goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

ホテル大阪ベイタワー51F スカイラウンジ エアシップ でランチバイキング・じゃらん半額

2012-03-21 21:02:10 | その他

本日は、ホテル大阪ベイタワー51F スカイラウンジ エアシップ でランチバイキングを食べました。
昨日、じゃらんを見てと予約。半額となります。2625円が半額の1312円で。
今回は、窓際の席を取りたくて、11時半オープンの店に11時50分ごろ到着しました。
店内は空いていましたが、窓際の席ではなかったので、文句を言うと、早い時期からの予約で、窓際は埋まっているとか。
でも、他に窓際に座らせろとか文句を言っている客はなかったので、ホテルで昼食を食べる人はおとなしい人だなぁと思われました。
そして、1時間近く経ち、デザートを食べていると、窓際の席が空いたとかで、窓際の席に移りました。
以下は、51階の窓際の席からの眺め。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日はスルッとKANSAI3DAYチケットで高野山へ・お助け地蔵へも・六角経蔵を初めて回しました。

2012-03-20 19:19:31 | その他

3月18日から利用できる春のスルッとKANSAI3Day 早速利用しました。
お彼岸なので、高野山行きに利用しました。
なんばから高野山は、ケーブルカー込みで片道1260円。往復2520円。南海りんかんバスの1日乗車券が800円。南海りんかんバスは、高野山駅前から奥の院前の往復だけで800円。そのため、普通は、1日乗車券を購入します。
3220円分が、1日あたり1700円のスルッとKANSAI3Dayで利用できるわけです。

朝、9時24分なんば発高野山極楽橋行き急行に乗車。8両編成のうち、後ろ4両は、橋本駅で切り離し。
極楽橋駅で、ケーブルカーに乗り換えですが、同時に、1本250円の槙を予約します。
今回は、墓参り分も含めて、10本の槙を予約しようとすると、目の前にある4本だけですと、駅員が言います。
その前で、2本買う人がいて、残り2本に。
今日、槙が入荷したら10本取っておきますと。

ケーブルカーに乗り込み、高野山駅へ。
お彼岸の中日ですが、そんなに人は多くないと感じました。
バスで終点奥の院前へ。
参道ではなく裏道を通り、中の橋へ。汗かき地蔵にお参りし、姿見の井戸をのぞきます。
のぞいて、姿が映らないと3年以内に亡くなるといわれています。
ひょうたん良先生から、井戸から生命エネルギーが湧き出ていると教えられているので、大きく深呼吸。生命エネルギーを得ます。

そして、参道を歩き、御廟橋へ。その手前にある水向き地蔵に、水卒塔婆を手向けます。
水卒塔婆は、1枚200円で、納経所で書いてもらいます。
山本家先祖代々・父・母・生まれるときなくなった兄・水子でなくなった姉(複数の霊能者の霊視で一致。女であると断定したため)山本家水子・佐々木家先祖代々・佐々木家水子
母方の佐々木家分も含めて、8枚水卒塔婆を書いてもらいます。
そして、水向地蔵群の左手から数えて6体目。大日如来風お地蔵さまに手向けます。


↑大日如来風お地蔵さまの前に水卒塔婆を手向け、ひしゃくで水をかけます。


↑ 左から6体目が大日如来風お地蔵様。お地蔵さまに水をバシャと掛ける人もいますが、罰当たりという説もあります。
水を掛けるのは、水卒塔婆だけです。

そして、みろく石を持ち上げます。右手・左手とも今回は楽勝で持ち上げることができました。
そして、燈籠堂へ。添い護摩1本500円に、商売繁盛と書いて出します。
そして、裏の弘法大師さまの御廟へ。
そして、燈籠堂の地下の地下法場へ。ここで、白いカーテンに浮き出た弘法大師様のお姿を見ます。
そして、無縁塚におまいりします。
そのあと、あじみ地蔵におまいりして、おみくじを引きます。今回は、大吉とでました。
休憩所でお茶をいただきます。お坊さんによる法話を聞きました。今回は、尼さんでした。
そして、奥の院のバス停留所へ。


10回ある奇跡は11回ある??
高野山に到着してから、ここまで、時計を1回も見ていません。いつも、バス停に到着してから、1時間に1・2本しかないバスに1分以内の待ち時間で乗車します。
今回は、バスが停まっていません。待たないといけないのかと思ったにら、奥の院前行きのバスが到着、Uターンして、乗車しました。
バス停に到着してバスに乗るまで、1分足らず。バスは、乗客を積んだ時点ですぐに発車しました。高野山駅前行きではなく、大門行きでした。
これは、お助け地蔵が呼んでいるなと思い、終点の大門へ。


↑20万基のお墓がありますが、シャープの物故従業員用のお墓。


↑ 大門・裏側から


↑ 大門 道路に大きな現在気温を出す電光掲示板が。気温は3.9度となっていました。

大門で下車。100メートル先にあるお助け地蔵へ。日本占い師連盟の千日前道具屋筋鑑定室が、家主都合で、来月末までに退出しなければなりません。
代わりの良い物件が見つかりますようにとお願いしました。


