goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッカー伝言板改めえむびーまんの日記帳(山本隆雄ブログ)

日本コンピュータクラブ連盟・日本霊能者連盟・日本占い師連盟各理事長・メイドリラク萌とカードカルト経営者 山本隆雄の日記帳

ひょうたん良先生も怖がるのろいの実例・霊的対決に負けると霊能者は死亡

2012-10-04 08:50:55 | その他

昨日、明石の人からご祈祷依頼が、、、。
生霊に悩まされているということで先日から電話で相談を受けていました。
祈祷料金の振込み60万円が確認されたので、ひょうたん良先生につなぎました。
先日、ひょうたん良先生の無料電話の方に明石の人から相談があり、土地の境界線争いで、相手方から霊能者を使っての、呪いをかけられ、その人の弟が死亡。
ひょうたん良先生は、無料電話ということで、のろいの簡単な回避方法を教えたということでした。
その人が今回の依頼者やったらいややなということでした。
こっちも、防御せなやばいといっていました。
確認してくれといったので、祈祷依頼者に確認すると、初めて電話する。ということで、しかも、土地の境界線争いではないというので、別人だと判明。ほっとしました。

霊能者がかける呪いは恐ろしく、かけられた方が別の霊能者に呪い返しを依頼すると、霊能者同士の戦いとなり、勝つか負けるかとなり、負ければ、その霊能者は亡くなります。

よって、他の霊能者がかかわった事例は、私のところで、門前払いとしています。

土地についた恐ろしい霊についても、昔、紹介した千葉・行徳の歩くマネキンの件でも、
対処方法を聞いた際、龍降臨先生は、その強力な霊を問答無用でつぶす。と言ったのに対して、ひょうたん良先生は、喧嘩したらこわいてので、その霊と話し合いをして、おとなしくしてもらう。
と言っていました。

普段から、龍降臨先生は、霊と戦って相手をつぶすという方法をとるのに対して、ひょうたん良先生は、戦いを避け、相手とさかずきを交わして、ひょうたんの顔を立てて、おとなしくしてもらうという形を取っていました。

先日、御祓いの仕事が来たので、龍降臨先生から127代龍王を継いだと自称する 破門された龍降臨先生の弟子・皇龍輝先生に振りました。

龍降臨先生が亡くなった話を別の破門された弟子・中牧先生から聞いたことを伝えると、死亡時期は、昨年10月ではなく12月だと教えてくれました。
皇龍輝先生いわく、昨年12月、夜な夜な、夢の中に、龍降臨先生が現れ、助けてくれ。と懇願してくるのでおかしいなぁと思ったら、亡くなっていたということです。

龍降臨先生は、亡くなったというより、霊的に殺されたということでした。

恐ろしい。
よく、祈祷料金が60万円って、高いとかいいますが、霊能者の生死がかかった命がけの仕事。私は、安いと思います。
占い師は、鑑定料金が安い反面。亡くなったと言う話は聞きません。
霊能者は、ややこしい仕事を引き受けて亡くなったという話はよく耳にします。

私は、いろいろな霊的な相談の電話を受けますが、呪い返しなどややこしそうな話は、うちではやっていないと言って断っています。

ちなみに、今昔物語にこういうエピソードも。

  • 『今昔物語集』の巻第14第40話(部分)

[古文・原文]

第14巻40話(部分).その後、大師参り給へるに、天皇のこのことを語らせ給ひて、尊ばせ給ふこと限りなし。大師これを聞きて申し給ふやう、「このこと実に尊し。しかるにおのれ候はむときに、彼を召して煮しめ給ふべし。おのれは隠れて試み候はむ」と、隠れゐぬ。

その後、僧都(そうづ)を召して、例のごとく栗を召して煮しめ給へば、僧都前に置きて加持(かじ)するに、このたびは煮られず。僧都、力を出だして返す返す加持すといへども、前のごとく煮らるるなし。そのときに、僧都、奇異の思ひをなして、これはいかなることぞと思ふほどに、大師そばより出で給へり。僧都これを見て、さはこの人の抑へける故なりと知りて、嫉妬の心たちまちに発りて(おこりて)立ちぬ。

