大田区議会議員 奈須りえ  フェアな民主主義を大田区から!

◆無断転載禁
◆連絡先 office☆nasurie.com(☆→@
◆メルマガ希望はメールで 追って連絡します

陥没・気泡の発生・機械の故障で進まないリニア・外環・蒲蒲線…共通する根底にある問題=通奏低音に耳を傾ける時

2023年11月06日 | 大深度地下
外環道で陥没がまた起きたと思ったら、今度は、気泡が発生しているそうです。リニアは安全確保の調査も進まず、タイミングよくまた、調査掘進のシールドマシン(機械)が故障しています。安全確認が不十分という指摘もありますが、私は、その根底にある共通の問題の所在に対し、私たちがどう考えるか、意思を明確にする時期に来ていると思います。もっと早くすべきだった、というご指摘もあるかもしれませんが。それは、これらが、主権者である私たちのためな風で、実は、誰かの利益のために進められてきたことだからです。よく、これを官僚だという人や政治家だという人もいますが、政治家や官僚に利益供与してまで、事業を進め、仕組みを変えて利益を得られる存在があることに気づくべきだと思います。 . . . 本文を読む

区内の地下で続くシールドトンネル工事 今度は大田清掃工場下

2022年04月25日 | 大深度地下
リニアの工事の安全確保もできていない中、今度は、田町駅付近と羽田空港を結ぶ空港アクセス鉄道新線が、大田清掃工場の真下を通る計画が始まっています。 清掃工場の基礎を補強しなければならないそうですが、ごみ処理に支障はないでしょうか。 . . . 本文を読む

リニアと交差する巨大な下水管【洗足池幹線補強線】計画 豪雨75ミリ対応のため

2021年09月13日 | 大深度地下
シールドトンネル工事は、さほど珍しくなくなっているのかもしれません。それだけ、都市が過密化し、私たちの暮らしを支えるために必要なインフラが増えてきているという事です。一極集中もまた、経済性や効率性から対症療法的に進んできた感が否めません。果たして、過密化した都市で、私たちは、技術や経済力により、安全に、また、「しあわせに」「はなはだしい格差無く」人としての尊厳を保ち生きていくことができるのでしょうか。人口減少を契機に、私たちがどういった社会を目指すべきか、考える良い機会だと思います。先日、東京都の下水道局南部事務所に行き、リニアと交差するシールドトンネル工事の計画と、周辺のシールドトンネル工事について、説明していただきましたのでご報告します。 . . . 本文を読む

直前に起きたシールドマシントンネル事故に学べず、同じ土砂の取り込みすぎで起きた外環道陥没、また同じ事故原因分析でリニア工事着工は許されるか

2021年09月06日 | 大深度地下
外環道の陥没事故は、安全だと説明されてきた大深度地下シールドトンネル工事の安全性を根底から覆すことになりました。 ところが、NEXCO東が行った第三者の調査では、それが、特殊な地盤と施工管理の問題にされて、それさえ守れば大深度地下工事もシールドトンネル工事も安全だとしているように感じます。 JR東海のシールドマシンによるリニアトンネル工事着工も、外環道事故は特殊な地盤だが、リニア経路は特殊ではなく、施工管理をしっかりやるから着工、という説明だと思います。   調べてみたら、シールドトンネル工事による地盤沈下は、少なくないばかりでなく、地盤や施工管理が原因の大きな事故が、外環道事故の直前に新横浜で起きていることもわかりました。 土砂の取り込みすぎによる陥没事故が起きていたにもかかわらず、その事故から学べず同じような事故を起こしてしまったのです。 しかも、外環道の事故調査報告書には、下水管の沈下の原因については書かれていません。 土砂の取り込みすぎの事故がなぜ繰り返されたのか、下水管の沈下と管渠の剥離は、リニアシールドトンネル工事で起きることは無いのか、その分析の無いまま、リニアシールドトンネル工事の着工を認めて良いでしょうか。 . . . 本文を読む