↑ お助け地蔵の建物 このお地蔵さんに毎日お参りする老人を多くみかけます。毎日お参りしていると100歳以上健康のまま生きられるとか。

そして、歩いて、壇上伽藍地区へ。途中、神戸と大阪の家の仏壇用に高野槙を買いました。
根本大塔と金堂を拝観。金堂を出ると、六角経蔵をまわすのに6人いるので、手伝ってとおばさんから頼まれました。
見知らぬ人たちと、6人で協力して、時計方向へ1回転しました。高野山で、まわすのは初めてです。
1回まわすと、中に収められているお経をすべて唱えたのと同じ功徳があり、まわしながら願いことを念じるそうですが、まわすので精一杯で、そんな余裕なんかありません。
そして、われわれの様子を見た子供づれが同じようにまわそうとしましたが、びくともしません。
仕方ないので、さっきまわした人が再び集まって、6人でまわしました。
大人6人で全力でまわしてかろうじて動くというしろものです。


↑ 左下に延びている棒を押しながら歩きます。かなり重たい。


↑六角経蔵

そして、休憩室での説法の中で聞いた三鈷の松へ。
普通の松と違って、先が2本ではなく、3本になっていると聞いて確認したら、やはり3本に分かれていました。
そして、おみくじを。こちらでは小吉と出ました。


↑ 弘法大師さまが中国から、聖地にふさわしいところに落ちろといって三鈷杵をなげたところ、その三鈷かかった松といわれている三鈷の松。

霊宝館のサイトにある由来

-------------------------------------------------------------------------------
三鈷の松(さんこのまつ)と
飛行三鈷杵(ひぎょうのさんこしょう)

 伽藍、御影堂の前にある松の木で、「三鈷の松」と呼ばれています。弘法大師が唐(中国)の国へ渡って、明州(現在は寧波という地名だそうです)の港からの帰国の際、師の恵果和尚から贈られた密教法具の一種である「三鈷杵」を東の空に向けて投げました。時に、大同元年(806)であったといいます。投げたわけは、「わたしが漏らすことなく受け継いだ密教を広めるのにふさわしい地へ行くように・・」という願いが込められていました。
 帰国後、その三鈷杵を探し求めていると、弘仁7年(816)頃、高野山の松の木にかかっているということが分かったというのです。そうしたことによって、高野山の地が真言密教の道場として開かれるようになり、この松を「三鈷の松」と言うようになりました。
 また、通常、松の葉は2本なのですが、この松は3本あります。三鈷杵の先(鈷部)が中鈷・脇鈷と三つに分かれていることから、その形とあわせて 「三鈷の松」とも呼ばれているようです。
--------------------------------------------------------------------------------

そして、金剛峰寺に参拝。参与会会員特典の記念品の線香を1箱もらいました。
そして、金剛峰寺前から高野山駅前行きのバスに乗りました。
今回は、1分遅れでバスがきました。そして、高野山駅からケーブルで、極楽橋駅へ。
槙が並べられていました。駅員に聞くと、午後3時前に入荷したとか。
墓参り用の6本を購入しました。250円×6本 1500円。
そして、帰りは、特急こうやに接続のため、特急で天下茶屋まで帰り、いつもの20分手もみ健康保険適用・自己負担金180円の整骨院により、マッサージを受け、それから、恵美須町までいきました。
日本橋ストリートフェスタの開催日で、日本橋には人が多くいましたが、メイドエステ萌・カードカルトとも、お客さん入りはイチマチ。
われわれには、あまり関係のない客層が多く集まるだけのイベントでした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾に実在するシャープの独身寮「若竹寮」を舞台?としたポルノ映画発見

2012-03-20 01:18:44 | その他

四十路寮母の筆下ろし・・・パーフェクトチョイスでのタイトル

 

四十路寮母 男の夜這い床・・・新日本映像でのタイトル

 
 
  • 40歳、バツイチの房江は、電器メーカーの独身寮『若竹寮』の寮母。夜、単身赴任中の正明の部屋に夜這いをかけ・・・

    [パーフェクトチョイス] ◎630円/日(3番組セット)

    ※3番組セット:『銀行OLのサービス残業 ヌレヌレ夜間窓口』『ノーパン義母 夫を裏切る水曜日』とセット
    邦画/その他、エロスシネマ/ビデオ(国内)
    (制作年月:2006年日本/放送尺:60分/プレビュー:60秒)
    【コピー制限】アナログ: 可/デジタル: 1回可
    [R-18] ※視聴年齢制限つき(18禁)[“視聴年齢制限つき番組”購入方法]

    40歳、バツイチの小宮房江は、電器メーカーの独身寮『若竹寮』の寮母である。夜。東京本社に単身赴任中の高野正明の部屋に、何やら怪しい影。実は、妻と離れて暮らす生活が淋しかろうと、房江が夜這いをかけて来たのだ。かねてから、「私を東京の奥さんだと思って接してくれていいのよ」と言ってくれていた房江。本物の妻より過激に奉仕してくれたのだが…。
    監督
    新田栄
    脚本
    岡輝男
    出演者
    瀬戸恵子、望月梨央、天川真澄、横須賀正一、丘尚輝
    -------------------------------------------------------------------------------------
      30年近く前、私は、シャープに勤めていました。

       八尾に若竹寮という独身寮があり、友達が入っていました。

       新日本映像などの内容紹介では、独身寮「若竹寮」となっていて、シャープの独身寮にもそういう名前のものにがあったなと思っていましたが、本日、たまたま、パーフェクトチョイスでの内容紹介をみると、

       電器メーカーの独身寮「若竹寮」とあり、シャープの若竹寮以外には存在しないと思われました。

      舞台が八尾ではなく東京となっていますが、シャープ以外の電器メーカーには若竹寮というものはなく、少なくともシャープの独身寮「若竹寮」をヒントに作られたものだと思われます。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は貴志川観光いちご狩り園へ・たま&にたま駅長を見て伊太祁曽神社へ・たま電車に乗って感激

2012-03-16 23:49:21 | その他


↑貴志駅にて

本日は、イチゴ狩り。じゃらんなどにイチゴ狩り特集が出ていて、イチゴ狩りに行きたく思っていました。
メイドエステ萌のメイドさんたちが、イチゴ狩りに行きたいというので、下見もかねてひとりで行くことに。
いちご狩りは、今から20年以上昔、日コンのメンバーと名張の青連寺湖のほとりに行ったきり。
20分間の時間制限で、温室内は暑くて死にそうになったのを覚えています。

じゃらんに載っている数多くのイチゴ狩り園の中で、時間無制限のところをいくつかピックアップ。
中でも、たま駅長がいる貴志駅から歩いていける貴志川観光いちご狩り園に決めました。
JR三ノ宮駅から大阪駅へ。磁気定期券なので、いったん改札を出て、イコカで入りなおしました。
運賃は 天王寺から和歌山 830円 大阪から和歌山 1210円 380円も違います。
大阪から天王寺間 地下鉄御堂筋線で行くことも検討しましたが、マイスタイルで登録駅が梅田でも天王寺でもないため、230円の運賃が発生。
天王寺から乗車した場合、座れるという保証がないため、150円の違いなら、確実に座れる大阪駅から、和歌山行きの紀州路快速に乗車。
途中車内で、車掌に和歌山電鉄への乗り換えと1日乗車券の発売について尋ねました。
9番ホームに和歌山電鉄の係員がいるので、そこで、1日乗車券を売っているだろうとのことでした。
そして、JR和歌山駅に到着。9番ホームへ。イコカの端末がおいてあり、そこにタッチ。そして、ホーム上にある窓口で、1日乗車券650円を購入。
和歌山・貴志間は、片道360円。1日乗車券の方がお得です。しかも、1日乗車券提示で、貴志川観光いちご狩り園の入園料が1割引と貼ってありました。
私が乗った車両は、南海電車ものでした。
赤字続きで、廃線寸前の南海電鉄貴志川線を南海が岡山の両備グループに譲渡したのは有名ですが、和歌山駅はJR。私鉄で本線とつながっていない支線など日本中さがしてもないと思われます。叔父が定年退職するまで南海電車の運転手をしていた関係で、あまった家族優待券をもらい、我が家の日帰りお出かけは、私が子供のころからずっと南海沿線と決まっていました。南海電車の路線は乗りつくしていましたが、他の南海電車の線とつながっていない、貴志川線だけは乗る機会がなく、貴志川線に乗るのは、本日が生まれて初めてとなりました。
もちろん、たま駅長がいなければ、一生乗る機会もなかったと思われます。
線名は貴志川線。紀の川市に合併前は、貴志川町。なのに、なぜか駅名は、貴志川駅ではなく、貴志駅となります。
和歌山駅を出発後、30分ほとで終点、貴志駅に到着しました。和歌山駅を除いて改札はなく、すべて、運転席後ろの運賃箱に運賃をいれます。1日乗車券は、運転手に見せます。
終点貴志駅でも、運転手に1日乗車券を提示して、一番前の扉から下車します。

↑猫の顔をした貴志駅。


そして、駅舎内へ。いました。たま駅長。カメラ片手の観光客が群がっていました。
ほとんど動きません。こっちもむいてくれません。

 

そして、10分ほど歩いて、貴志川観光いちご狩り園の受付へ。じゃらんで前日までに予約となっていたので、昨日予約していました。
予約は行くというだけのもので、何時に行くかの時間の指定はいりません。連絡先も聞かれず、ヤマモトタカオとだけ伝えればよいというものでした。
100円引きとなるじゃらんを持参していましたが、1日乗車券提示の方が150円引きとなるので、1日乗車券を提示、1500円を1350円で入園券を購入しました。
私は、森永のチューブ入り練乳 ダイエーで168円で販売のものを使いさしをひとつと新品ひとつ持って行っていましたが、入園券販売所では、1つ300円で売られていました。
そして、乗用車に案内されました。私以外に、アベックも一緒の車に案内され、車で、数分離れたビニールハウスに案内されました。
着くと、いちご狩りを終え、これから車に乗り込む人が待っていました。
紙コップひとつを渡され、そこにいちごをいれ、水で洗いたい人は水で洗ってくれと言われました。私は、当然、水であらわず、そのまま食べました。
いちご狩りの係員がハウスの中を見ています。ビニールハウス内は、見通しが良いので、メイドさんへのお土産用にいちごを持ち帰ることは断念しました。
この時期ですが、汗がダクタク。何回も外に出て涼みました。
私は、紙コップに練乳を入れて、それにいちごをつけて食べました。
品種はサチノカでした。
30分もすると飽きてきました。多くの人がギブアップしました。午後1時前にビニールハウスに到着して、午後2時すぎ、私ひとりになりました。
持参した練乳がすべてなくなり、私もギブアップしました。
そして、車で、貴志駅まで送ってもらいました。


↑ お見通しのよいビニールハウス 

貴志駅では、相変わらず、たま駅長の周りには、観光客がいっぱい。カメラでパシパシ。
たま駅長も多くの人の視線に耐えて勤務するのは大変だと思われました。

また、貴志駅ホームで、いちご・ねこ・おもちゃの祠を見つけました。

貴志川線には、通常の南海電車の車両以外に、いちご電車・おもちゃ電車・たま電車があります。
本日は、いちご電車は運行されていませんでしたが、たま電車とおもちゃ電車は運行されていました。
次の電車は、南海電車車両ですが、その30分後は、たま電車となっていました。
途中の伊太祁曽駅で降りて、伊太祁曽神社に参拝、駅長のニタマを見ようと考えました。
伊太祁曽駅で下車。2月18日に就任したばかりのニタマ駅長を見ました。

こちらの猫は若くて、動きがあって、おもしろかったですが、見学者は他に一人。たま駅長に比べて、不人気さは否めませんでした。
そして、伊太祁曽神社へ。

参拝者もほとんどなくひっそりとしていました。
木俣くぐりにチャレンジしました。
太っている人は、入って、出るのは、ちとしんどいです。
なんとか頑張って、くぐりました。
おみくじをひくと吉でした。

そして、伊太祁曽駅へ。
すれ違い駅なので、先に、貴志方面行きの電車が到着しました。おもちゃ電車でした。

そして、私の乗る和歌山方面行き電車が到着です。たま電車です。
乗ってみてびっくり楽しいです。
本棚があったり、どらえもんのぬいぐるみコネクションがあったり。

 

そして、和歌山駅に到着。
イコカを端末でたたいてから、紀州路快速に乗車しました。
JR運賃
和歌山・天王寺間 830円
和歌山・新今宮間 1050円
一駅のことで220円も違います。

帰りは、地下鉄恵美須町駅で下車するので、マイスタイル適用で運賃がかかりません。
新今宮駅で下車して動物園前駅から地下鉄乗車ではなく、天王寺駅で下車して、天王寺駅から地下鉄に乗って、恵美須町駅に戻りました。

廃止寸前の貴志川線が、たま駅長のおかげで、存続できたのは、偶然ではないと思われます。

和歌山電鉄のサイトに
三つの神社に詣でる風習が残る和歌山。紀伊國一之宮でもある日前神宮・國懸神宮(ひのくまじんぐう・くにかかすじんぐう)と伊太祁曽神社(いたきそじんじゃ)、そして竈山神社(かまやまじんじゃ)の三社を詣でる「西国三社参り」は西日本屈指と言われ、古くから多くの人々がお参りに訪れます。
とあります。
沿線途中の宮前駅前に日前神宮・國懸神宮があり、竈山駅近くに竈山神社があり、伊太祁曽駅前に伊太祁曽神社があり、貴志川線は、三社参りの参拝にかかせない存在となっていました。
要するに貴志川線は、存続させる必要があったため、神様がたま駅長を導いたのだと思われました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メイドエステ萌のアドレスに届いていた営業メール・ヤフーアドレス1250万件セット!30万円!

