本日は、日本占い師連盟の阪急高槻市駅前鑑定室での占い師の面接をしました。
その前に、高槻城跡公園に立ち寄りました。
鑑定室からは、歩いて数分のところにあります。
高槻城主としては、キリシタンの高山右近が有名です。
前回、来た時に、入れなかった高槻市立歴史民俗資料館。5時までの営業ですが、最終入場は、午後4時半。
時計を見ると、午後4時34分。戸が完全に閉められていて入れませんでした。
そして、野見神社へ。
本日は、日本占い師連盟の阪急高槻市駅前鑑定室での占い師の面接をしました。
その前に、高槻城跡公園に立ち寄りました。
鑑定室からは、歩いて数分のところにあります。
高槻城主としては、キリシタンの高山右近が有名です。
前回、来た時に、入れなかった高槻市立歴史民俗資料館。5時までの営業ですが、最終入場は、午後4時半。
時計を見ると、午後4時34分。戸が完全に閉められていて入れませんでした。
そして、野見神社へ。