その後、二人の僧都、極めて仲悪しく(なかあしく)なりて、互ひに死ね死ねと呪詛(じゅそ)しけり。この祈りは互ひに止めてむ(とどめてん)とてなむ、延べつつ行ひける。

そのときに、弘法大師(こうぼうだいし=空海)謀りこと(はかりこと)をなして、弟子どもを市に遣はして、「葬送の物の具どもを買ふなり」と言はせむとて買はしむ。「空海僧都は早く失せ給へる(うせたまえる)。葬送の物の具ども買ふなり」と教えて言はしむ。

修円(しゅえん)僧都の弟子これを聞きて、喜びて走り行きて、師の僧都にこの由(よし)を告ぐ。僧都これを聞きて喜びて、「確かに聞きつや」と問ふに、弟子、「確かに承りて告げ申すなり」と答ふ。僧都、これ他にあらず、我が呪詛しつる祈りのかなひぬるなりと思ひて、その祈りの法を結願(けちがん)しつ。

そのときに、弘法大師、人をもちてひそかに修円僧都のもとに、「その祈りの法の結願しつや」と問はす。使(つかい)、帰り来たりて言はく、「僧都、我が呪詛しつる験(しるし)のかなひぬるなりとて、修円は喜びて今朝結願し候ひにけり」と。

そのときに、大師しきりにしきりて、その祈りの法を行ひ給ひければ、修円僧都にはかに失せにけり。

[現代語訳]

その後、弘法大師・空海が朝廷に参上した時に、天皇は修円僧都の生の栗を煮る法力について空海にお語りになり、この上なく修円のことを敬っておられた。空海はこの修円の話を聞いて、「その法力は尊敬すべきものですね。それでは、私がここにいる時に修円を召しだして、生の栗をもう一度煮させてみてください。私は隠れて修円の法力を確認しますから」といい、その姿を隠した。

その後、修円を召しだして、いつものように生の栗を煮させようとしたのだが、修円が栗を前に置いて加持祈祷をしても、今度は栗が煮えなかった。修円は法力を搾り出して、何度も加持の祈りを捧げるのだが、前のように栗は煮えない。その時、修円は不思議な思いがして、「これはどうしたことなのか」と思っていると、物陰から空海が姿を現した。修円は空海の姿を見て、この人が自分の法力を押さえ込んだのだと気づいて、空海に対する恨みの思いがふつふつと湧きあがった。

その後、二人の僧侶(空海と修円)はとても仲が悪くなり、お互いに「死ね死ね」と呪いの祈りをぶつけ合った。その呪詛は、お互いに相手の生命を奪おうとして、期間を延ばしながら繰り返し行われた。

その時、弘法大師・空海は謀略を思いついて、弟子達を市場に行かせた。「弘法大師が葬式の道具を買っている」という噂を広めるために、弟子達にそれらの道具を買わせたのである。「空海が亡くなったので、その葬式のための道具を買いに来た」と弟子達に言わせた。

修円の弟子達がこの嘘の噂を聞きつけて、喜び勇んで帰り、師の修円にこの空海死去の噂を話した。修円はこの噂を聞いて喜んで、「確かにそう聞いたのか」と確かめると、弟子達は「確かにそう聞いたので師にお話しているのです」と答えた。修円は「これは間違いない、自分の呪詛が効力を発揮して空海が死んだのだ」と思い込み、その呪詛の祈りを終えてしまった。

このとき、弘法大師は修円のもとに人を遣わして、「そちらでの祈りの儀式は終わったか」と聞かせた。使者が帰ってきて、「修円は自分の呪詛の効力があったことに喜んで、呪いの祈りを終えている(結願している)」と空海に報告した。

その時、空海はしきりに全身全霊を集中して呪詛の祈りを捧げたので、修円僧都は間もなく亡くなってしまった。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西ウォーカーに送ったクレームメール 半額ラーメンスペシャルについて

2012-10-02 22:34:03 | その他

①昨日、10月1日午後9時18分。らーめんおちゃらん屋ヨドバシ梅田店に行ったところ、準備中の表示で、店内に客は0。麺が売り切れたので閉店したとのこと。
→つけ麺屋やすべえのところでは、(麺がなくなり次第閉店)とあるので、おちゃらん屋にもそういう表示をしてもらいたかった。
②昨日、10月1日午後9時28分。らーめん屋段七梅小路店に行ったところ、店内には客は多くいたが、準備中の表示であった。ラストオーダーが過ぎたので閉店だという。閉店時間を聞くと、午後10時半。ただし、店内の時計の10時半だという。店内の時計では午後10時35分。まだ、午後9時29分ではないかと言って腕時計を見せて、無理やり入った。
→ラストオーダー時刻が明石の標準時なのか、店内の時計なのかの紙面での情報がほしい。もしくは、関西ウォーカー掲載期間中だけ、時計を標準時間に合わせてもらいたい。
③熊五郎難波地下店 メニューにないものだったので、ラーメンが出てくるのにすごい時間がかかった。→定番商品を半額にしてもらいたかった。

