goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

このブログを読んでいる読者から届いたメール。山陰以外に北海道も大丈夫にしたいとか。

2012-09-15 09:14:18 | その他
本日、このブログを見た人からのメールがとどいていました。
北海道も大丈夫にしたいとか。
おととしの秋、日本霊能者連盟に昔いた某先生が青森に出向いていました。半年後に起こる東日本大震災で青森での津波被害を軽減するために、結界を張りに行くためでした。青森にいた会社社長の信者さんから半年後に起こる東日本大震災から青森を救って欲しいという要請を受けて、その方が費用を全額もつということで、青森に行って霊的工作を行ったわけです。
北海道では、ひょうたん良先生の親戚が確か根室に住んでいたので、ひょっとしたら安全なのかもしれません。
 
大自然災害が発生するこれからの日本で、今までどおりの暮らしが行える唯一の場所が山陰。
JR西日本は、津波で藻屑と消えるところに投資せず、山陰本線や木次線、三江線の複線・電化を進めてもらいたいものです。
三江線なんか、1日5往復。江津・川平間は最高時速30キロ。
複線・電化して、最高時速130キロ。10分間隔の運行が出来るように整備してもらいたいものです。
来年6月以降における南海トラフから関東・東日本にかけての大地震・大津波。大阪はライフラインがガタガタ。
大阪での避難所暮らしか島根県での普通の暮らしか。島根県に親戚がいる人は、島根県行きを望むと思います。
水道もあり、電気も使える普通の生活を送りたい人は島根県に殺到します。人口が急増します。
その際に、1日5往復。1両編成。最高時速30キロでは、対応できないと思われます。

------------------------------------------------------------------------------
 
このたび、検索を通じて
山本様のブログにつながりまして、ページを拝見させていただきました。
 
北海道在住のにっしと申します。
 
山本様のブログに書かれていることに疑問を感じておられるかたもいらっしゃると思いますが、
霊の奥義がわかっている人であるなら、これが本当か単なる脅しのデマか
わかると思います。
 
 
したがって、私は山本様が危機を発しておられるその内容を
これを非常に深刻なものとして受け止めております
 
 
私もある程度、霊的の導きがあります。
そして、危機から守られる力も大きく働いております。
 
何故、このたび山本様とのつながりをいただいたかはわかりませんが
これも一つのご縁であると思っております。
 
日本が危機から回避されるためには、物質主義、経済至上主義、神を恐れぬ無神論的自分中心的な生き方
国を衰退へと導く官僚特権、原発依存が排除されなければなりません。
 
これらは神の摂理に反するものです
 
 
3.11大震災発生時にこそ、起こされた災害に打ちひしがれ、生き方の価値観が変えられるような
ことになったものの
 
あれだけの大災害があったにも係わらず
舌の根もかわかぬうちに、この国を滅亡へと導いている電力会社や経済界は脱原発を拒否し
経済至上主義・物質主義を抱えて、原発依存を継続しようとしています。
 
あれだけの警告と大災害を忘れ、なお経済至上主義を優先してその道を歩み続けるならば
大震災に続いて、次の大災害や懲らしめの一手を引き起こされるでしょう。
 
マヤ、インカ、ムー
歴史上、高度な文明を極め、後世にも伝説を残したこれらの国家は
消滅を辿っています
 
日本も同様に、まさにそこに直面しようとしているといっても過言ではありません。
 
しかし、その中にも唯一の希望があるとすれば
古の時代に、神によって定められ、その地位を確立された天皇という存在です。
 
これは世界どの国をみても、2600年以上の王家が続いた国家はありません。
何らかの役割があり、後の時代にすべて明らかになるであろうとそう感じています。
 
日本はいま、歪められたものの手により、本来とはかけ離れた国の姿になっています。
それをもう一度、本来のあるべき姿に正そうとされておられます。
 
いくら大災害があっても、古の時代から約束された通り
天皇とそこに属するもの、神が良しとされた者のみがこの大災害を生き残るでしょう。
 
できれば多くの人がその生き方を改め、災害から救い出されることを私は願っていますが
最終的にその道を選ぶ人がどのくらいいるのでしょうか。
 
それを選択するのは最終的に人でしょうが、その数は決して多くないでしょう。
 
私が語りかけるものの声を聞く限り、山陰は安全でしょう
岡山から北の地域は安全であると云われてます
 
私が住む北海道も同じです。
ある方は「北海道は、他の地域同様に消える」とありますが、
 
古の書物より、東の果ての果ての約束の言葉より
多少の被害や災害はあるでしょうが、「北海道は消えることはありません。」
 
でなければ、私達の先祖が契約により北海道に移されることはなかったでしょう
 
3.11大震災時、北海道にも10mを越すような大津波がやってきてもおかしくありませんでした。
しかし、自ら死を選んだ函館の一人の人物を除き、
津波はあったものの、大きさは最小限にとどめられ一人の死者を出すことなく海沿いの町々も壊滅することなく神によって守られました
 
