さこそが一番の魅力だと感じれる
だからこそ素直に泣ける、っていう
そんな純朴な要素だらけなのが本当に素敵だと思えるコミック
「シスプラス」がお気軽に読めるコメディ色の濃い作品になってるのに対して
こっちは感動話中心のハートフル作品、って事できちんと住み分けが考えられてるのもよろしい
「シスプラス」が割と寄り道的な漫画だと考えると
このいろは坂は正に本領発揮、いや、元々の本領以上に突き抜けた出来に仕上がってる
正にザ・勇人さんって印象の作品で個人的には完全に大満足出来た至福のコミックでした。
泣いた、っていうのはあくまで個人的な出来事でしかない訳ですけど
同じように涙腺に来た人はきっと他にもいるんじゃないかな・・・。
というか、いると信じたい。
それくらいは堂々と感情移入出来た、正に感動路線のド真ん中を突けているお気に入りの新作でした。
基本的にお話にムラがなくどの話を読んでも安定してグッと来れるってのも凄いなと。

個々のエピソードでどれが好きか、っていうのは甲乙付けがたいんですけど
私的には冒頭の1、2話とピアノの先生のお話、それと悠のお話の最後のカットが大好きです。
特に大げさな仕掛けだったり物凄い不幸なバックボーンが用意されてる訳でもないんですけど
だからこそより一層心に沁みる
そんなほどほど感もこの漫画の魅力の一部なのかなあ、と。
基本的に物の感情を読み取れるって軸の設定から広がっていくお話が殆どで
私も割と物をいつまで経っても捨てられない程取っておく人間だからこそ余計に感情移入出来たのかも
一度は他者によって踏みにじられたピアノを弾くのが好きな気持ちを
同じく他者の賞賛によって蘇らせてもらえたピアノの先生のお話は自分でも驚くくらい、
即効で泣いてしまいましたね(笑)。時にはキャラをしっかり泣かせたりと
そんなメリハリ具合もまた良好だと感じれたこの1巻
また2巻でそんな優しさの波長に触れられるのが早くも楽しみです。良い買い物をしました。






いや、でもこの方の漫画でこんなにグシャグシャに泣くとは完全に予想外だったね。
基本まったりってイメージがあるので・・・。みんなみんなあったかくてホントに素敵な漫画でした。




ゆりゆり/なもり

2012-07-25 22:41:11 | 漫画(新作)






なもり「ゆりゆり」読了。






タイトル紛らわしいですけど、別に「ゆるゆり」との関連性はございません
まあ有り体に言えば本格的な百合漫画、って事で「ゆるゆり」の百合の部分が好きな方向け
そしてギャグも殆ど無いのでまじめななもりさんのテイストも楽しめる、
割と「ゆるゆり」とは違った趣向の作品に仕上がってて
併せて読むとギャップ的に面白そう
んでも絵の柔らかさや雰囲気の良さは共通しているので全く違うと言う訳でもなし
良い具合に別境地の面白さを味合わせてくれるこれまた素敵な漫画に仕上がってて個人的には嬉しかったです。

「ゆるゆり」は半分おふざけ的な部分も強調して描かれてますけど
これは完全なるストーリー漫画で、しかも何気にリアリティのある設定や描写が多く
まるで青春時代をそのまま切り取ったかのような写実性が見事な一作
百合って言うのはある種の許されざる境地が故に
それを真剣にふざけないで描くと途端に通常の恋愛漫画以上にピュアに感じられるっていう
その百合漫画ならではの旨みもたっぷりと滲んでいて、正に百合漫画のド真ん中を往くようなストレートさ
そして思春期らしいイノセンスに完全に心を持っていかれる節もあったりと完成度は正直高い。
何よりも女子ならではの情念だったり文化も微妙に描かれてたりもするんですが
それでも絵柄や雰囲気が中立的ではあるので
普通に男子でも素直に読めちゃうその入り口の広さが素敵ですね。
理解出来ない人間にその良さを理解させる事が出来るこの食べやすさは間違いなく長所であり
案外普通にこれも一つの恋愛漫画として読めるんじゃないの、って思えるくらいは読みやすい作品でした。
萌え漫画としても少女漫画としても読めるそのグレー感覚もまた個人的に好みの部分です。


テーマ的にはどの作品も普遍的ではあるんですけど
描き方が丁寧なので普通に感情移入も出来るし時折涙腺も刺激されるし
ここまで編みこんだ様な作風もいけるのか、と感心しつつ
このテイストは森永みるくに近いというか
割とあの方の情感と温か味溢れる真摯な百合のテイストを正統に継承しているような出来栄えで
元々森永みるくのファンとしても似てる部分を多々垣間見れてニヤリとさせられましたね。
影響を受けている/受けてないは別にしても
きっと森永作品が好きならばこの作品も好きなんじゃないかなあ、と
そんな風に思える程度には本当に真面目に丹念に描かれている印象の作品で
ここまでしっかりとした作品だと思ってなかったので予想外
おふざけ込みのなもり漫画しか知らない人には個人的に是非読んでもらいたい誠意のある作品です。
と、いってもかくいう私自身同人をチェックしてなかったのでこれで初読みなんですが(笑
なんかなもりさんの別の顔を見ちゃった感じですっごく面白かったですね。
無理だとは思うけど、これもまた映像になったら楽しいのにな。
どの作品も愛情とピュアネスに満ちたキュンキュン漫画ばかりで常に至福だったこの新刊
また一人百合漫画界に新星が現れた感覚でこれからも追っていこうと思えましたね。
取り合えず、普通に漫画として面白かった事も付け加えておきます。

