goo blog サービス終了のお知らせ 

アンティマキのいいかげん田舎暮らし

アンティマキは、愛知県北東部の山里にある、草木染めと焼き菓子の工房です。スローライフの忙しい日々を綴ります。

春さきのハッピーサイクルマルシェに出店します。

2018-03-16 14:42:31 | イベント出店情報とそのほかのお知らせ
   ハッピーサイクルマルシェに、初めて出店します。

   前から出店してみたかったこのマルシェは、豊田市街地にあるフェアトレードのお店anamの主催。anamは松坂屋豊田店にもお店を持っていますが、マルシェは、桜城址公園や元城駐車場のすぐそばにあるほうのお店の中と外でひらかれます。日時と場所は以下の通り。

*日時 3月19日(月) 10:00〜15:00
*場所 豊田市 元城町2-2-2 anam creation MapleMay

   主催のanamからのメッセージ。
   「ハッピーサイクルマルシェを始めて、今年で5年目。
ハッピーサイクル *幸せが循環するようにと願いを込めてつけた名前です。
インターネットや機械を通して無人でも簡単に物が買える時代 便利で安かったり
便利になった分、物の背景が見えにくくなっていたり
物の後ろには、人がいて、コミニケーションをとってお買い物する、そんな昔ながらのお買い物の仕方、大事なことがたくさん詰まっていると思います。
anamの空間のなかで出店者さんもお客さんもギュギュッと集まって、毎回素敵な空間、雰囲気が生まれています。
今回もとびっきりに素敵な出店者さんが集まっています。
ぜひ、遊びに来てください(*´ω`*)」

    アンティマキは、今回は焼き菓子中心にお持ちします。用意する予定の品は、穀物クッキー3種、黒糖とクルミのスコーン、豆腐とブルーベリーのケーキ、おからのガトーショコラ、ブルーチーズクッキー、ココアとまるごと甘夏ジャムのクッキー、アニスシード入りのビスケットなど。パンは、有機小麦粉とライ麦粉を半々ずつ入れた、ずっしり重い黒パンを持っていくつもりです。

    松平のうさぎ菜園は、うさぎと一緒に出店。おいしいだけでなく楽しいこともいろいろありそうなマルシェです。花はまだですが、春の香りいっぱいのマルシェに、ぜひお越しください。

    

    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンティマキの焼き菓子とパンの会にお申し込みくださった方へ

2018-03-14 20:01:58 | イベント出店情報とそのほかのお知らせ
  本日14日に、アンティマキの問い合わせメイルからお申し込みくださったO様へ。いただいたメイルに何度も返信をさしあげたのですが、もどってきます。携帯からもさしあげましたが、やはりもどります。どうしていいのかわかりません。ほかの方からのメイルは届いています。ご確認のうえ、再送いただきたいのですが、念のため、アンティマキのフェイスブックページのメッセンジャーからも、ご連絡いただけるとありがたいことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンティマキの優しく易しいパンと焼き菓子の会in稲武にお申し込みくださった方へ

2018-03-14 02:33:28 | イベント出店情報とそのほかのお知らせ
   昨日13日に、アンティマキの問い合わせメイルから、4月13日開催予定のアンティマキの優しく易しい焼き菓子とパンの会にお申し込みくださったかたに、ご連絡申し上げます。

   わたしの不手際で、いただいたメイルを削除してしまいました。恐れ入りますが、再度、メイルをくださいますよう、お願いもうしあげます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぶやの会チャリティーマーケット2018に出店します。

2018-03-09 13:54:48 | イベント出店情報とそのほかのお知らせ
   ようやく雪はすっかりとけ、雑草がそこここに芽を出し始めました。寒い冬でしたが、稲武にも春が訪れたようです。

   さて、3月最初の出店イベントは、うぶやの会チャリティーマーケット。今年初めて出店します。うぶやの会というのは、自然分娩の産院として有名な岡崎市の吉村医院で出産したお母さんたちの会。年に一回、吉村医院の広間で開かれる子供服のフリーマーケットには、数年前から出店させてもらっています。

   ときは、来週3月13日火曜日。10時から12時半まで。場所は岡崎市東部地域交流センター・むらさきかんの第6活動室。道の駅・藤川の隣です。

   収益金を、これまで会がかかわってきた団体や個人に寄付するこのイベント。チラシにはこんな文がかかれています。「私たちにできることはわずかかもしれませんが、何かのアクションを起こしたい!何か役に立てたら! 皆さんと作る温かいマーケットになれば幸いです」

    今回は、タイで「売春エージェントに売られていく女性をなくし、村の女性に仕事を作る活動をしている」トンディさん、フィリピンで無料の助産院、診療所を開いている富田江里子さん、そして「福島のみんな!遊びにおいでんプロジェクトin愛知」が対象です。