九州をはじめとした各地、本州のある地域が、神やそこを司る自然の怒りに触れ
狂ったような豪雨、災害、奇病が起こされているなか
北海道は、自然災害も少なく、自然を重んじて歩む中にある人々が、司る神によって守られているからです。
 
しかし
もし、それに反する行動を私達北海道の民がとるのであれば、決して北海道も例外ではないでしょう。
 
その地に住む人々に対し、自然自らが反乱を起こしにかかり
そこに住む人を根こそぎ、消し去るでしょう。
 
私は北海道がこうしたものから守られるように、祈っています。
 
3.11があっても、なお日本の民がその生き方を改めないならば
確実に大災害を起こされるでしょう
 
国を誤った方向へと導く者が住む東京が、その標的にされるでしょう。
 
その前に、多くの人が気づくことを願ってやみません。
 
今後も引き続き、山本様のブログを拝見させていただきたいと思います
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は真田山プールの25メートル屋内プールで。早く泳げることに気づきました。

2012-09-14 20:22:32 | その他

本日は、神戸三宮のマンションからカードカルト神戸三宮店に立ち寄ってから大阪へ。
大阪駅に着いた時点では、雨系が全くなし。御堂筋線で大国町駅に着く寸前。地下鉄が急停止。信号機が消えて安全確認とのこと。2-3分で安全確認がとれたからと動き出しました。
雷かなと思っていて、動物園前で堺筋線に乗り換えて恵美須町に。地上に上がると雷ごろごろ。雨が。
雷がすごいのでプール行きを見合わせていました。3時半ごろ雨がやみかけになり、3時40分真田山プールへ向かいました。
最終受付が午後4時で、3時57分着。でも、50メートル屋外プール受付は真っ暗。事務所に聞くと、午後4時前に営業終了したとか。
ここのプールの規定では、午後4時になっても雷が鳴り止まないときは、営業を終了となっていて、それ以前に雷が鳴り止めば、営業再開となっています。
現在、雨もふっていなくて空も明るくなっている。わざわざ来たのにと職員に文句。責任者の女性が、ごめんなさい。雨がひどくて、雷もすごかって、4時まで待ってもらっても回復のめどが立たないと思って、営業終了とした。よかったら25メートルプールはいかがですか。と。300円高いやんと文句を言いましたが、責任者の女性は顔をよく知っているので、強く文句も言えず、仕方なく、地下の25メートル屋内プールへ。屋外プールが400円なのに対して、こちらは、700円。300円の損。
利用していたのは、割引料金で利用できる65歳以上の老人ばかりでした。そして、スイミングスクール。ちびっが50名ほど水泳の指導を受けていました。

水中ウォークをしている人が大半で、泳いでいる人はほとんどいませんでした。快適に泳げました。
帽子をかぶるのがいやなので、屋内プールはほとんど利用したことがありません。
いつも、50メートル屋外プールを12往復なのに対して、本日は、25メートルなので24往復。
いつもより、時間がかかりそうに思えましたが、逆に早く泳げることに気づきました。
プールの壁をけるので、その分、早く泳げることがわかりました。
いつもより早く泳げたので、2往復プラス100メートル余計に泳ぎました。
50メートルプールの1200メートルと25メートルプールの1300メートルが同じ速さという感じです。
屋内プールには、ジャグジーとサウナのようなそこそこ汗のかける採暖室があります。


この夏は、私がこのプールに行くと晴れることになっていました。
一度、1200メートルを泳ぎきった瞬間。雷の大きな音。ゴロゴロ。その時点で、午後4時を回っていたので、本日の営業は、打ち切ります。とアナウンスされたことがあります。危機一髪でした。それ以外は、遊泳中には、雷による中断は受けたことがありませんでした。昼からの雷の時は、たまたま午前中に真田山プールに行っていたりしていました。