全部で五作品+四作品のアフターストーリーで合計九編入っているのですが
個人的には他人から押し付けられたイメージに悩む王子様の話と
不良がどんどん感化されていくお話がお気に入り
でも基本どの話も良かったりしますが
中でも心理描写的にはメモ帳での告白を目指したお話のよしのの複雑な乙女心、
そこが一番の見所だったかなあ、なんて思います。気づいて欲しいやら、気づいて欲しくないやら
何気に普通に読んでてドキドキしている自分もいたり、やっぱり恋愛漫画として面白い。
逆に言えば百合漫画としてしか楽しめない百合漫画は自分は好きじゃない。
そういった意味で形式だけではなくきちんと漫画としても面白いこの作品は自分の中でも響いたし
きっと多少毛色の違った恋愛漫画として読める入り口の広さもちゃんとあるな、と。
相変わらずの安定打作品でありつつ
所々ホームランもあったりと実に良い傑作集でしたね。
流れが丁寧なのできっと考えなくてもオートマティックに楽しめる、そんな作品
そしてそんな作品はきっと他の作品と比べてもタフなのは間違いない
割と興味本位で買った漫画でしたが結構な掘り出しものだった気もしてます。また数年後続刊出ればいいな!






それにしても最後の指輪は反則だ・・・(笑)。




ゆるゆり 8巻/なもり

2012-07-24 23:58:49 | 漫画(新作)






なもり「ゆるゆり」8巻読了。






コミック百合姫って月刊誌でもないのに1年に数冊出るって言うのは凄いですね(笑)。
この後すぐ9巻も出るとは思いますけど、先に8巻の感想でも書いておきます。
まず一応言っておきますが私は別に百合好きではないし
基本は男女の方が好みなのは言っておきます
場合によっちゃBLもアリですけど(笑)、
ただ、個人的に表現は自由っていうか、現実では嘲笑される事だったり差別される事を描けるのが作品であり
そこを現実とごっちゃにされて穿った見方をするのは逆にナンセンスだっていうのが信条なので
その辺はもう頭でっかちなロートルの戯言と判断して自由に楽しむべき
いつの時代も表現は基本的に自由であるべきだし
それを選ぶのも受け手の自由
それに関しては誰にも侵害されるべき事柄ではないと思ってるので、だから百合って題材に関しても
その作品の雰囲気の良さや芯を感じれたのならば素直に楽しむし面白がるし
何より禁忌的背徳的故に逆にピュアであるとも思うしね(笑)。
まあこの漫画はそこまで強烈な訳ではないですが
それでもやっぱり普通の題材とは思えないので、でもだからこそ個性があるとも思えるので。
個人的には支持に値する作品や題材だと思ってこういう文章を書いています。


あかりんが個性なし存在感なし特徴なしって揶揄されて
妙な扱いを受けるのは割と芸人と似たポジションだなって思いますけど
この8巻を読んでたら、ちょっと無防備なくらい無垢なんだなって
そんな事を改めて感じましたね。
昔はそれ(存在感なし)がキャラ付けだと思って楽しんでましたが茶番にものってましたが
逆に言えば他の子と違って必要以上にスレてない分普通の扱いには出来なかったのかも、って
そう考えると実にリアリティがある設定だなあ、とも思えるから不思議です(笑)。
その発想はちょっと女子っぽいですよね。
でも、だからといってハブられてるとかいじめではなく
それが逆に彼女の存在を目立たせて子供っぽいって弱点を払拭している、って考えると
やっぱりある種の芸人っぽさっていうか、ある意味では温かい配慮なのでは、とも思える
その辺のサジ加減は本当に読むたびに絶妙だなあって感じれて
そんないちあかりファンとしても楽しめた
退屈せずに読めた新刊でした。
要するに元々のままで行くと過度に子供っぽくて浮いちゃうので、イジる事によって対等にしたっていう
何とも凄い発想の元で作られてるんだなあって思えてその意味でもオリジナリティは高いですね。
正に所謂お笑いブームを経験した世代ならではの漫画って感じが凄くします。
そういう「世代感」を受けれるのもこの漫画の長所の一つではありますね。それと、純粋にあかり可愛い(笑)。