    出店者は20以上。無農薬の野菜や手作り小物、ノンアレルゲンの焼き菓子、自家製酵母のパン、アロマのお店やホメオパシーの店も。いつもうぶやの会のフリーマーケットでご一緒する骨董屋さんも参加します。久々のイベント出店。たのしみです。

     お持ちするのは、いなぶの玄米おかき3種、穀物クッキー4種、ブルーチーズクッキー、ココアと甘夏ジャムのクッキー、豆腐チーズケーキ他いくつかのスコーンとケーキ。パンは、新発売の味噌パン、有機小麦粉と国産・有機栽培の全粒粉で作った食パンほか1種持っていくつもりです。写真は、先月の暮らしの学校の講習会で作った味噌パン。好評でした。

    早朝の出発でも凍結の心配がたぶんいらないとおもうので、安心して出発できます。みなさまのお越しをお待ちしています。



    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシーメイト岡崎本店で販促出店します。

2018-02-22 23:03:39 | イベント出店情報とそのほかのお知らせ
    あさって24日土曜日、4か月に一度のヘルシーメイト10%割引セール時の販促出店いたします。

    おもちするのは、穀物クッキー2種、ブルーチーズクッキー、ココアとまるごと甘夏ジャムのクッキー、ほうろく屋菜種油の穀物いろいろビスケット、アニスシードとオートミールのビスケット、黒ビールケーキ、こねずに作った玄米ご飯パンと小豆のパン、卵・乳製品不使用のクリームパン、おからのガトーショコラ、リンゴジャムスコーン、ブルーベリーの豆腐タルトです。

    ひさびさにいろいろつくっています。アンティマキ以外にも、業者が数店出店予定。年に3回のこのセール時出店。お客様とお話しできるのもたのしいのですが、ほかの出店者の方と交流できるのも勉強になってたのしい。朝10時過ぎから4時少し前まで店頭にいます。焼き菓子とパンは在庫があればそのまま店頭にならびます。セールについての詳しい情報は、ヘルシーメイトのHPをごらんください。みなさまのお越しをお待ちしています!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、みよしアイモールの吉十にパンとスコーンを納品します。

2018-02-09 01:03:13 | イベント出店情報とそのほかのお知らせ
   先日、穀物クッキーやおかき、ココアクッキーなど数種類のアンティマキの焼き菓子を納品した、みよしアイモール内の吉十に、本日パンとスコーンを納品します。

   お持ちするのは、全くこねずに作ったカンパーニュと柔らかめのライ麦パン、卵・乳製品を使わないで作ったクリームパン。スコーンは、黒糖と有機クルミ入り、カカオニブと有機アーモンド入り、自家製リンゴジャム入り、ほうろく屋菜種油と有機サンフラワーシードりの4種類です。

    クリームパンの中身は、設楽産の有機栽培の米粉が主原料。発売以来人気を博しています。リンゴスコーンは、信州産の低農薬栽培のリンゴをジャムにしたものをはさんでいます。久々に作りました。ほうろく屋の菜種油を使ったスコーンも、深い味わいをお楽しみいただきたいとおもいます。

    吉十では初めてのアンティマキのパンとスコーンの販売。いずれも数に限りがありますので、お早めにお求めください。遅くとも本日11時にはお店に到着できると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あした,12月26日は「守綱寺冬休みお楽しみ会」に出店します。

2017-12-26 00:04:36 | イベント出店情報とそのほかのお知らせ
   またまた直前の告知になりましたが、あしたの火曜日26日は、市街地の守綱寺冬休みお楽しみ会に出店することになりました。

   お持ちするのは、卵・乳製品不使用のなんちゃってクリームパン、信州のリンゴがいっぱい入ったマフィン、おからのガトーショコラ、カカオニブスコーン、まったくこねずに作ったカンパーニュ、穀物クッキー3種です。

   守綱寺は、豊田市寺部町にある浄土真宗のお寺。隔週で読み聞かせの会を開催していて、この4月から第二週目の会に開かれるまちかど朝市に、ほぼ毎月出店していました。

   さて、以下は、明日のお楽しみ会の主催者・守綱寺の渡辺陽子さんからのメッセージの一部です。

   「いよいよ明日が守綱寺絵本読み聞かせの会「冬休みお楽しみ会」です。今年は、守綱寺ファミリー合唱団による歌&お琴の演奏&守綱寺劇団による絵本を原作にした劇「てぶくろ」というプログラムで、楽しい1時間の会をお届けします。劇に出演する子どもたちも頑張って練習しています。どうぞ遊びに来て下さいね。⒑時半~11時半。守綱寺本堂です」

    アンティマキのほかの出店者は、旭地区のいのはな農園、市街地のいとカフェ。他に子供服のフリーマーケットも開催するそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Street&Park market 久々に出店します

2017-12-13 17:51:47 | イベント出店情報とそのほかのお知らせ
   今朝は霜が降りたうえにうっすら雪が積もっていました。温度はかなり低いのに、雪はなかなか、とおもっていたら、きました。あさってのイベント、出かけるのがおっかなびっくりなのですが、一年ぶりの出店をいたしますので、おしらせします。

    今回も奥三河4Three trees+として出店。アンティマキの焼き菓子とパン、きよさんのこんにゃく、こころざし工房の天然素材の石鹸をおもちします。

    まだ、何をお持ちするか決めていないのですが、できたらパンは食パンとバンズを。食パンはまだ型を購入していないので、お持ちできるのは二つか三つだけ。

    スコーンは、豊田産の大きなブルーベリーの実をたっぷり入れたこちらを。

    クッキー類は、穀物クッキー3種にアニスシード入りオートミールクッキー、グラノーラ。もしかしたらブルーチーズクッキーも。

    クリスマス間近なので、昨年好評だった卵・乳製品不使用のシュトーレンも作って持っていきたいのですが、準備が間に合うか、不明です。間に合ったら、FBで直前に告知いたします。

    きよさんのこんにゃくは、どのイベントでも人気。きのうのグリーンママンの朝市でもいち早く完売しました。こんにゃく芋を蒸し、広葉樹の灰汁でかためた彼女のこんにゃく、今年最後の販売です。

     こころざし工房のゆきえさんが作った石鹸。7年ほど前に彼女と出会ってから、毎日の生活に欠かせなくなりました。いま、気にいっているのはアロエ入り。7年の間に種類も中身もかわり、より質のいい石鹸が生まれました。乾燥肌の季節に、ぜひおすすめです。

     場所は、豊田市駅近くの桜城址公園。時間は10時から3時までです。今月は城址公園のみの開催です。暖かくしておでかけください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしたはグリーンママンの朝市に出店します。

2017-12-11 23:24:43 | イベント出店情報とそのほかのお知らせ
  たしか春以来となると思うのですが、久しぶりに豊田市街地・守綱寺で毎月開かれているグリーンママンの朝市に出店します。直前の告知になりますが、あしたです。

  お持ちするケーキ、スコーン類は、黒ビールケーキ、アニスシード入り赤ワイン漬けのイチジクのケーキ、豊田産ブルーベリー果実のスコーン、黒糖ナッツのスコーン。

  パンは、カンパーニュと柔らかいライ麦のパン。クッキーは、穀物クッキー3種とアニスシード入りオートミールのクッキーとブルーチーズのクッキー。久々の出店なので、ついたくさん作ってしまいました。

   広葉樹の草木灰汁でかためたきよさんのこんにゃくも一緒に出店。こんにゃく芋が出回る冬場だけの製造販売。いまのうちにぜひ、おためしください。やわらかくてこしのあるこのこんにゃく、おすすめです。

   なお、あしたは、設楽町名倉の三川農園で有機・無農薬で栽培したミネハルカの微粉末の米粉も販売します。あしたはおもちできませんが、アンティマキのなんちゃってクリームパンのクリームは、こちらの米粉で作っています。

   守綱寺本堂では10時半から読み聞かせの会を開催。朝市は、大広間で10時から12時まで開催です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あした、まちといなかの文化祭に出店します。

2017-11-24 23:20:29 | イベント出店情報とそのほかのお知らせ
   またまた告知が遅くなりました。あした、街中の広場で開催される、まちといなかの文化祭に出店します。

   場所は、豊田市駅すぐのT-face前の広場。あしたは、豊田市のメインストリートた「kitara」のオープンでもあるし、桜城址公園では、毎月開催のストリートマーケットが開かれますので、中心市街地はにぎやかになりそうです。ついでにぜひこちらにも足を伸ばしてください。

    さて、明日お持ちするパンは、全くこねずに作った柔らかめのライ麦パンと、ちょっとこねて作った有機レーズンのパン。こちらは明日が初登場です。

     このごろ、ふわっとやわらかめのパンもたまに作っています。こちらもその一つ。オイルコーテイングしていない有機レーズンのほんのりした甘味がうれしいおやつパンです。

     ケーキは、黒ビールケーキとおからのガトーショコラ。それに好評のアニスシード入りの赤ワイン漬けイチジクのケーキ。

     スコーンは黒糖とくるみのスコーンにカカオニブとアーモンドのスコーンの2種。クッキーは穀物クッキー3種とブルーチーズのクッキー、アニスシード入りオートミールのクッキー。それから久々にグラノーラも作りました。

     あしたは、奥三河three trees+として参加。こころざし工房の天然石鹸ももっていきます。稲武在住のきよみさんもこんにゃくを出品。彼女のこんにゃくは広葉樹の草木灰汁をつかって固めています。驚くほど臭みがなく、いくらでも食べられます。ほんとにおすすめのこんにゃくです。

     時間は朝10時から午後3時ころまで。わりに暖かい日になりそうとか。一日豊田市街地の散策をたのしみにいらしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする