骨で聴く異世界

耳を使わずに「聴く」世界を旅します。耳をふさいでいても聴こえる世界です。

黄檗宗海福寺を骨で聴く

2016-03-30 12:13:34 | 骨で聴く巡礼旅
臨済宗、曹洞宗に次ぐ禅宗の一つである黄檗宗ですが、江戸時代に始まったことから、一般の人には少し馴染みが薄いかもしれません。しかも、臨済宗、曹洞宗が中国から渡来し、徐々に日本風に姿を変えてきたのに対して、黄檗宗は現在でも明朝風様式を伝えているので貴重ともいえます。

そんな黄檗宗の寺院の一つである海福寺へ米軍採用・特許技術の骨伝導ヘッドセットとともに立ち寄りました。



海福寺は、黄檗宗の宗祖である隠元隆埼が明から来朝した万冶元年(1658)に江戸深川に開創した寺院です。しかし東京の目黒区に移転したのは明治43年(1910年)です。
移転の際、現在の新宿区上落合にあった廃寺の泰雲寺を合寺しました。

その名残ともいうべきものが山門です。
赤い四脚門は目黒区の指定文化財になっていますが、これこそ泰雲寺から移建されたものなのです。



中央にある親柱二本とその前後に二本ずつある四本の控柱からできています。細部絵様の様式に江戸時代中期の特質を備え、当時の日本建築の代表的な門の形式です。
山手通りからすぐ近い位置にある山門ですが、周囲の環境からも不思議となじんでいます。浮いた感覚のない朱色の山門は、なかなかに見事といえます。

また境内には武田信玄の屋形に置かれてあったと伝えられる九層の塔もあります。



本尊は釈迦如来坐像で、左側には隠元国師の木造が安置されています。
隠元像はかなり珍しいので、それだけでも貴重な寺院です。

貴重といえば、難聴対策や騒音対策に耳を使わないで「聞く」ことも貴重な体験になります。
実際の体験がないと、なかなかその理解できないのが骨伝導ですから、体験すること自体が貴重です。
そんな骨伝導機器の世界最高レベルの製品は、「骨で聴く.com」へ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