本ブログ記事のコメント欄に時間的ミスの指摘があり、訂正再送信。

時間に訂正あり。再度送ります。
①昨日、10月1日午後10時18分。らーめんおちゃらん屋ヨドバシ梅田店に行ったところ、準備中の表示で、店内に客は0。麺が売り切れたので閉店したとのこと。
→つけ麺屋やすべえのところでは、(麺がなくなり次第閉店)とあるので、おちゃらん屋にもそういう表示をしてもらいたかった。
②昨日、10月1日午後10時28分。らーめん屋段七梅三小路店に行ったところ、店内には客は多くいたが、準備中の表示であった。ラストオーダーが過ぎたので閉店だという。閉店時間を聞くと、午後10時半。ただし、店内の時計の10時半だという。店内の時計では午後10時35分。まだ、午後10時29分ではないかと言って腕時計を見せて、無理やり入った。
→ラストオーダー時刻が明石の標準時なのか、店内の時計なのかの紙面での情報がほしい。もしくは、関西ウォーカー掲載期間中だけ、時計を標準時間に合わせてもらいたい。
③熊五郎難波地下店 メニューにないものだったので、ラーメンが出てくるのにすごい時間がかかった。→定番商品を半額にしてもらいたかった。

--------------------------------------------------------------------

追伸 本日、関西ウォーカーから届いたメール

山本さま

 
お世話になります。
 
この度はご迷惑をかけまして大変申し訳ございませんでした。
 
ご意見頂戴致しました件につきましては、
今後の誌面でしかと反映させて頂きます。
 
今後とも「関西ウォーカー」をよろしくお願い致します。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KANSAIウォーカーラーメン半額紀行・5回目らーめんおちゃらん屋ヨドバシ梅田店お紫ラーメン340円

2012-10-02 22:03:08 | その他

昨日、せっかく行ったのに、麺がなくなったということで閉店していたヨドバシカメラ8階のおちゃらん屋に午後3時ごろ行きました。

昨夜対応したのと同じ若い女性店員でしたが、私のことを記憶できる脳に容量がなさそうで、昨夜のお詫びは全くありませんでした。
おむらラーメンというものを680円を半額の340円で食べました。

メンマとキムチが食べ放題でした。
私は、メンマのことをしな竹と言ってしまいます。

午後3時過ぎだったためか、比較的早く出てきたので、メンマとキムチは、4皿ずつしか食べませんでした。

これで、先着制限なしの5店舗すべてまわったことになります。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KANSAIウォーカーラーメン半額紀行・4回目らーめん屋段七梅三小路店鴨そば360円

2012-10-02 11:08:54 | その他

半額クーポンは10月2日まで。
月曜日10月1日は、梅田のヨドバシカメラの8階にあるらーめんおちゃらん屋に行こうとしました。
が、行ったら準備中。店員に聞くと、普通は10時半ラストオーダーなのですが、麺がなくなって早く閉店となりました。とのこと。
時計を見ると、10時21分。仕方ないので、慌てて、梅三小路の段七へ。

10時28分到着。が、もう、準備中。
店員に聞くと、ラストオーダーを終えたという。ラストオーダーはいつと聞くと10時半。
時計を見せてまだ10時29分なのに・・というと、あの時計で10時半になったらラストオーダーだと言います。
時計を見たら午後10時35分。時計は5分進んでいます。
ごねていると、女店員は、キッチンの方へ。一人いけますか。
席に案内されました。
関西ウォーカーのクーポンだと言うと、定食を勧められました。半額ラーメンと+230円でチャーハンしか7らあげ、250円でチャーハンと餃子・からあげ
私は、+250円コースを頼みました。

ここは、キムチとしな竹が食べ放題となっていました。

上の写真は、730円→360円の鴨そば と無料で食べられるキムチとしな竹。

鴨そばはあっさりしていました。

向かいの席では、女店員が日報を書いていました。
売り上げ 236371 単位千円 となっていました。
236371は鉛筆で書かれていたので、本日の売り上げが236371円だとみられます。
適正時間 638時間 実働 62時間 マイナス1.6
人件費率 27%というのも見えました。
時間別のバイトの勤務時間が書かれていました。
時計が5分進められているのは、このためだと思われました。

下の写真は、鴨そばに250円アップで提供された定食。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千日前大通り沿いで見つけた無料プレゼント付100円自販機

2012-10-01 23:59:42 | その他

戎橋筋商店街が千日前大通りを横切るところの信号のところにある韓国焼き肉店。その千日前大通りの歩道沿いにある自販機。
ジュースを買って、右側のボタンを押すと、無料の景品が出てきます。
自販機右側の下の取り出し口から取り出します。
何が出てくるかわかりません。
私は、髪結いバンドが出てきました。
ペットボトルもジュースもすべて100円です。
景品だけ、お得という感じです。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KANSAIウォーカーラーメン半額紀行・3回目らーめん熊五郎なんば地下店味噌コーンラーメン410円。

2012-10-01 23:59:29 | その他

 

昨日、台風17号が来た日曜日の夜9時過ぎに行きました。
店内にはそこそこ人がいました。

なんさん通りのタワーレコード・無印良品のビルのエレベータで地下2階へ。
なんなんタウンにあります。熊五郎難波地下店。

830円が410円。麺大盛り100円アップ。無料サービスのキムチの鉢の前にある席に座り、手を伸ばして、キムチをいっぱい食べました。
メニュー表には、みそラーメン680円とみそチャーシュー860円だけで、みそコーンラーメンはありませんでした。
全10店のチェーンすべてで有効のクーポンなので、他の店には、メニューとしてあったと考えられます。
この店では、関西ウォーカーのクーポンを持ってきた人だけが食べられるというわけです。
そのため、調理に手間がかかるのか、出てくるまでに相当時間がかかりました。
そのため、出てくるまでにキムチを6皿も食べてしまいました。

みそはおいしく、ここにきて初めてラーメンにありつけたという感じでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレジットカード不正使用の温床ZOZOTOWN・恐怖!番号と有効期限だけの照合で認証!

2012-10-01 16:58:51 | その他

当ブログ関連記事

http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/fdcb0da27cd7b238e828f57a72d70c8b 9月29日付

http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/1ad2280cdca51632c20fe072a550c0e3 9月29日付

本日、ZOZOタウンから回答のメールが届きました。

私が被害にあっと書くと、ネット上の書き込みで他人のクレジットカード番号で購入できることで有名とかあったけど、その通りの模様。
他にもゾゾタウンで悪用された人が多数いる模様。
ゾゾタウンは、クレジットカードの不正利用の温床の模様。
アプラスなんかは、余りにもゾゾタウンでの不正利用が多いので、ZOZOTOWNから請求があがった時点で、不正を疑っている模様。


http://blog.doppy.com/archives/798

http://www.kanshin.com/diary/9631356

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424345054

http://choooooooooooo.blogspot.jp/2012/02/zozotown.html

http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1296617484/

http://tokumei10.blogspot.jp/2011/02/zozotownde.html

http://lululucall.blog95.fc2.com/blog-entry-376.html

http://ameblo.jp/kaoco84/entry-11333169319.html


クレジットカード番号と有効期限が実在のものであれば、決済できるというらしい。
要するに、友達のクレジットカードの番号と有効期限がわかれば、赤の他人でも買い物で来ちゃうわけ。
その友人のクレジット番号を使わなくとも、その前後何千個のクレジット番号は同じ有効期限なので、クレジットマスターで発生させた番号だけでつかえるわけ。
悪用されたこのクレジットカードは、30枚あるクレジットカードのうちのひとつで、普段は使わないので、サイフにはいれずに机の引き出しにしまってあります。
よって誰にも番号は知られていません。もちろん、ネットでも、一度も通販などで使ったことがありません。
いざとなったときのキャッシング用です。
ちなみに、8月30日と9月28日、銀行のATMで残高照会しましたが、そういうことも、アプラス側は把握していました。その照会は私自身が行ったと言っておきましたが、

以下が、本日届いた回答メール
------------------------------------------------------------------

ZOZORESORTカスタマーサポートセンター佐藤でございます。
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。