旅行や海水浴。天気予報とは無関係に行きます。私が行く先々必ず、晴れるからです。
白浜など、当日のウェザーニュースでの天気予報が雨でも、私が行くと快晴となったこともしばしば。

私に晴れさせる力があると思っていたら、勘違いで、ひょうたん良先生が私につけている護衛の中に、龍神様がいて、その龍神さまが、晴れにしてくれているだけだとか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散髪に行ってきました。

2012-09-14 01:58:15 | 散髪

 

前回は、道頓堀のプラージュに行ってきたので、今回は、なんばの理髪館へ。

カット、顔そり、シャンプー付きで、1600円です。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日から通勤時はリュックやめてビジネスカバンに。

2012-09-11 23:57:19 | その他

昨日、巫者の先生が日コン連に来ました。
私が、恵美須町の駅で待っていないことを怒られました。
天皇陛下以上の人が来るのに、待っていないとは失礼ではないかと。

6階に案内すると、汚すぎて中に入れないということで、7階のカードカルトに案内しました。
前にいただいた、神社のかごの手の飾り場所が間違っていて怒られました。

さらに、通勤時にまだリュックをしていることを怒られました。
前回日コン連であった時に、リュックは、終戦直後のやみ市の時代の過去世をよみがえらせるのでよくない。やめなさいと注意を受けていたからです。
身なりを整えなさいとも注意を受けていました。
その後は、着る服は、ダンロップなどのブランドものに固めるようにはしていました。
今回、服装についてはちゃんとしていたのが救いともいわれました。

本日からリュックをやめて、ビジネスカバンに。
5年ほど前、ダイエーの特売で買ったものです。
本日使って驚き、ダンロップのでした。
サンダルがダンロップ。ポロシャツがダンロップ。カバンがダンロップ。

冬になると、ジャンバーもダンロップになります。

あと、事務所を片付けなさい。と注意を受けたので片付けます。

来年になると、いらない人物は、いとも簡単に神様は片付けてしまうと言います。

神様に片付けられないように頑張ります。

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日はじゃらん半額・ホテル大阪ベイタワーのランチバイキングに。51階からの景色最高。

2012-09-10 21:12:13 | 食べ歩き

↑ 窓からの眺め

本日は、メイド番の井口君とじゃらん10月号の企画。
憧れのホテル食べ放題 でホテル大阪ベイタワーへ。

12時45分にJR弁天町駅で待ち合わせ。
12時39分新今宮駅発の快速に乗ったので、45分に弁天町駅にドンピシャ到着。
ORC200の51階へ。

スカイラウンジ「エアシップ」受付時に、窓側が空いたら窓側に移りたいと伝えておきます。
窓側ではないものの近くの席に案内されました。
今月は沖縄フェアでした。
フォアグラをいっぱい食べました。
デザートを食べるころになって、窓側の席が空いたので、窓側の席に案内されました。
見晴らしはとってもよかったです。
三宮のあたりで雨が降っている場所があったり、すぐにわかりました。


↑ 窓側の席に案内された直後。腹いっぱい食べていたので、おなかが膨らんでいます。



↑ 井口君。

データ

期間9月30日まで。
人数制限 1日先着10組(1組4名)まで。
利用可能時間 11時半から15時(ラストオーダー14時)
予約 要予約
予約方法 電話予約時に「じゃらんを見た」と伝える。

じゃらん本誌を提示する必要がないので、このブログを見た人も、申し込めます。
06-6577-1101 スカイラウンジ「エアシップ」 へ電話入れ予約、その際、じゃらんで見たというだけでオーケー。
平日 大人2625円 小学生1575円 土・日・祝 大人3150円 小学生2100円 が半額となります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエーに送ったメール・三宮駅前店の男性レジ係による嫌がらせ行為をなんとかしてもらいたい。

2012-09-10 07:12:53 | ダイエー/ライフ/イズミヤご意見

ダイエー三宮駅前店に対する①質問事項への回答への疑問、並びに②その他の疑問と要望、③男性レジ係による嫌がらせ行為について

①先日、98円のしいたけをレジに持っていくと198円の表示がなされたというクレームに対して、大島次長から電話があり、元来198円で売るべき商品を一部98円のコーナーに誤って入れた旨の回答があり、店頭にも  「お詫び 9月1日・2日販売の広告商品(生椎茸98円)の中に一部198円の商品を誤って販売しております。お客様には大変・・・以下略」のポップが貼られていた。
が私が買ったしいたけパックは
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/31/6d09a70fc9dda47c5e7dccdb4d8b2dbc.jpg