2012-03-14 00:53:27 | その他

件名重要フラグ 【重要!】極上アドレス販売!ヤフー1250万件セット!30万円!送信者アドレス販売 <info8@chumichata.in> アドレス販売 <info8@chumichata.in> メール作成 アドレス帳追加 受信拒否 振分け 宛先otokogibikes_hara@mail.goo.ne.jp otokogibikes_hara@mail.goo.ne.jpメール作成アドレス帳追加受信拒否振分け日時2012年02月27日 15:16:36 [ ヘッダー表示 ]Return-Path: <info8@chumichata.in>
Received: from mail.goo.ne.jp([172.27.1.27]) by mail.goo.ne.jp; Mon, 27 Feb 2012 15:20:49 +0900
Received: (qmail 3854 invoked from network); 27 Feb 2012 15:20:49 +0900
Received: from unknown (HELO mail.goo.ne.jp) (172.27.23.68) by localhost.mail.goo.ne.jp with SMTP; 27 Feb 2012 15:20:49 +0900
Received: from proxy6.nmh.kz ([89.218.94.166]) by mail.goo.ne.jp with id euLb1i04M3bNNox01uLdz6; Mon, 27 Feb 2012 15:20:49 +0900
Received: from 200.16.22.1 by eco.uncor.edu>; Mon, 27 Feb 2012 00:18:36 -0600
Received-Spf: none
X-Cmae-Analysis: v=1.1 cv=F86gZmXFAltqqexLM5fKuBTuOfbVncgXxJ6d4ISv0ag= c=1 sm=1 a=2lWX7e2yzdQA:10 a=9HlgidShrkL1034O3xN25A==:17 a=Z9xU0oW4yVPlw3EnxmEA:9 a=9HlgidShrkL1034O3xN25A==:117
From: "アドレス販売" <info8@chumichata.in>
To: otokogibikes_hara@mail.goo.ne.jp
Reply-To: "アドレス販売" <info8@chumichata.in>
Date: Mon, 27 Feb 2012 11:16:36 +0500
X-Mailer: PocoMail 2.64 (1120) - Licensed Version
X-Poco-Uid: 38676729
X-Poco-Status: U
Mime-Version: 1.0
X-Priority:
Message-Id: <jqmpflzqldtpcevwbeeyg@interconnect.com.ar>
Content-Type: multipart/related; boundary="--mv2SAdWqcgVWBvW0obNc"
Subject: 【重要!】極上アドレス販売!ヤフー1250万件セット!30万円!
X-Anti-Virus: Kaspersky Anti-Virus for Linux Mail Server 5.6.49/RELEASE, bases: 20120227 #7107484, check: 20120227 clean
X-Gmt-Sender-Operator: internet

【重要!】極上アドレス販売!ヤフー1250万件セット!30万円!

データー回収日 昨年8月〜10月

到着率 4〜5割

当社独自の収集ソフトにより暗号化解読にて回収

未販売アドレスになります。

市場にはまだ流出していない極上アドレスになります。

流出していた場合は全額返金保障付き!

先着1名様!ご希望の方は 特別価格 30万円でお譲りします!


興味がある方は、infoshop888@yahoo.co.jp まで

ご連絡下さい。 担当 高野

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日マスコミに送ったネタ・ユーチュブに出回る高嶋政伸のDV音声

2012-03-08 09:16:53 | その他
以下は、ユーチュープに出回る高嶋政伸のDV音声。
そして、関連記事。
早速、出入りの低俗週刊誌記者へメール。
----------------------------------------------------------------
 
 
 
 
弟 ビゲン 離婚 裁判 DV 生 音声 芸能 ゴシップ スクープ 極秘 入手 俳優 モデル
00:05:18
追加された日: 2012/03/05
再生回数: 7,242 回
 
 
高嶋政伸のDV音声がYouTubeに流出? 「生きてる価値も無い! 死んじまえ!」と暴言そして暴行
2012.03.07 23:34:10

昨年から離婚裁判中である高嶋政伸と美元(ミウォン)婦人。離婚の原因は高嶋政伸のDVが原因と
されており、そんな二人の口論と思われる音声が動画共有サイト『YouTube』に公開された。
しかしこの音声は法廷に提出された証拠品であり、誰が流出させたかは今の所不明。

※この音声は現時点で本物か不明なのでそういった前提でご覧頂きたい。

美元婦人が流出させたのなら特に問題は無いが、裁判所側経由での流出となると問題有りだ。
口論の内容は酔っ払っている男性と女性の口論から開始される。音声を録音しているのは女性。
男性は「馬鹿女が! 生きてる価値も無い! 死んじまえ!」と暴言を吐くだけでなく、
更には暴力にまで発展。先に手を出したのは女性側だが、それに対して殴り返し
「女に手を上げる男がいる?」と共に悲鳴や暴れるような雑音までも聞こえて来る。

もはや当初の口論ではなく、男性の一方的な暴力となり現場の悲惨さが伝わってくるような音声。
男性の口調も所々呂律が回っていないようで相当酔っていることがわかる。

この音声は法廷へ証拠品として提出されたものだが、何故インターネット上に流出したのだろうか。

ガジェット通信 http://getnews.jp/archives/173569

弟 ビゲン 離婚 裁判 DV 生 音声
http://www.youtube.com/watch?v=B9kuhh69kvE

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日巫者の先生から電話・彦島天満宮からいただいたお告げ・夢が叶う時が来た

2012-03-04 22:21:45 | その他

巫者の先生から電話がかかってきました。
昨日の阿蘇神社に続いて、本日は、下関の彦島八幡宮に来ているとか。
そこで、神様からいただいたお告げが、
「夢をかなえる時が来た」
であったとか。
ついに、夢をかなえる時がきたわけです。

4月に大阪に来て私とあって、8月ごろに、京都に日本霊能者連盟の鑑定室を作り、10月から京都に住むそうです。
これから、私とタッグを組んで 神様の世界を 一般人に広めていくようになるようです。

私は、日本霊能者連盟理事長として忙しくなるようです。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴力団関係者がメイドエステ萌に来たので断ったらタクシー代を払えといって脅し取られました。

2012-03-02 21:08:00 | その他

今夜のメイドエステ萌大阪なんば店での話。

メイドエステ萌は、入店時に誓約書にサインさせています。
その中で、暴力団関係者は、利用できません。とあります。
今夜来た男は、
それを読んだ時点で、暴力関係者だからサインできないとメイド番に言ったそうです。
メイド番は、誓約書にサインできないならと受付を断りました。
すると、ヤクザのおっさんは帰らず、社長を出せといい、私に電話をかけてきました。
天下茶屋で、20分180円(3月1日から150円→180円に値上げ)のマッサージを受けたあとで、天下茶屋にいました。
メイドを触ったとして出禁をくらった客からのクレームについては、しょっちゅう受けているので、ヤクザを理由としたものと知らずに対応しました。
店としての出入禁止はなく、メイド番の判断・権限により、入店拒否。異なるメイド番なら異なる判断をするかもしれないと付け加えておきました。
店に対して嫌がらせなどはしないので、私が近くにいるなら会いたいというので、天下茶屋にいるというと、天下茶屋までいってもよいという。
変な客だと思われました。私は当然断りました。
すると、男は、せっかくきたんやからタクシーワンメーター分出してくれといいました。私は、いかなる客に対しても、メイドエステ萌では、そういうことはしないときっぱり断りました。男に色々と説明し、男は納得したので、良い関係で店を去ると言って電話を切りました。
我ながら、腐っても神戸大卒と思いました。クレームの電話については、いつも、相手を100パーセント納得させているので。100パーセント相手を言い負かせる能力を持っているので。
あとで、店に行くと、メイド番はヤクザに言われるままポケットマネーからタクシー代として1000円支払っていました。
他のお客さんがいるので、騒がれたりしたら困るからということでした。

メイド番については、ヤクザにお金を支払ったことに対して、厳重注意。以後、大阪なんば店での勤務をやめさせ、私の事務所の中にある大阪日本橋店の勤務に。
ちなみに、このヤクザのひとり前の客も、誓約書にサインできないと言って帰って行ったとか。このヤクザの連れで、因縁をつける口実を捜していたのかも。


↑ 防犯カメラに映った映像・暴力団関係者を名乗る男が入店するところ。


↑ アホのメイド番が、1000円札を男に渡すところ


↑ 1000円札の受け渡し。レジのみアップした防犯カメラの映像。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょうたん良先生いわく長野県震度6地震は有効のまま、次来る大地震は山形県震度4-6。

2012-03-02 01:08:14 | その他

本日、ひょうたん良と話していて、次に来る大地震を聞いてみました。
霊的には、山形県に来るそうで、震度は4-6。東日本大震災がらみの地震だそうです。
長野県に来る震度6の地震は、まだ発生していませんが、霊的にはまだ有効ということです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は民事裁判を見に行きました。その後でお初天神に行きました。

2012-02-29 21:49:27 | その他

本日は、顧客が証券会社に損をさせられたと訴える民事訴訟を参考までに見学に行きました。
三ノ宮からJR。尼崎から東西線に乗り換え、北新地駅へ。そして徒歩5分くらいで大阪地裁へ。
エレベータで8階へ。勝手に部屋に入って傍聴できます。
原告側弁護士が原告に尋問するするとこを見ました。
春から大阪弁護士会副会長に就任する弁護士なので、迫力がありました。
テレビドラマに登場する弁護士そのままのイメージでした。

そのあとで、谷町線東梅田駅に向かうと、じゃらん持参で、ドリンクバーが無料になるピザを中心としたランチブッヒェが目に入り、そこで昼食を。
目の前に、露天神。いわゆるお初天神がありました。
ご挨拶をしました。おみくじを引くと小吉でした。
境内に、近松門左衛門で有名となった曽根崎心中のお初・徳平衛の石碑がありました。
東梅田から南森町経由で恵美須町に戻りました。


↑ お初天神入り口

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスコミ用業務連絡用写真

2012-02-28 22:29:28 | その他

先日捕まって起訴された中学の先生の写っている卒アルバムゲット。
メールがでかすぎるので届かなかったらこまるので、
一時的にこのブログにアップします。
週刊誌には締め切りがあるもので。
メールが届いていたら削除します。

この中学の校区におととしまで、カードカルト三国ヶ丘店がありました。
カードカルトには地元の小学生・中学生がどっさり。
現在も、カードカルトがあれば、この先生のクラスの子の話がきけたのですが、、
昨年3月の卒業アルバムをゲットすることぐらいしかできませんでした。


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日病気死亡時受け取り8000万円の生命保険解約しました。

2012-02-24 16:08:10 | その他

本日、フコク生命に行き、生命保険を解約しました。
年払いの保険料が62万円もして、27日が引き落とし日なので。
もうひとつの年払い12万円の方のは残しておきました。

60歳までに病気死亡時8000万円。災害死亡時1億円。61歳以降は、終身保障。死亡時2000万円。
この生命保険を解約しました。

もうひとつの保険とあわせて、災害死亡時1億2500万円。病気死亡時9500万円もらえることになっていました。
メイドさんに言うと、みんな、社長さんと結婚したいといっていました。
社長の先ってそんなに長くないから辛抱して、1億2500万円をもらってから、別の男と結婚するとか。
弘法院恵正先生にその旨言うと、「理事長は、なかなか死にませんよ。長生きしますよ。」

どうやら、私は、超長生きするようでした。

そういえば、毎日、天下茶屋の20分手もみ150円の整骨院に通って、マッサージしてもらっているし、
健康食品をすごい数食べているし、
毎年、6月1日から9月下旬までは、毎日、最低1200メートルは泳いでいるし、
長生きするのかなぁって気も。

以下は、毎日飲んでいる健康食品。
髪の毛の生えるプロペシアだけは、医薬品。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月13日やっと針中野の自宅の大阪市の補助金を利用した耐震工事最終検査完了。

2012-02-14 09:05:30 | その他

おととしごろから、投げ込みチラシで、この地域に対する大阪市の補助金を使っての耐震補強工事をしますというものが、、、
◎◎協同組合など名乗っているものの、どうみても胡散くさいので、ためらっていました。



↑ 胡散くさそうなチラシがたびたび投函されます。

すると、昨年5月、町内会の回覧板で、東住吉区役所で、耐震補強の相談会があると回ってきたので、申し込みました。そして、相談会に行き、その場で、パッケージ耐震診断を申し込みました。20万円の費用のうち、15万円を大阪市が補助してくれます。

いくつかの大阪市が提示する指定業者の中から、もっとも良心的と思われるところを直感で選び、そこに決めることにしとました。

http://npo-lso.info/member/index.html

このNPO団体は信頼がおけそうだったので、そこと関係が深い株式会社シーエムシー一級建築士事務所に耐震診断・施工してもらうことにしました。



夏の暑いころでしたが、屋根裏や床下まで入って、調査が行われました。そして耐震診断書が、10月に完成しました。
我が家は、南北に長い2階建ての戸建ですが、2階の東西方向が0.44 2階の南北方向が1.22 1階の東西方向が0.19 1階の南北方向が0.84 と判定されました。

耐震力は、 1.5 倒壊しない 1.0-1.5 一応倒壊しない 0.7-1.0 倒壊する可能性がある 0.7未満 倒壊する可能性が高い となっています。

震度6強の揺れが襲った場合、揺れが東西方向・家の短い側 なら、1階・2階とも倒壊。揺れが南北方向・家の長い側 なら 2階は倒壊せず、1階は倒壊するかもしれないというものでした。

要するに、現状では、揺れが東西方向なら、家が倒壊。揺れが南北方向ならなんとか持ちこたえるという感じでした。

続いて耐震工事見積もりへ。
補助金が出るのは、0.7以上に補強するもので、1.0にする場合と、0.7にする場合の見積もりが出されました。
当然、1.0となる補強工事をしてもらうことに。

数年前に、霊能者のアドバイスで、屋根瓦を200万円かけて、軽いものに変えていたので、結果的に、補強工事は大分軽減することができたようです。

そして、業者がそれで申請。お役所仕事なので、大阪市からゴーが出たのが、12月。そして、今年1月中旬から工事が始まりました。
6畳5部屋・8畳一部屋計6部屋のうち、2階にある私の寝室だけ耐震工事が不要となっていました。
他の部屋は、壁の一部を補強します。
最初は、2階から。一番北にある押入れの壁と一番南側の押入れの壁を耐震補強。
続いて、1階の応接間、台所、和室。
住みながら行います。ブルーシートで、その周辺だけ覆って行います。

↑ 壁の耐震補強工事
↓ 完成後


↑ 耐震補強が終わって、上から壁を塗って完成
↓ 完成後

我が家の場合、家の外壁については何も行われませんでした。
耐震工事代金は、半額が補助されます。上限100万円。ただし、ついでに行うリフォームや工事に必要な場所にあるエアコンの取り外し・取り付け代などは、補助金の対象外となります。
工事途中に、大阪市からの中間検査があります。昨日は、大阪市からの最終検査がありました。
我が家の場合、キッチンや台所の天井のリフォームもしてもらったので、200万円ほどかかりましたが、補助金の対象となる工事は、うち140万円分。大阪市から出る補助金はその半額の70万円。

これで、大阪市東住吉区に震度6強の地震の揺れがあっても、一応倒壊しなくて済むわけです。

でも、昭和47年に家を建てたときから、私が寝ている私の部屋。その部屋だけが耐震補強の必要のない部屋だったことには驚きました。

日本霊能者連盟理事長である私が、住んでいる家を耐震補強したということは・・・、感の良い人はお分かりですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は親戚の葬式に。現代美術館にしか思えない斎場と鶴が丘駅に驚き。

2012-02-11 22:17:22 | その他

本日は、親戚の葬式に行きました。
山本家の長男の奥さんが85歳でなくなりました。ちなみに、故人である私の父は、山本家の4男です。
12月に親戚・父親の兄・山本家の3男の13回忌に参加、そのときには、その奥さんとはお会いしていました。
12月に元気だったのに、、、2月に入って、末期肝臓がんで入院したそうで、2月9日に亡くなりました。
10日は通夜で、11日に葬式。私と弟は葬式だけに参加。

堺市駅の近くにある堺市立斎場で行われました。
地下鉄で駒川中野から天王寺に出て、そこから快速で堺市という方法もありますが、自転車で鶴が丘駅まで行き、そこから各停で、堺市まで行くことにしました。
針中野の家を出て、12分後の電車に乗れました。鶴ヶ丘駅で、快速の退避。そして、2つ先の杉本町で特急と快速の通過待ち。
鶴が丘駅にとまる各停は昼間は、15分に1本。それなのにどんだけ抜かすのか。杉本町では、5分の停車。JR沿線に住んでいたなら、JRにクレームのメールを送りつけていたことでしょう。
クレームのメールって、結構有効です。針中野駅から通学していた近鉄南大阪線利用のとき、次の今川駅での退避についてクレームのはがきを送り続けていましたが、退避電車がないのに、今川駅で2分間停車するダイヤがあり、クレームのはがきをおくると、臨時貸切電車を運行するときに退避するためという回答がありましたが、次のダイヤ改正で、2分間の停車がなくなり、すぐに出発するようになりました。

京都から来る特急が遅れたため、杉本町駅で7分間も停車しました。

そして、堺市駅へ。そして、堺市立斎場へ。現代美術館のような建物に驚きました。葬式からコツ上げ・初7日まで同じ建物内で出来便利に感じました。
山本家の長男の家だけあって、当然、高野山真言宗。山本家の面倒を見ている堺にある高野山真言宗のお寺から住職が来ていました。
実は、うちも母の死後少しの間他の山本家と同じく、このお寺に面倒を見てもらっていましたが、霊能者と吉相墓の先生の勧めで、母の戒名を変えたので、絶縁されてしまったいきさつがあります。

お葬式で100回以上唱えられたお経は、メイドエステ萌で流行らしている「光明真言」でした。
除霊効果があるからと、メイドエステ萌にいるすべてのスタッフ・メイドに唱えさせています。
「おんあぼきゃ・べいろしゃのう・まかぼらまに・はんどまじんばら・はらばりたやうん」

帰りは、再び、各停で鶴が丘駅へ。途中杉本町でやはり退避。

鶴が丘駅は、長居競技場の入口の駅。エスカレーターや壁にサッカー選手の写真が貼られているのに驚きました。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カードカルト大阪日本橋店の自販機売り上げデータ

2012-01-30 20:57:44 | その他

明日、有線放送の営業マンがジャパンビレッジの営業マンを連れて来るので、売り上げデータを出してくれといわれたので、まとめました。ついでに公表します。
メイドエステ萌大阪なんば店に続いて、第一片倉ビル6階に作ったメイドエステ萌大阪日本橋店にも、BGMとして有線放送が欲しいということで、大阪なんば店同様、ジャパンビレッジの自販機を置くことで、無料で有線放送を導入するわけです。自販機を置いている限り、有線放送が毎月無料で利用できます。東日本大震災で、ジャパンビバレッジの多くの自販機が流され、売上げ減分を補う試みとして、新規に自販機を設置するため、ジャパンビバレッジと有線放送が提携したそうです。
ただ、自販機は6階ではなく、7階のカードカルト大阪日本橋店に置くことに。

カードカルト大阪日本橋店の自販機。商品買取で、補充や売上金回収はこちらで行います。
昔は、今の3倍くらいお客さんが入っていたので、自販機の売り上げも現在の3倍ありました。
適当に自販機をあけて回収しているので、月によっては、回収を1回しかしていないなどで、少なくなっている月もあります。
ちなみに、コカコーラも含めて、缶と500ミリ未満のペットボトルは100円売り、サンガリアの一部缶は80円売り。500ミリペットボトルは、サンガリアは100円。他は130円売りとなっています。
昔は、サンガリアの自販機の売り上げがトップでしたが、現在は、コカコーラが1位です。

 

カードカルト大阪日本橋店 自販機売り上げデータ
2011年1月から12月

月 サンガリア  コカコーラ  伊藤園
 1月  16820   37770   1080
 2月   8080       16980     回収せず
 3月  19400   42820   8010
 4月   6200        4200      回収せず
 5月  15770   62450   13400
 6月  23830   44410   8610
 7月  16710   23780   回収せず
 8月  22270   46530   7170
 9月  19760   40510   6100
 10月  10810   33960   3100
 11月   500    8200   回収せず
 12月  5770     26360    8310
合計  165920  387970   55780


2012年1月
サンガリア 23490 コカコーラ 43080
伊藤園 6640

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする