goo blog サービス終了のお知らせ 

大田区議会議員 奈須りえ  フェアな民主主義を大田区から!

◆無断転載禁
◆連絡先 office☆nasurie.com(☆→@
◆メルマガ希望はメールで 追って連絡します

大田区が設置した防犯カメラは6年で3倍3000台、【監視】で安全・安心はつくれるか

2025年05月28日 | デジタル化・DX・5G
グーのブログが終了になりますので、これからは、奈須りえのHP http://nasurie.com/はてなブログ 大田区議会議員 奈須りえ  フェアな民主主義を大田区から! 等をご覧ください     臨時議会に、防犯対策として機器への補助4億4156万3千円が計上されました。防犯も安全も大切ですが、一方で、経済的困窮状態を政治が放置しながら、大田区では、6年で3倍に増 . . . 本文を読む

「こどもの貧困」というネーミングの巧妙さ

2025年05月23日 | ●日々のできごと
こどもの貧困は、親の貧困にほかなりませんが、【こどもの貧困】と名付けたとたんに、親の貧困が、見えなくなります。  こども子育て支援金制度と言う名前だと、こども保険ができたことに気づけません。  多くの政治情報は、執行している行政からの情報がほとんどです。  お手盛りの部分的な情報だけでは、政治課題の本質が見えない、ということです。 . . . 本文を読む

増税より悪いこども保険、4つの悪 独身税ではありません

2025年05月06日 | ├社会保障
グーのブログが終了になりますので、これからは、奈須りえのHPをご覧ください。http://nasurie.com/ 「こども保険」を独身税と言わせ始めた 「こども保険」が出来たこと、どうしても知られたくないらしい 社会保険料負担増の本質から目をそらし、独身税に向けるため、的外れの名前でごまかしてる . . . 本文を読む

消費税を減税と言う人は、財政を見てないのか、知らないか?、それとも、、、?

2025年05月01日 | 税金
消費税減税を言う人が増えていますが、減税すべきは、住民税です。同じ10%の税率ですが、消費にかかる10%と所得にかかる10%では影響力が違います。消費税の7.8%は国税で、国の収入が減りますが、国は国債で財源を確保しているので、明確な歳出抑制がなければ、国債を発行して終わりです。一方、住民税は地方税で、地方財政は、地方分権と三位一体改革等の税制改正で、貯金(基金)が27兆円も貯まっています。 減 . . . 本文を読む

道路占用許可が切れていることを知りながら、容認する大田区は、誰のために大田区のルール(条例規則など)を運用しているのか

2025年05月01日 | 道路・公園
 区民の方から、道路上に産業廃棄物が放置されていて、大田区に言ったが、「それでいい」と言われたとご連絡いただきました。  ルール上は、道路の占用許可・使用許可を取らなければならないけれど、期間が過ぎていたのです。 大田区ホームページ:道路を使用したいとき(道路・公共物占用許可申請・協議書)  道路使用許可は、警察  占用許可は、大田区(道路管理者)が出すことになっていて  警察は、産廃を撤去するよう業者に申し入れたそうですが  大田区は、それを見過ごし、容認しているように見えたので、おかしいのではないか、ということで、その方からご連絡いただきました。 . . . 本文を読む