特売終了後の通常値は 99円。これが198円で売られることがあるのであろうか。また、当日は、本当に198円で売られるべき商品であったのか。

②ドールの1000mlパックのジュース 9日までの広告の品 オレンジ・グレープ・グレープフルーツ・アップル・ピーチフルーツミックスは148円になっているのに、パインアップルだけ158円。
店員さんに聞いたら、パインアップルのパックを持って、わざわざ価格を調べに行ってくれたが、これだけ158円とのこと。ドールのパックを特売するなら、全種148円にできないものか。

③9月1日深夜のしいたけの198円表示の際の男性レジ係。土曜日の深夜0時を越えてしまって、OMC優待5パーセントがつくので、割引解除などのキーを押し、エラー音続出。しいたけ価格確認、山本(都)さんに確認、指示通りにキーを打って、エラー音が出た時点で、山本(都)さんは、そのまま打ってください。と指示。もう一回チャレンジしたもののエラー音、あきらめてそのまま。1週間後の8日深夜、同じ男性レジ係。何度も何度も割引解除にチャレンジ。エラー音、続出。それでも同じ動作を繰り返し。エラー音のオンパレード。それで、サービスさんを呼び、レジ操作方法を見てもらい、それでもエラー音が。
サービスコーナーの女性は、そのまま打ってください。と指示。それでも、何度もチャレンジ。私は、「はよやってください。」と怒り気味で。それでも、さらに2-3回レジ操作。それでもエラー音。
結局、レジで5分間、足止めに。
日曜日の深夜0時を越えると、OMC優待5パーセント割引がなくなるが、その際、私のような人に対してのみ、手動で5パーセント割引をしている。これは、OMC優待5パーセントをレジでキー操作により復活しているのではなく、OMC優待扱いと同じ金額になるように合計金額からレジで5パーセント割り引くという手法をとっている。
神戸大学(文系)を習得単位の6割を優で3割を良の成績で卒業した私から見れば、(1)OMCカード5パーセント割引はダイエーが行っている割引ではなく、OMCカードが行っている割引。よって、いくらダイエーのレジで操作しても割引解除などできっこない。(2)レジのキー操作で同じことを何十回行っても、エラーの出るものはエラーが出る。10回行えば、1回はエラーなしでいけるというものではない。(3)他のレジ係は、そのようなことを一切行わず、そのままレジを打つ。(1)(2)(3)から言って、この男性係員の行為は、私個人をターゲットとした嫌がらせ以外の何者でもないと判断される。
客に起因する原因ではなく、レジ係が、自身の権限に基づき、5分間も客をレジで意図的に足止めさせる行動に対して、責任ある立場の人からの責任ある回答を求めたい。

追伸
先ほど夕方5時過ぎ
三宮駅前店の中川さん(確か副店長)から電話が・・
①については、大島の説明不足。レジの単価登録ミス。
②については、お客様からの要望として検討します。在庫の数量関係で、一部が特売になったり、ならなかったりすることもある。ご理解を。なるべくシリーズすべてを
特売対象にするように努めます。
③システム上、土曜日24時以降は、OMCカードご優待が適用されてしまいます。お客さんが不利になるわけでもないので、そのまま行きます。レジ係員に、割引解除などを行わないように指導していきます。また、日曜日24時以降は、OMCカードご優待がシステム上で行えないので、これからも手動で行います。ご理解ください。
とのこと。

解説
OMCご優待。毎週日曜日(月末に限りたまに土曜日も加わる2日間連続。)レジの支払いにOMCカードを利用すると、5パーセント割引されるというもの。
普通の土曜日は、5パーセント割引されませんが、24時になってから、レジに持っていくと、システム上、日曜日扱いとなり、5パーセント割り引かれます。
また、日曜日24時を過ぎてレジに持っていくと、システム上、月曜日扱いとなり5パーセント割引にならないので、OMCカードで支払おうとした人に限り、レジで手動で5パーセント引きにします。
今回の中川副店長の回答で、土曜日の買い物でも24時を過ぎてからレジで商品を清算すると5パーセント割引かれることが公式に確認されました。
深夜12時まで営業のダイエー利用の知人がいたら教えてあげてください。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR三ノ宮駅のホームでカマキリを見かけました。

2012-09-09 01:49:38 | その他

大阪行の新快速を待っていました。

隣で電車を待っていた女性に異変が・・
ふとみるとカマキリが、、
どこから来たのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日カードカルト神戸三宮東店(開健堂)を明け渡しました。

2012-09-07 22:38:33 | 引越・引き払い

カードカルト神戸三宮店(開健堂)を本日、家主に返しました。家賃3か月分を支払う代わりに即時退去というものです。
8月31日付にしてもらいました。
2007年12月に借りたので、家賃はまる5年分支払ったことになります。
34平米です。
おととい、まるしげ陳列にきてもらい、ガラスケースをすべて搬出。
昨日、元カードカルト京都河原町店店長。元メイドエステ萌メイド番の林君にレンタカーのトラックで神戸・大阪を2往復してもらいました。三宮東店の什器・備品・カードは、カードカルト大阪日本橋店のデュエルスペースをつぶして、そこに置きました。
昔は、カードカルトが3店舗あって、店員が多数いたので、大阪から神戸に車で荷物を運ぶと、神戸の店員たちが手伝ってくれたものですが、昨日は、なし。人手はカードカルト1店舗でしかもいるのは店長だけ。午後8時の閉店後、手伝ってもらいました。
結局、カードカルト神戸三宮東店の搬出、手伝ってくれたのは、林君以外には、神戸三宮鑑定室に現在・過去いた占い師3名。
昨日は、地獄のしんどさでした。
大阪では、カードカルトの店員やメイドエステ萌のメイド番が車からの降ろしと7階のカードカルトへの搬入を手伝ってくれました。
本日は、ひとりで、ごみの片付けと、窓に張られていたカードカルトなどの文字はがしと入り口の看板の カードカルト神戸三宮東店 の文字はがしをおこないました。
そして、夕方5時半に、仲介不動産屋へ、部屋のカギを渡して完了となりました。
それから、営業していないカードカルト神戸三宮北店に保管していた東店のゴミ、90リットルのゴミ袋8袋を捨てました。
汗だくとなりました。
本当に疲れました。

下は片づけ中。映っているのは、アクロマトン先生。

以下は、明け渡し時のカードカルト神戸三宮東店

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17歳に2万円を貸し付けて11万円を取り立てる人と会いました。

2012-09-05 19:11:16 | その他

本日、三宮のカードカルト神戸三宮東店・開健堂の片づけをしたあと、日コン連に。
真田山プールの受付終了時間午後4時に間に合うように大阪に来たわけです。
真田山プールに向かっていると、電話が、
着信は番号通知で、 090-5090-79**
メイドエステ萌なんば店が閉まっていますが、、、
まだ、メイドやメイド番が来ていないためだといい、夕方になったら開店するといいました。
すると、メイド番Iの名前を出し、渡したいものがあるといいます。
自転車で真田山プールに向かっていて堺筋沿いにいたので、なんば店へ向かいました。
メイドエステ萌の前でまっている人がいました。
受け取ろうとしたら、渡したいものは今ここになく、職場にあるといいます。
Iくんは、本日来るかときかれたので、本日は、来ない。6日木曜日に来ると伝えました。すると、
社長さんですか。と聞かれたので、そうですというと、I君にはここにきたことを内緒にしてほしいといたうえで、
I君にお金を貸して返してくれない。最近は、電話での連絡がとれなくなった。
I君は詐欺まがいの借り方をしている。警察にも相談している。そのうち詐欺で捕まる。
I君の住所を教えてほしい。I君の住所がわからないと警察がここにI君の住所を聞きに来てややこしいことになる。と。
私は、住所も知らない人に11万円も貸すのはおかしいと思い、I君は大昔から出入りしているので、逆に、住所の確認をとったことがない。
そのため、住所はこちらでもわからないととぼけておきました。
I君が未成年者であることを知っているかと聞くと、19歳だと思っていた。17歳なら、母親のところに取り立てに行くとのこと。
I君から生年月日と住所を聞き出してもらえないものかと依頼されたので、聞き出す口実を考えておくと回答しておきました。
そして、急いで真田山プールへ。

そして、1200メートル泳いだ後、メイドエステ萌アメ村店へ。
I君がメイド番をしていたので、今回の件、尋ねてみました。
パチスロで知り合った人が向こうから金を貸したると言ってきたので、2万円余りを借りた。
その後、電話で金を返せと言ってきて、返さなければやくざを取り立てに向かわせると脅されたので怖くなって、電話がかかってきても無視していたとのこと。
I君いわく、借用書など書いていないので、なんぼ借りたか。また。本当に借りたかわからんやん。と。
私は、借用書がなくても、借りたものは返さないといけないやんとI君に言いました。ただ、利息を取れば、その時点で犯罪になると相手に言うべきだといいました。
そして、あした、I君がなんば店に入ることを教えたので、店に入ってきて居座ったら、警察に電話しなさいと指示しました。
また、出入り記者に相談すると、そういう人が店に来たら、I君に「ここではなんですので、警察で話しましょう」と言わせ、警察に行かせるか、警察を呼ぶようにと言われました。そういう人らは、警察を嫌がるそうで。

みなさん、見知らぬ人からお金を貸したると言われても、絶対に借りてはいけません。
借りた2万円があっというまに11万円に増えて、しかも、払わないと、やくざが家に押しかけると脅されます。
そして、バイト先に来て、住所と生年月日を教えろと言われます。

20








 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は自転車で5分新神戸駅ホーム下の生田川に行きました。

2012-09-03 23:57:40 | 生田川

大阪の真田山プール 8月以外は月曜日が定休日になります。
本日は、大阪に行ってもプールで泳げないので、きれいな渓流に浸かりに行きました。

三宮のマンションから自転車で5分で行ける生田川です。

新神戸駅の下に自転車を置き、川へ。
短パンの下には、競パンをはいています。
短パンを脱いで競パン一丁になってへ川へ。渓流にはいる入り口では、腰ぐらいまで水に浸かります。
渓流にはいると、電話が・・・
このブログをいつも見ているファンの女性ということでした。
渓流部分は浅くなりますが、流れがきつくなります。足が取られそうになりました。水流がいつもと比べて猛烈に強く感じました。
川から上がって、Tシャツと短パンをはきました。
子供4人を連れてきたお母さんがいました。子供たちは、河原で水着に着替え、川の中に駆けていきました。
市街地にこういう自然の渓流があるのが神戸ならではと思われました。

↑ この場所に自転車を置いてくだります。右上の建物は新神戸駅。

↑ 上の建物は新幹線の新神戸駅

↑ 中学生たちが川遊び フルチンの子もいました。

↑ 本日は水量が多く流れが急でした。

↑ きれいな水・冷たく感じました。



↑ 流れに足をとられないようにこわごわと歩きました。

↑ 向こうに見えるアーチ式の橋は、布引の滝へ行く道の橋です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエーに送ったメール・一の市2日間連続とあるが日替わり特価もあるのか。

2012-09-02 01:20:36 | ダイエー/ライフ/イズミヤご意見

本日、閉店前にダイエー三宮駅前店で買い物した。レジ通過時、生しいたけの価格表示が198円となっていた。
一の市特価で98円のはずだと思い、レジ係に申し出た。レジ係は近くにいた山本(郁)さんに売り場まで見に行くように依頼した。
山本(郁)さんは、一の市のポップを外して持ってきて、レジ係に98円で打ってと伝え、私には、深夜0時を過ぎたので、レジでの表示価格が変わってしまったと説明した。
一の市は2日間連続ではないのか。と山本(郁)さんに尋ねたが、回答はなかった。
一の市は2日間連続とあるので、私の理解では、9月1日・2日 一の市特価は、同じ価格で2日間提供されるとなるが、9月1日だけの日替わり特価品、9月2日だけの日替わり特価品は存在するのか。
また、この生シイタケは、そういう商品だったのか。
回答いただければ幸です。

追伸
三宮駅前店の大島次長から電話が入りました。
一の市 2日間とも連続特価のものも、1日だけの特価ものも、2日だけ特価のものもあるが、この野菜の98円セールは、2日間連続ということでした。
このしいたけは、誤って価格登録が198円でなされていたそうで、訂正したとか。
私が購入したのは、閉店時間。一の市特価で98円と表示されていて、レジで198円と表示されても、それまで誰も気づかなかったとは、、、。
もし、私がクレームを入れなかったら誰も気づかず、2日間とも98円のものが198円で売られていたとは、、、。
私のクレームこそが、主婦の強い味方です。

追伸 9月4日 
昨夜、売り場を見てみると。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする