本日は、三宮の駐輪場へ駐輪定期券の更新へ。
ついでに、鈴なりに立ち寄り心霊写真の鑑定を。そして、カードカルト神戸三宮店へ。
天気が良いので、カードカルトに荷物を置いて、メリケンパークへ。
カードカルトからは、自転車で、海へ3分、山5へ分という感じです。
カードカルトの入っているセンタープラザ西館前に置いた自転車で3分でここまで。
まっすぐ南下すると海上保安庁のところにつきます。
みなと公園入口に自転車をとめ、メリケンパークへ。
まずは、阪神大震災の遺構へ。当時の岸壁。
神戸の海の特徴は、水質がよいことです。透明度抜群です。
三ノ宮駅から須磨駅まで、電車で13分。運賃180円。関西ナンバーワンの須磨海水浴場が。水質はAの年もあればBの年も。
神奈川県の海水浴場。真鶴と湯河原、三浦半島の先にあるもの3つがA。江の島など残りはすべてがB。
三ノ宮から180円で行ける市街地にある須磨海水浴場でも江の島や茅ヶ崎よりきれいな海水浴場となっています。
私が行くアジュール舞子は、三ノ宮駅から電車で20分。運賃300円。水質は、最高水準のAAです。
関東なら、千葉県の外房に行かないと味わえない水質。それが、三ノ宮から300円で行ける市街地にある海水浴場に。
海上保安庁の船が沖合に。
向かいには、神戸みなと温泉蓮。
メリケンパークの南東角で、バンドの演奏が。
潮風をたっぷりと浴びました。
座っていた大学生グループに撮ってもらいました。
とってくれた女子大生は、笑いながら撮っていました。
撮影する順番待ちの列。上に乗ったりして撮影するのですねえ。
ステージから音楽が。
そして、かもめステージへ。
A級アーティストは、みなとステージ。大学生アーティストは、さざなみステージ。その他のアーティストはかもめステージという感じがしました。
そして、自転車のおいてある所へ向かいました。
帰りは、内陸寄りで。
3分ほどで、カードカルトの建物のはいるセンタープラザ西館前に。