ご回答にお時間をいただき申し訳ございません。

このたびは、弊社から身に覚えの無い請求が届いているとのこと、
誠に申し訳ございません。

また、それによりお手持ちのカードの新規発行手続き等、
お手数をおかけしておりますこと、重ねてお詫び申し上げます。

当社は、氏名を含む所定の個人情報を登録されている会員様が
クレジットカード決済をご希望される場合、
カード番号及び有効期限の2点を入力いただいた上で
当該決済の認証を行っております。

お客様からの今回のご指摘は真摯に受け止め、
より一層の安全な決済処理を実現すべく
今後もサービス向上に努める所存でございます。

それでは、今後もZOZORESORTをよろしくお願いいたします。

佐藤

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KANSAIウォーカーラーメン半額紀行・2回目麺屋のりお 油そば半額340円。

2012-09-30 14:04:53 | その他

↑ 写真は、大盛りの油そば。コップに入っているのは、卵スープ。左上に少し見えるステンレスのポットにあたたかい割り出しが。

昨夜、午後8時半。地下鉄・近鉄日本橋駅近くの麺屋のりおに行きました。
店に入ると店員も客もいませんでした。
すみません。と大声を出すと、2階から店員が降りてきました。
関西ウォーカーのクーポンでというと、券売機の関西ウォーカー340円のボタンを押してと言われました。
340円と麺大盛り100円のボタンを押しました。


麺が少なくなったら、前においているステンレスのポットからあたたかい割りだしを入れて、飲みました。

こちらも、けっこうおなかがはりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KANSAIウォーカーラーメン半額紀行・1回目つけ麺屋やすべえ 辛味つけ麺半額360円。

2012-09-29 18:20:10 | その他

つけ麺 並盛、中盛、大盛とも同じ金額 720円。
大阪アメ村店のメイド番 網本君と行きました。

KANSAIウォーカーの半額クーポン持参でも自販機でピリ辛大盛りを720円で買います。
そして、半額分360円のはいったポチ袋をもらいました。

無料でおいてある削り節や玉ねぎをたっぷりいれました。

食べた後に、スープが出ました。

大盛りなのでかなりおなかが膨れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスコミネタ・私のMINAPITAカードがインターネット通販ゾゾタウンで悪用されてカード交換。

2012-09-29 17:37:39 | その他

本日、アプラスのセキュリティセンターというところから電話が、minapita JCBカードを使って、インターネット通販サイトのゾゾタウンで73500円の利用をしたかって。
そんなん、覚えがありません。と回答。第一、ゾゾタウンというサイトを知らなかったくらいで、調べると、

http://zozo.jp/

アプラスいわく、私の前後にあたるクレジット番号の人が軒並み被害にあっていて、私もそうかとみられ、確認したとか。
ハッキングされたのではなく、クレジットマスターというもので、生成された番号であるものの、流出しているわけなので、
カードを解約するか、新しいカードを作るかと言われたので、新しい番号のカードをつくることに。
今のカードは、以後、使えなくなり、73500円の請求はおこなわないものの、新しいカードでも、一時的に、カード限度額から73500円をひいた金額しか使えなくなるとか。

でも、クレジットマスターは、大昔、私がマスコミに売って広めたネタなので、その存在はいやっというほど知っていますが、クレジットマスターでは、実在するであろうカード番号しか生成されないので、カードの有効期限と氏名がわからないはず。
クレジットカードは、受け付け順にあるアルゴリズムで発生させた番号を順にわりつけていくので、有効期限は、実在の番号に対する有効期限がひとつわかれば、その前後何千件か何万件は同じ有効期限なわけで判明しますが、氏名も合致しないとインターネット通販ではつかえないはずなので、本当は、ハッキングされたのではないか。と疑ってみたくなります。
もし、ハッキングされていないなら、ゾゾタウンでは、クレジットカードの番号と有効期限が実在のであれば、氏名は違っていても、購入できることになります。
ちなみに、minapita JCBカードでは、過去一度も、ネット通販で利用したことはありません。よって、カード発行元のアプラス以外、どこも、このクレジットカードの有効期限と氏名は把握していないことになります。
おおこわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さん知っていましたか。午後1時から3時までに生まれた人はうつぶせで寝る。

2012-09-25 22:18:40 | その他

本日、メイドエステ萌大阪日本橋店の入り口にある日本占い師連盟本部鑑定室にいる山地安先生としゃべていて意外なことを教えてもらいました。
四柱推命などの鑑定では生まれた時間が肝心。
生まれた時間があいまいな人に対して、生まれた時間を確認する方法を教えてもらいました。


私の場合、帝王切開で生まれたわけで、母は、午後1時から手術やから午後1時半ごろ生まれたと思うということでした。
それで、占いでは、出生時間を午後1時半とかにしていました。

山地安先生によると、午後1時までに生まれると、寝るときのらくな姿勢が、あおむけや横向き。
午後1時から3時までに生まれると、寝るときの楽な姿勢がうつぶせ。となるとか。
これは、1500年前に統計学をもとに定められた四柱推命での法則といいます。

私は、寝るときは、あおむけで寝ますが、気付いたらうつぶせになっていることが多いので、午後1時から3時の間に生まれたことになり、
出生時間の午後1時半の推定は正しいということです。

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日仏滅の日・カブトムシのかぶ君が亡くなっていました。

2012-09-24 23:56:34 | その他

9月23日 動きがとろくなって心配していました。
最近は、エサもあまり食べなくなり、22日には、防ダニ・消臭剤を投入したわけですが、24日、事務所に来て、かごをのぞいたら、かぶ君が動かなくなっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスコミに流したネタ・BLACK-CASカードの販売元(台湾)が尖閣諸島は日本の領土だと主張。

2012-09-20 01:31:27 | その他

BLACK-CASカードの販売元が尖閣諸島は日本の領土だと主張しています。

 

 


以下の記事を書いた週刊実話の記者にそのことを教えました。
BLACK-CASカードを販売しているのは、台湾の会社と言われているのに、尖閣諸島は日本の領土だと主張するのが滑稽です。

以下の記事の中の「一人住まいの高齢者宅にメーカーの点検を装って訪問し、言葉巧みにカードを交換するというケースもあるという。」は、当ブログの記事を参考に付け足されたもの。

http://wjn.jp/article/detail/4172230/

 

B-CAS改造カードの駆け込み需要で 電気街に激安中古テレビが激増

掲載日時 2012年09月18日 11時00分|掲載号 2012年9月20日号 特大号

 最近アキバや大阪・日本橋の電気街のジャンク店に、格安で小型の液晶テレビが大量に回っているという。地デジ化にともなうテレビの買い換えが一段落し、それまで使われていた小型テレビが市場に出たのかと思ったら、どうもそうではないらしい。

 パソコン誌ライターが説明する。
 「実はあのテレビは、“格安モニター”として売られているんです。見ればわかりますが、『B-CASカード』が差さっていないものばかりで、テレビは観られない。だから激安なんですよ」

 「B-CASカード」といえば、デジタル放送視聴のカギだ。そして、有料放送が見放題になる改造カードがネットを通じて出回り、大きな問題になったことは記憶に新しい。しかし先ごろ、今後はカードが改造不可、つまりデータの書き換えができないタイプに統一されることが事業者によって明らかになったのだ。
 「時期的には来年の春です。そこで改造カードのブローカーが、最後の一儲けを企み旧型カードのかき集めに走っているんです。それが、モニター大安売りの正体ですよ」(同)

 事情をブローカー側の関係者にも聞いてみた。
 「改造可能のカードを積んだ小型テレビは1万5000円ぐらいが相場。中古なら当然もっと安くなる。取り出したカードは今なら2万円ぐらいで売れるから、書き換え費用をプラスしても損はしない。改造カードは中国や韓国が手を引いたので、また値段が上がってきている。売るなら今の内や」

 旧型カードかき集めのやり口は、これだけではない。一人住まいの高齢者宅にメーカーの点検を装って訪問し、言葉巧みにカードを交換するというケースもあるという。
 もっとも、いくら改造可能カードを集めても、来年春にはほとんどが使用不能になる。しかし、ブローカー側は強気だ。
 「書き換え不可といっても単に難易度の問題。新たな改造カードができるのは時間の問題と思う。それまでは今のカードで最後の商売いうことやろね(笑)」

 イタチごっこは続きそうだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このブログを読んでいる読者から届いたメール。山陰以外に北海道も大丈夫にしたいとか。

