大田区教育委員会において、来年度から大田区立中学校で使う教科書が次の通り採択されました。
8月5日、6日の二日間にわたる教育委員会での審議の経過(議事録)は、およそ1か月後に公表される予定だそうです。
【国語】 光村図書出版
【書写】 学校図書
【社会】
(地理)帝国書院
(歴史)東京書籍
(公民)東京書籍
地図 帝国書院
【数学】 東京書籍
【理科】 東京書籍
【音楽】
(一般)教育芸術社
(器楽)教育芸術社
美術 日本文教出版
保健 大修館書店
【技術・家庭】
(技術分野)開隆堂出版
(家庭分野)開隆堂出版
【英語】 学校図書
平成27年8月6日
****************
お問い合わせ先
03-5744-1111
大田区教育委員会事務局 指導課
****************
最新の画像[もっと見る]
-
令和7年第2回定例会 主な議案や予算と≪奈須りえが考える≫ その意味や影響 2週間前
-
定員になりましたので受付は終了します】NHK100分で名著の講師 東京外国語大学名誉教授 沼野恭子氏に聴く 「戦争は女の顔をしていない」 2週間前
-
奈須りえニュース 21号! 4ヶ月前
-
奈須りえニュース 21号! 4ヶ月前
-
なぜ大田区議会は、DNA、顔の骨格、皮膚の色、顔の形状、虹彩、声帯声門、歩き方、静脈、指紋等の個人識別情報を情報ファイルするか 4ヶ月前
-
大田区の税の再分配の課題・問題 令和7年(2025年)3月11日 大田区議会 予算特別委員会 福祉費 質問 4ヶ月前
-
大田区の税の再分配の課題・問題 令和7年(2025年)3月11日 大田区議会 予算特別委員会 福祉費 質問 4ヶ月前
-
大田区の税の再分配の課題・問題 令和7年(2025年)3月11日 大田区議会 予算特別委員会 福祉費 質問 4ヶ月前
-
大田区の税の再分配の課題・問題 令和7年(2025年)3月11日 大田区議会 予算特別委員会 福祉費 質問 4ヶ月前
-
大田区の税の再分配の課題・問題 令和7年(2025年)3月11日 大田区議会 予算特別委員会 福祉費 質問 4ヶ月前