全体的に面白くて外れのない内容になってますけど
特に「異心出ん心」は飛びぬけてクスクス出来る出来だったかな、と
ぶっちゃけ「確認しろよ!」の一言で済む話なんですけど
それが不快ではなく
むしろもっともっとやっちゃえ!って思えるのが正にコント的な面白さを生んでいて
最後のオチに関しても上手くハマっていて素直に見事だなと思える
何より微妙にちなあか分が出てて嬉しかった(笑)。
何だかんだ言いつつ
あかりんの可愛さも認められてるんだなー、って思いましたが
現実でも正直相手の仕草や言葉の断片で勝手に相手の考えを判断しちゃう事ってありますよね・・・。
でも時が経って蓋を開けてみれば自分の考え過ぎでしかなかたって事の繰り返しで
その意味では何気にリアリティのあるお話でもあったかな、と。
あともう一つ
割とサイレントのシュールな笑いもイケるなあと思ったので
今後もこういう変り種的なネタは控えずにどんどんとやって欲しいですね。
結衣のごらく部脱退!?のネタだったりあかりんのタイムストップネタだったり
さくひまの鉄板のお話まで収録してサクサクとすぐに読み終えられるコミックではあるものの
全体的な満足度はきっちりと高い、正に望んだとおりのクオリティで実に良かったです。
いつ読んでもタイトルに反してない出来になってるのは流石ですね。






アニメの感想が滞ってて申し訳ない
8月までには追いつく予定なのでもし読んでたらお待ち下さい、って事で。
他作品と似てるようで何気にこの作品ならではの美意識が垣間見れるのは何とも良いですよね。





パジャマな彼女。 第21話「届く距離で」+ニセコイ 第35話「バクハツ」 感想

2012-07-23 07:28:21 | クロス・マネジ(WJ系)





テンション低いです。






◆パジャマな彼女。

ああこれ絶対に終わるよね、っていうか畳んでますよね、色々と。
この漫画を読む為に一度卒業してたWJに帰って来てたのになくなったらどうしよう。
どうしようもないよ。ただまあ、色々伝わりずらかったのは確かですけどね。
謎を引っ張りすぎたとか
幽霊では読み手もストレスが溜まっただとか
まあ所謂敗因というやつはその辺なんでしょうけど
でもそんなウィークポイントを凌駕するくらい雰囲気の良さとキャラの良さは確立されてたし
事実私も一度もテンション下がらずに読めてたんですけど、でもそういう意見は少数派なのかなあ。

関係ない話、WJ読んでると常にこういう悲しみに晒されるのが嫌で
もうこれ以上悲しい思いをしたくない、って
そんな思いで一度切った訳ですけど
まあこういうのは特性的に仕方ないと諦めるべきなのか
でも正直今人気を博してる作品と比べても面白さは負けてないと思うんですがねえ。
う~ん、個人的には納得が行く様で全然納得はしてないんだけど
まあ斉木と紅葉好調だったら
絶対に上がれる隙間もないとは思うので・・・。
なんかすっごく残念ですよ。


でも、今週のまくらはべらぼうに可愛かったよね(笑)。
一度諦めた筈なのに、それでも「スキ」と言われれば喜んでしまうその素直さ
まあ本当は告白っていうよりも間違いな訳なんですけど
それでも一応の決着は付けてくれそうで
その辺は安心
個人的に決着が付かないラブコメディなんてクソだと思ってる
それは恋愛作品ではないとまで思ってるから。この漫画はちゃんとやってくれそうで安心しました。
でも、この内容だと雪姫先輩は届かなくても想い続けるって事なのかなあ・・・。
それはそれで切ないもんですが
それでも自分はまくら派なのでこの展開は嬉しいし
ここまで来たんだなあと思うと感慨深さも満点レベル
ただ惜しむらくはこの位置でそれをやっちゃうとただの風前の灯火にしか見えない、って事ですかね(笑)。
今WJのヒロインで間違いなく一番可愛いと思ってるので正直これで終わりって考えると寂しい
もっともっとこの二人を見ていたいんです・・・!

とは言っても、この位置でこの展開では覚悟だって必要な訳です。
終わったらWJの感想を止めるかも分からんけど
そうは言ってもまだ「ニセコイ」と「恋染紅葉」残ってるので読むのだけは続けちゃいそうですが。
後は「斉木」が結構お気に入りかな。いずれにせよ、個人的には大大大好きな漫画でした。
「これから」の展開にも大いに期待しています。色々な意味で。




◆ニセコイ

う~ん、やっぱりマリカは微妙かなあ・・・。
性格悪すぎる気がする。ただ単に嫌味なだけっていうかね。
正直読んでて千棘と楽の邪魔すんな!って思ってしまいましたよ。
まあ世間ではそこそこ受けてるんだろうけどね。

かと思ったら、いきなり方言で田舎キャラ付けですか。
まだ分からんけどこのチェンジの方向性次第では好きになれる可能性も残ってるかも。
「ニセコイ」は今のところどのヒロインも好きだから、マリカもまた頑張って欲しいとは思ってるんですけどね。
どう転がるかな。それにしてもちょっとライパクのガウェインを思い出したのは内緒です(笑)。

この感想には関係ないけど扉絵のデフォルメ千棘が可愛い!








う~ん、なんか本当にもったいないな。色々と。そらテンションも低くなるわ、っていう。