2012-09-15 09:14:18 | その他
本日、このブログを見た人からのメールがとどいていました。
北海道も大丈夫にしたいとか。
おととしの秋、日本霊能者連盟に昔いた某先生が青森に出向いていました。半年後に起こる東日本大震災で青森での津波被害を軽減するために、結界を張りに行くためでした。青森にいた会社社長の信者さんから半年後に起こる東日本大震災から青森を救って欲しいという要請を受けて、その方が費用を全額もつということで、青森に行って霊的工作を行ったわけです。
北海道では、ひょうたん良先生の親戚が確か根室に住んでいたので、ひょっとしたら安全なのかもしれません。
 
大自然災害が発生するこれからの日本で、今までどおりの暮らしが行える唯一の場所が山陰。
JR西日本は、津波で藻屑と消えるところに投資せず、山陰本線や木次線、三江線の複線・電化を進めてもらいたいものです。
三江線なんか、1日5往復。江津・川平間は最高時速30キロ。
複線・電化して、最高時速130キロ。10分間隔の運行が出来るように整備してもらいたいものです。
来年6月以降における南海トラフから関東・東日本にかけての大地震・大津波。大阪はライフラインがガタガタ。
大阪での避難所暮らしか島根県での普通の暮らしか。島根県に親戚がいる人は、島根県行きを望むと思います。
水道もあり、電気も使える普通の生活を送りたい人は島根県に殺到します。人口が急増します。
その際に、1日5往復。1両編成。最高時速30キロでは、対応できないと思われます。

------------------------------------------------------------------------------
 
このたび、検索を通じて
山本様のブログにつながりまして、ページを拝見させていただきました。
 
北海道在住のにっしと申します。
 
山本様のブログに書かれていることに疑問を感じておられるかたもいらっしゃると思いますが、
霊の奥義がわかっている人であるなら、これが本当か単なる脅しのデマか
わかると思います。
 
 
したがって、私は山本様が危機を発しておられるその内容を
これを非常に深刻なものとして受け止めております
 
 
私もある程度、霊的の導きがあります。
そして、危機から守られる力も大きく働いております。
 
何故、このたび山本様とのつながりをいただいたかはわかりませんが
これも一つのご縁であると思っております。
 
日本が危機から回避されるためには、物質主義、経済至上主義、神を恐れぬ無神論的自分中心的な生き方
国を衰退へと導く官僚特権、原発依存が排除されなければなりません。
 
これらは神の摂理に反するものです
 
 
3.11大震災発生時にこそ、起こされた災害に打ちひしがれ、生き方の価値観が変えられるような
ことになったものの
 
あれだけの大災害があったにも係わらず
舌の根もかわかぬうちに、この国を滅亡へと導いている電力会社や経済界は脱原発を拒否し
経済至上主義・物質主義を抱えて、原発依存を継続しようとしています。
 
あれだけの警告と大災害を忘れ、なお経済至上主義を優先してその道を歩み続けるならば
大震災に続いて、次の大災害や懲らしめの一手を引き起こされるでしょう。
 
マヤ、インカ、ムー
歴史上、高度な文明を極め、後世にも伝説を残したこれらの国家は
消滅を辿っています
 
日本も同様に、まさにそこに直面しようとしているといっても過言ではありません。
 
しかし、その中にも唯一の希望があるとすれば
古の時代に、神によって定められ、その地位を確立された天皇という存在です。
 
これは世界どの国をみても、2600年以上の王家が続いた国家はありません。
何らかの役割があり、後の時代にすべて明らかになるであろうとそう感じています。
 
日本はいま、歪められたものの手により、本来とはかけ離れた国の姿になっています。
それをもう一度、本来のあるべき姿に正そうとされておられます。
 
いくら大災害があっても、古の時代から約束された通り
天皇とそこに属するもの、神が良しとされた者のみがこの大災害を生き残るでしょう。
 
できれば多くの人がその生き方を改め、災害から救い出されることを私は願っていますが
最終的にその道を選ぶ人がどのくらいいるのでしょうか。
 
それを選択するのは最終的に人でしょうが、その数は決して多くないでしょう。
 
私が語りかけるものの声を聞く限り、山陰は安全でしょう
岡山から北の地域は安全であると云われてます
 
私が住む北海道も同じです。
ある方は「北海道は、他の地域同様に消える」とありますが、
 
古の書物より、東の果ての果ての約束の言葉より
多少の被害や災害はあるでしょうが、「北海道は消えることはありません。」
 
でなければ、私達の先祖が契約により北海道に移されることはなかったでしょう
 
3.11大震災時、北海道にも10mを越すような大津波がやってきてもおかしくありませんでした。
しかし、自ら死を選んだ函館の一人の人物を除き、
津波はあったものの、大きさは最小限にとどめられ一人の死者を出すことなく海沿いの町々も壊滅することなく神によって守られました
 
九州をはじめとした各地、本州のある地域が、神やそこを司る自然の怒りに触れ
狂ったような豪雨、災害、奇病が起こされているなか
北海道は、自然災害も少なく、自然を重んじて歩む中にある人々が、司る神によって守られているからです。
 
しかし
もし、それに反する行動を私達北海道の民がとるのであれば、決して北海道も例外ではないでしょう。
 
その地に住む人々に対し、自然自らが反乱を起こしにかかり
そこに住む人を根こそぎ、消し去るでしょう。
 
私は北海道がこうしたものから守られるように、祈っています。
 
3.11があっても、なお日本の民がその生き方を改めないならば
確実に大災害を起こされるでしょう
 
国を誤った方向へと導く者が住む東京が、その標的にされるでしょう。
 
その前に、多くの人が気づくことを願ってやみません。
 
今後も引き続き、山本様のブログを拝見させていただきたいと思います
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は真田山プールの25メートル屋内プールで。早く泳げることに気づきました。

2012-09-14 20:22:32 | その他

本日は、神戸三宮のマンションからカードカルト神戸三宮店に立ち寄ってから大阪へ。
大阪駅に着いた時点では、雨系が全くなし。御堂筋線で大国町駅に着く寸前。地下鉄が急停止。信号機が消えて安全確認とのこと。2-3分で安全確認がとれたからと動き出しました。
雷かなと思っていて、動物園前で堺筋線に乗り換えて恵美須町に。地上に上がると雷ごろごろ。雨が。
雷がすごいのでプール行きを見合わせていました。3時半ごろ雨がやみかけになり、3時40分真田山プールへ向かいました。
最終受付が午後4時で、3時57分着。でも、50メートル屋外プール受付は真っ暗。事務所に聞くと、午後4時前に営業終了したとか。
ここのプールの規定では、午後4時になっても雷が鳴り止まないときは、営業を終了となっていて、それ以前に雷が鳴り止めば、営業再開となっています。
現在、雨もふっていなくて空も明るくなっている。わざわざ来たのにと職員に文句。責任者の女性が、ごめんなさい。雨がひどくて、雷もすごかって、4時まで待ってもらっても回復のめどが立たないと思って、営業終了とした。よかったら25メートルプールはいかがですか。と。300円高いやんと文句を言いましたが、責任者の女性は顔をよく知っているので、強く文句も言えず、仕方なく、地下の25メートル屋内プールへ。屋外プールが400円なのに対して、こちらは、700円。300円の損。
利用していたのは、割引料金で利用できる65歳以上の老人ばかりでした。そして、スイミングスクール。ちびっが50名ほど水泳の指導を受けていました。

水中ウォークをしている人が大半で、泳いでいる人はほとんどいませんでした。快適に泳げました。
帽子をかぶるのがいやなので、屋内プールはほとんど利用したことがありません。
いつも、50メートル屋外プールを12往復なのに対して、本日は、25メートルなので24往復。
いつもより、時間がかかりそうに思えましたが、逆に早く泳げることに気づきました。
プールの壁をけるので、その分、早く泳げることがわかりました。
いつもより早く泳げたので、2往復プラス100メートル余計に泳ぎました。
50メートルプールの1200メートルと25メートルプールの1300メートルが同じ速さという感じです。
屋内プールには、ジャグジーとサウナのようなそこそこ汗のかける採暖室があります。


この夏は、私がこのプールに行くと晴れることになっていました。
一度、1200メートルを泳ぎきった瞬間。雷の大きな音。ゴロゴロ。その時点で、午後4時を回っていたので、本日の営業は、打ち切ります。とアナウンスされたことがあります。危機一髪でした。それ以外は、遊泳中には、雷による中断は受けたことがありませんでした。昼からの雷の時は、たまたま午前中に真田山プールに行っていたりしていました。

旅行や海水浴。天気予報とは無関係に行きます。私が行く先々必ず、晴れるからです。
白浜など、当日のウェザーニュースでの天気予報が雨でも、私が行くと快晴となったこともしばしば。

私に晴れさせる力があると思っていたら、勘違いで、ひょうたん良先生が私につけている護衛の中に、龍神様がいて、その龍神さまが、晴れにしてくれているだけだとか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする