大田区議会議員 奈須りえ  フェアな民主主義を大田区から!

◆無断転載禁
◆連絡先 office☆nasurie.com(☆→@
◆メルマガ希望はメールで 追って連絡します

新区長初の補正予算も国・都の補助金頼み 地方分権とは何だったのか 令和5年度一般会計補正予算(第1次)

2023年06月01日 | 青少年健全育成
選挙後初めての臨時議会が終わりました。 総額62億1,447万5千円という大規模な増額補正予算ですが、その巨額な補正予算の割には、明確に、区長の政策的予算と打ち出せなかった印象です。 というのも、国や都の補助金がらみの事業ばかりだからです。 新区長目玉のはずの給食費無償化さえ地方創生交付金を使っています。 地方分権や消費税増税分使えば国の増税は無用だと思うのですが、蒲蒲線に使うからではないでしょうか? 2007年に前区長が就任されたときには、「歳入歳出とも6億1500万円余」と規模は今回の1/10でしたが、「補正後の平成19年度一般会計予算は2153億2900万円余となり、前年度当初予算比4.8%増となりました。」と増額補正予算を大きくアピールしていました。16年が経過し、地方分権は進んだはずですが、国・都の補助金頼みの総額62億1,447万、10倍の補正予算は、本当に区民の望む使途になっているでしょうか。地方分権は、誰のため、何のために進んだのでしょう。 . . . 本文を読む

進む株式会社への指定 大田区の指定管理者制度のいま 144施設の中の50の施設について 

2016年12月18日 | 青少年健全育成
第四回定例会は、翌年の3月期間終了を控えた指定管理者の指定が行われることが多い議会です。2016年度第四回定例会でも、指定管理者指定議案9の議案が上程されました。区営住宅は32団地を一つの議案、区民住宅は9団地を一つの議案、公園水泳場は3つの公園のプールを一つの議案で議決しました。また、区営住宅32団地と区民住宅9団地は一つの事業者が指定されましたから、厳密に言えば、今回の9議案で、50の建物の管理運営を、10の事業者に管理運営させることの是非が問われたということです。大田区の公の144の施設がすでに指定管理者制度を導入していますが、そのうちの1/3以上にあたる50施設の指定という非常に影響の大きい、重要な議案が上程されました。議案はすべて可決されましたが、奈須りえは、指定管理者制度により区民の財産である公の施設の管理運営が必ずしも最良ではないと考え、反対しました。既に報告している反対討論は以下のリンクで読むことができます。 . . . 本文を読む

大田区の指定管理者指定における課題:情報公開、説明責任、事業者ノウハウ、選定の透明性・競争性、選考基準の大資本優遇、自主事業、公共性、公平性などから

2016年12月15日 | 青少年健全育成
平成15年6月に行われた地方自治法改正で、区の施設の管理について民間の参入が可能になりました。公の施設の管理運営は、それまでは自治体が2分の1以上出資する法人や社会福祉協議会などの団体にしか許されていませんでしたが、指定管理者制度の導入により、民間の事業者、NPO法人、ボランティア団体なども含めた多様な主体が公の施設運営にかかわれるようになりました。大田区で最初に導入した平成16年から12年が経過した指定管理者制度ですが、指定管理者制度そのものへの評価が、行われなければならない時期にきていると考えています。そこで、今回、指定期間終了を迎える指定管理者の新たな指定にあたり、次のような視点から課題を明らかにし、議案に対する態度を表明しました。 . . . 本文を読む

ホテル利用で、青少年健全育成のための利用が阻害される心配がでてきた平和島ユースセンターの整備・活用に関する基本構想・基本計画(案)説明会

2016年12月14日 | 青少年健全育成
青少年健全育成が目的の平和島ユースセンターですが、改築により商業目的が加わる可能性が大きくなってきました。改築のための設計費用の補正予算は、ホテル、観光など、青少年健全育成以外の目的が入った設計委託だったため反対しました。説明会に参加したところ、大田区民以外の、しかも国内外の方たちのための施設利用を想定していると説明しました。公の財産を商業目的で使うことについて皆さんはどう考えますか。 . . . 本文を読む