アンティマキのいいかげん田舎暮らし

アンティマキは、愛知県北東部の山里にある、草木染めと焼き菓子の工房です。スローライフの忙しい日々を綴ります。

どんぐり工房でアンティマキの優しく易しい焼き菓子とパンの講習会を開きました。

2022-11-29 11:59:12 | アンティマキの焼き菓子とパン

   ほぼ10か月ぶりに、稲武どんぐり工房で、焼き菓子とパンの会を開きました。

   開催を希望したのは友人。彼女が前から気になっていたというミートパイもどきの、豆と雑穀のタルトの講習が今回の大きな目的です。パイは、白いんげん、コーン、ライ麦粒が主材料。バター卵牛乳不使用です。パリッとしたパイ生地がおいしいのです。

   どうせならということで、ほかにもあれこれメニューが増え、いつもの講習会より豪華だけれど、忙しい会になりました。

   こちらは、米粉とそば粉、片栗粉のパンデピス風ケーキ。5種類ほどのスパイスを入れています。焼き上がってからかけたのは煮切りみりん。たっぷりかけたみりんの味が上品と、言ってもらえました。米粉は、名倉の三川農園の農薬不使用栽培。

   シュトレンも。いつもの乳製品不使用のもの。脂肪分は自家製のアップルバターです。

   使った粉は、有機強力粉、有機薄力粉、有機全粒粉、有機ライ麦粉の4種類。

   スープはこちら。重ね煮の野菜と雑穀のスープです。できあがりに、クミンシード、しょうが、にんにくのみじん切りをオリーブオイルで炒めたスパイスオイルを加えて、ちょっとエスニック風に。料理研究家梅崎和子さんのレシピを参考にしました。

   どんぐり工房での調理は、慣れていることもあって、やはり一番動きやすくて使いやすい。料理講習の折、いつも感心するのは参加者たちの手の動きのはやいこと。特に片付けの素早さにおどろきます。

  この日の参加者は、設楽、作手、岡崎、名古屋などからお越しになりました。メニューの多いにも関わらず、てきぱきと仕事は進み~といっても、昼食はお昼をだいぶ回りましたが~、お昼ごはんを食べるころにはほぼ出来上がり。ランチは、重ね煮スープとミートパイもどき、それに前もって私が焼いたパラダイスリンゴ酵母のパンや石窯パンで召し上がっていただきました。

  スープもミートパイもどきも皆さんのお口にあったようで、うれしいことでした。シュトレンの具材に使ったまるごと甘夏ミカンのジャムやアップルバターも好評。

   片付けのほぼ終わった頃、山の手前から虹がすっと出ているのを見ました。薄くてすぐに消えましたが、山の緑に乗っかったように見える虹は初めて。会の最後にいいものを見られました。

   ところで、この虹の写真のほか、料理以外の写真は、参加者のお撮りになったものをつかわせていただきました。

   アンティマキの講習会は、ただいま、ご要望のあったときだけ開いています。5組以上のご参加があれば、レシピはもちろん、日時の調整等も相談させていただきます。

   ところで、今年のシュトレンは、12月10日(土)の設楽清崎でのクリスマスマーケット、13日納品予定のヘルシーメイトと暮らしの学校ショップでの販売が、今のところ確定しています。クリスマスマーケットでの取り置きは承りますので、アンティマキの問い合わせメールからご注文ください。

    


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画「マージン・コール」 | トップ | 映画「メアリーの総て」と「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アンティマキの焼き菓子とパン」カテゴリの最新記事